もしも地球がひとつのリンゴだったら [本]
6月2日(金)
デビッド・J・スミス『もしも地球がひとつのリンゴだったら』(小峰書店)読了。

八尾慶次『やとのいえ』(偕成社)読了。
ヨシタケシンスケ『このあとどうしちゃおう』(ブロンズ新社)読了。
『もしも地球がひとつのリンゴだったら』は、元・教師、現・教育コンサルタントのデビッド・J・スミスの文、スティーブ・アダムスの絵による絵本。
授業の枕で使えそうなネタがいっぱいだった。
『やとのいえ』は八尾慶次氏の絵本。
「やと(谷戸)」とは、底の平らな浅い谷のことで、全国各地にある。
この絵本のモデルは多摩ニュータウンで、その150年間の変遷が描かれている。
『このあとどうしちゃおう』はヨシタケシンスケ氏の絵本で、読み始めてから、既に一度読んでいることに気付いた。
が、傑作。
今日は、東京都立総合芸術高校の「戯曲研究」の授業の代講。
ワンツーワークスの古城十忍さんに頼まれて、やってきました。
生徒は何とたったの一人。
その子が書いてきた脚本を2回読み合わせし、私がいろいろアドバイス。
次に、私の『ラスト・フィフティーン・ミニッツ』を読み合わせして、自ら解説しました。
デビッド・J・スミス『もしも地球がひとつのリンゴだったら』(小峰書店)読了。

もしも地球がひとつのリンゴだったら (絵本地球ライブラリー)
- 出版社/メーカー: 小峰書店
- 発売日: 2016/07/23
- メディア: 大型本
八尾慶次『やとのいえ』(偕成社)読了。
ヨシタケシンスケ『このあとどうしちゃおう』(ブロンズ新社)読了。
『もしも地球がひとつのリンゴだったら』は、元・教師、現・教育コンサルタントのデビッド・J・スミスの文、スティーブ・アダムスの絵による絵本。
授業の枕で使えそうなネタがいっぱいだった。
『やとのいえ』は八尾慶次氏の絵本。
「やと(谷戸)」とは、底の平らな浅い谷のことで、全国各地にある。
この絵本のモデルは多摩ニュータウンで、その150年間の変遷が描かれている。
『このあとどうしちゃおう』はヨシタケシンスケ氏の絵本で、読み始めてから、既に一度読んでいることに気付いた。
が、傑作。
今日は、東京都立総合芸術高校の「戯曲研究」の授業の代講。
ワンツーワークスの古城十忍さんに頼まれて、やってきました。
生徒は何とたったの一人。
その子が書いてきた脚本を2回読み合わせし、私がいろいろアドバイス。
次に、私の『ラスト・フィフティーン・ミニッツ』を読み合わせして、自ら解説しました。
2023-06-02 20:45
nice!(2)