SSブログ

紙芝居がやってきた! [本]

9月25日(火)
鈴木常勝『紙芝居がやってきた!』(河出書房新社)読了。

紙芝居がやってきた! (らんぷの本)

紙芝居がやってきた! (らんぷの本)

  • 作者: 鈴木 常勝
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2007/02/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


紙芝居屋で大学講師の鈴木常勝が、日本の紙芝居屋の歴史を解説する。

紙芝居屋は日本独自の文化。
おじさんが自転車で街角にやってきて、荷台の上に木枠を立てて、紙芝居が始まると口上。
集まってきた子供たちに駄菓子を売り、買った子だけに紙芝居を見せる、という商売。
昭和5年(1930年)頃に始まり、翌年には『黄金バット』が大人気になった。
太平洋戦争末期にはすたれたが、戦後、仕事のない復員兵たちにより復活。
最盛期には、東京都内だけで、2000人以上の実演者がいた。
が、昭和30年代、テレビの登場により、再びすたれた。
昭和36年生まれの僕は、紙芝居屋を見たことがない。
昭和40年代にはほとんど姿を消していたのだろう。
俗悪な絵と物語で、大人たちから常に攻撃された紙芝居。
しかし、俗悪だからこそ、子供たちは熱狂した。
昭和40年代、テレビでコント55号やドリフターズが攻撃されたのと同じだ。
この本には、現存の紙芝居がいくつも紹介されていて、とてもためになった。
初期の紙芝居は裏が白紙で、紙芝居屋のおじさんが物語を暗記して語ったらしい。
その後、裏に台本が書かれるようになったが、子供たちが入れるチャチャに当意即妙で応えるのが紙芝居屋の腕の見せ所だった。
今、テレビのお笑い番組で、絵を見せながら、ギャグを言う芸人を見かけるが、これは紙芝居屋の芸にきわめて近い。
紙芝居屋は不滅なのだ。

1987年3月、キャラメルボックス第三回公演として上演した『百万年ピクニック』には、紙芝居屋が登場します。
僕は実物は見たことがないけれど、紙芝居屋という存在に強いノスタルジーを感じる。
小学1年のお楽しみ会で、僕のグループは紙芝居を作って、上演しました。
小学1年で勝手がわからず、裏に台本を書かなかった。
で、僕がアドリブで話をしました。
これが、人前で初めて演じた経験。
芝居ではなく、紙芝居の語りだったのです。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

 [映画]

9月25日(火)
ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督『渦』(2000年)WOWOWで鑑賞。

渦~官能の悪夢~ [DVD]

渦~官能の悪夢~ [DVD]

  • 出版社/メーカー: タキ・コーポレーション
  • メディア: DVD


カナダ。
ビビアン(マリ・ジョゼ・クローズ)は25歳でブティックのオーナー、母親は有名な女優。
初めて人工中絶手術を受けた上に、ブティックも経営危機に陥っていて、気分は激しく落ち込んでいた。
クラブで酒を呷った夜、車で老人を轢き殺してしまう。
翌日、新聞で老人が魚の卸売り業者だと知り、葬儀に出向く。
そこにいたのが、老人の息子で、ノルウェーでダイバーをしているエヴィアン(ジャン・ニコラス・ヴェロー)だった……。

『ブレード・ランナー2049』のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の、若き日の作品。
これがアカデミー外国語作品賞の候補になり、一躍注目されたらしい。
原題は『Maelstrom』で、登場人物はフランス語を話す。
ひき逃げした女が、被害者の息子と恋に落ちる。
結果、女は罪を免れる。
劇的だが、何ともイヤな感じの物語だった。

キャラメルボックス2018グリーティングシアター『ながれぼしのきもち』、東京公演が無事に終わり、いよいよツアー開始!
1つ目の町は、埼玉県所沢市。
10月6日(土)、所沢市民文化センターのマーキーホールです。
中野ザ・ポケットよりずっと広い劇場なので、演出が大きく変わります。
そのために、所沢へ行く前に、何日か稽古をする予定。
所沢近辺にお住まいの方だけでなく、中野で一度ご覧になった方も、ぜひぜひご来場ください。
お待ちしています。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

谷啓 笑いのツボ人生のツボ [本]

9月24日(月)
喰始『谷啓 笑いのツボ人生のツボ』(小学館)読了。

谷啓 笑いのツボ 人生のツボ

谷啓 笑いのツボ 人生のツボ

  • 作者: 喰 始
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2011/02/23
  • メディア: 単行本


