トリセツ・カラダ [本]
4月26日(火)
海堂尊『トリセツ・カラダ』(宝島社新書)読了。
小説家で、元外科医の海堂尊による、人間の身体のトリセツ。
イラストはヨシタケシンスケ。
2009年に出版され、13万部のベストセラーとなった本の新書版。
帯に「小学生でもたちまちわかる」書いてあるが、それは相当賢い小学生の話で、内容的には中学生向けだと思う。
イラストが多く、それがまたコミカルで、センスがいいので、とても楽しめた。
お薦めです。
辻村深月シアター『かがみの孤城』『ぼくのメジャースプーン』の稽古20日目。
『かがみの孤城』の稽古8日目。
4・5・6・7場の動き付けをしました。
順調に進み、時間が余ったので、最後に4~7場を通しました。
この復習のおかげで、みんなの頭にしっかり入ったと思います。
同じ建物の別のスタジオで、ラッパ屋さんが稽古していたので、覗きに行きました。
福本伸一がいたので、挨拶しました。
再オープンした新宿シアタートップスで、リーディング公演をするそうです。
海堂尊『トリセツ・カラダ』(宝島社新書)読了。
小説家で、元外科医の海堂尊による、人間の身体のトリセツ。
イラストはヨシタケシンスケ。
2009年に出版され、13万部のベストセラーとなった本の新書版。
帯に「小学生でもたちまちわかる」書いてあるが、それは相当賢い小学生の話で、内容的には中学生向けだと思う。
イラストが多く、それがまたコミカルで、センスがいいので、とても楽しめた。
お薦めです。
辻村深月シアター『かがみの孤城』『ぼくのメジャースプーン』の稽古20日目。
『かがみの孤城』の稽古8日目。
4・5・6・7場の動き付けをしました。
順調に進み、時間が余ったので、最後に4~7場を通しました。
この復習のおかげで、みんなの頭にしっかり入ったと思います。
同じ建物の別のスタジオで、ラッパ屋さんが稽古していたので、覗きに行きました。
福本伸一がいたので、挨拶しました。
再オープンした新宿シアタートップスで、リーディング公演をするそうです。