コメディアンで、クレージーキャッツのメンバーだった谷啓(たにけい)のインタビュー集。
聞き手は放送作家で、ワハハ本補の脚本・演出家の喰始。

谷啓氏は、1932年2月22日に生まれ、2010年9月11日に亡くなった。
享年78歳。
本名は渡部泰雄(わたべ やすお)。
東京府荏原郡東調布町(現・東京都大田区田園調布)の出身で、三鷹市大沢に居住していた。
中央大学経済学部中退。
トロンボーン奏者として有名になってから、クレイジーキャッツに加入し、テレビ・映画で大活躍。
年を取ってからは、コメディアン・俳優として活躍した。
芸名の谷啓は、アメリカのコメディアンのダニー・ケイをもじったもの。
初期は谷敬だったらしい。
喰始氏は高校時代に谷啓氏に何度もファンレターを送り、何度も返事をもらっていたそうだ。
5回にわたるインタビューは、まさにスターとファンの質疑応答。
微笑ましかったり、「そんなことまで聞くの?」と呆れたり。
谷さんはとにかく異常なほどシャイで、でも笑いのセンスは抜群で、トロンボーンもムチャクャうまくて、僕も大好きだった。
亡くなる直前のインタビューで、「自分がなりたいものには全然届かなかった」という言葉が胸に染みた。
あんなに活躍したのに……。

今日は12時から、キャラメルボックス俳優教室の授業。
台本練習を3時間みっちりやりました。
次回は第三回セリフ発表会。
とても楽しみです。
終了後、歩いて、ザ・ポケットへ。
ロビーに入ると、モニターにはカーテンコールが映し出されていました。
千秋楽の三本締め担当者はなんと西川浩幸で、お客さんをたくさん笑わせていました。
終演後、お客さんを「ありがとうございました」と送り出し。
何人もの方に、「リトル・ドラマー・ボーイ、期待しています」と言われてました。
うーん、プレッシャーだあ!
バラシが始まったのを見届けて、帰宅。
『ながれぼしのきもち』東京公演にご来場くださった皆様に厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

タイムトラベラーの系譜/ルビー・レッド [映画]

9月24日(月)
フェリックス・フックシュタイナー監督『タイムトラベラーの系譜/ルビー・レッド』(2013年)WOWOWで鑑賞。

タイムトラベラーの系譜 ルビー・レッド [DVD]

タイムトラベラーの系譜 ルビー・レッド [DVD]

  • 出版社/メーカー: アメイジングD.C.
  • メディア: DVD


ドイツ。
グウェン(マリア・エーリック)は16歳の高校生。
タイムトラベルの能力を持った一族に生まれたが、その力は従姉妹のシャーロット(ローラ・ベルリン)が受け継ぐはずだった。
ところがグウェンに発現してしまい、いきなり一族の「監視団」に入れられる。
そして、ミッションを与えられ、パートナーのギデオン(ヤニス・ヤーヴナー)とともに、過去へと飛ぶ……。

ドイツで100万部を越えるベストセラーとなった、K・ギアのヤングアダルト小説『時間旅行者の系譜』を映画化したもの。
原作は全3巻で、映画も3部作。
『ルビー・レッド』は原作の第1巻『紅玉は終わりにして始まり』に当たる。
WOWOWで偶然見つけて、「タイムトラベルは全部見たい!」と思って鑑賞したのだが、どうもピンと来なかった。
タイムトラベルについてあまりにも説明不足だし、ヒロインにも魅力を感じない。
続きは見ないだろうなあ。

今日はキャラメルボックス2018グリーティングシアター『ながれぼしのきもち』東京公演の千秋楽。
しかし、僕はキャラメルボックス俳優教室の授業に行きます。
稽古場からザ・ポケットまで、歩いて10分なので、授業が終わったら、千秋楽に駆けつけようと思っています。
それでは行ってきます。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

陽だまりの樹 [本]

9月23日(日)
横内謙介『陽だまりの樹』(星雲社)読了。

戯曲 陽だまりの樹

戯曲 陽だまりの樹

  • 作者: 手塚 治虫
  • 出版社/メーカー: モーニングデスクINC
  • 発売日: 1995/06/01
  • メディア: 新書


手塚治虫のマンガ『陽だまりの樹』を脚色した戯曲。

初演は1992年、セゾン劇場。
再演は1995年、セゾン劇場。
演出は、フジテレビのドラマ『北の国から』のディレクターの杉田成道さん。
出演は、中井貴一、段田安則、円城寺あや、深津絵里、坂上二郎など。
僕はどちらも見ていない。
脚色と言っても、原作とはかなり違っていて、手塚治虫やアトムまで出てくる。
原作はエッセンスだけ使って、マンガに殉じた手塚と、徳川幕府に殉じた幕臣を、同時並行で描く。
当時、横内さんは31歳。
早熟の天才だったのだな、と改めて思った。

今日も構想しながら散歩してきました。
途中、図書館で1時間休憩したのも含めて、3,5時間で9キロ。
その後、床屋に行ってきました。
妻・大学3年の娘、高校3年の息子は、僕の両親と、成井家のお墓参り。
お墓は神奈川県愛甲郡愛川町にあります。
そこが成井家のルーツ。
僕の曾祖父の代まで、成井家は愛川町で農家をやっていたようです。
祖父は海軍の軍人になり、退役後は川崎市でガラス屋を開業。
父は川崎市で生まれましたが、太平洋戦争末期に祖父と埼玉県飯能市に疎開。
僕は飯能市で生まれましたが、現在は都内に居住。
というふうに、父も僕も愛川町で暮らしたことはない。
お墓だけが残っている。
5人で草むしりをして、お線香を上げてきたそうです。
いいお天気で何よりでした。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

プチ・ニコラ [映画]

9月23日(日)
ローラン・ティラール監督『プチ・ニコラ』(2009年)WOWOWで鑑賞。

プチ・ニコラ [DVD]

プチ・ニコラ [DVD]

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • 発売日: 2011/05/26
  • メディア: DVD


フランス。
ニコラ(マキシム・ゴダール)は、父親(カド・メラッド)と母親(ヴァレリー・ルメルシェ)と暮らす小学生の男の子。
ある日、両親の会話から、もうすぐ赤ちゃんが生まれると信じ込む。
もし弟が生まれたら、自分は大事にされなくなり、「親指小僧」のように森に捨てられてしまう!
ニコラは同級生たちに相談し、両親にサービスを始めるが……。

フランスで50年間愛され続けてきた、国民的絵本『プチ・ニコラ』の実写映画化。
日本で言えば『ちびまる子ちゃん』の世界だが、ギャグがベタすぎて、全く笑えなかった。
フランス本国では受けたようで、続編も作られたらしい。
子供向け、ファミリー向けの映画。

キャラメルボックス2018グリーティングシアター『ながれぼしのきもち』、今日を入れて残り2日となりました。
昨日、高校3年の息子が見てきました。
「石川さんが一番よかった」と言っていました。
今回は気の強いおばあちゃん役。
関根翔太が演じる主人公の「氷川圭太」をいじめるところは何とも憎々しげで小気味よい。
一見の価値ありです。
本日は14時と18時の2ステージで、どちらも当日券が若干出るようです。
さあ、今すぐ家を飛び出して、中野ポケットスクエアのザ・ポケットへ!


nice!(2) 
共通テーマ:演劇

戦の国 [本]

9月22日(土)
冲方丁『戦の国』(講談社)読了。

戦の国

戦の国

  • 作者: 冲方 丁
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2017/10/19
  • メディア: 単行本


戦国時代を舞台にした短編小説6つを収録した短編集。

冲方丁氏の本はこれが9冊目。
6つの小説の主人公は、①織田信長、②上杉謙信、③明智光秀、④大谷吉継、⑤小早川秀秋、⑥豊臣秀頼。
で、6つの戦い、①桶狭間の戦い、②川中島の戦い、③本能寺の変、④⑤関ヶ原の戦い、⑥大阪夏の陣・冬の陣を描く。
今までいろんな作家が小説にしてきた題材だが、冲方氏も「自分で語ってみたい」と思ったのだろう。
そういう魅力が、戦国時代と幕末にはある。
僕は3つ目の明智光秀の『純白き鬼札』が一番おもしろかった。
光秀、好きなんです。

『リトル・ドラマー・ボーイ』の構想のため、近所を歩き回ってきました。
途中、ブックオフで休憩した分も含めて、2時間半で8,5キロメートル。
おかげで大分話が固まってきました。
一日中パソコンに向かっていると、どうしても煮詰まってしまう。
そういう時は、散歩が一番です。
痩せるし、運動にもなる。
明日も行ってこようかな。

nice!(0) 
共通テーマ:演劇

ローズマリーの赤ちゃん [映画]

9月22日(土)
ロマン・ポランスキー監督『ローズマリーの赤ちゃん』(1968年)WOWOWで鑑賞。

ローズマリーの赤ちゃん リストア版 [Blu-ray]

ローズマリーの赤ちゃん リストア版 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • メディア: Blu-ray


ニューヨーク。
ローズマリー(ミア・ファロー)と俳優の夫ガイ(ジョン・カサベテス)が古いアパートに引っ越してくる。
隣人はローマンとミニーのカスタベット夫妻。
2人には養女がいたが、ある日、窓から飛び降り自殺をして、死んでしまう。
ローズマリーはずけずけと生活に入り込んでくるミニーに辟易したが、ガイは全く気にせず、むしろ積極的に親しくなっていった。
ガイのライバル俳優が病気で失明し、ガイに主役が回ってくる。
調子に乗ったガイは、ローズマリーに子供を作ろうと言い出す……。

有名な映画だが、今日まで見逃していた。
ロマン・ポランスキー監督の出世作。
ホラーかと思っていたら、オーソドックスな心理サスペンスだった。
でも、ちょっと古い……。
若きミア・ファローがひたすら可憐。
脇役で、『ミッドナイト・ラン』のチャールズ・グローディンが出ていた。

今日も自宅で、『リトル・ドラマー・ボーイ』の構想。
パソコンに向かって、ウンウン唸っています。
夏の『エンジェルボール』から、僕がチラシのデザインのディレクションをつとめるようになりました。
今回、デザインをお願いしたのは、俳優教室卒業公演のチラシでずっとお世話になっている、垣内敏秀君。
写真も彼の撮影です。
カッコいいチラシができて、とてもうれしいです。
それにしても、鍛治本大樹がチラシのメインビジュアルになる日が来るとは……。
さあ、仕事を再開しますか!

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

悲運の映画人列伝 [本]

9月21日(金)
映画秘宝編集部編『悲運の映画人列伝』(洋泉社)読了。

悲運の映画人列伝 ~あの映画人は今 (映画秘宝COLLECTION)

悲運の映画人列伝 ~あの映画人は今 (映画秘宝COLLECTION)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 洋泉社
  • 発売日: 2016/07/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


80年代のアメリカ映画界で、一度スターの座に輝きながら、いつの間にか消えていった人々を紹介・解説する。

映画オタクのライターたちが描く、80年代ハリウッドの裏面史。
前から気になっていたことがいろいろわかって、とてもタメになった。
〇「ブラット・パック」と呼ばれた、『ブレックファスト・クラブ』や『セント・エルモス・ファイヤー』に出演した「ヤング・アダルト・スター」たち。たとえば、エミリオ・エステベス、アリー・シーディー、シンシア・ギブ、フィービー・ケーツたちのその後。
〇メヘナム・ゴーランとキャノン・フィルムが量産した、チャック・ノリス主演のアクション映画、ショー・コスギ主演のニンジャ映画など、C級映画の数々。
〇シルベスター・スタローンとアーノルド・シュワルツェネッガーで稼ぎまくった、カロルコ・ピクチャーズの映画の数々。
〇IFDとフィルマークが量産し、日本以外で大ヒットした、超安物ニンジャ映画の数々。
『ロッキー3』でロッキーの対戦相手役を演じたミスター・Tは、この映画と『特攻野郎Aチーム』で子供たちの人気者になり、今でもCMなどで活躍しているらしい。
僕は消えたと思っていたけど、消えてなかったのだ。

僕が脚本を書き、キャラメルボックス、ナッポス・ユナイテッドで上演した、東野圭吾さん原作の『ナミヤ雑貨店の奇蹟』が、ソウルで上演されることになりました。
原作を韓国の人が直接脚色するのでなく、僕の脚本を韓国語に翻訳して上演するのです。
この形の上演は、『容疑者χの献身』に続いて、2回目。
『容疑者χの献身』の時は、プロデューサーの仲村和生と2人で、ソウルまで見に行きました。
芝居の質がとても高く、出演者が美男美女ばかりで、ビックリしました。
今回の『ナミヤ雑貨店の奇蹟』も、やはりソウルに見に行くことになりそうです。
日本から出るのはこれが4回目。
とても楽しみです。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

恋は緑の風の中 [映画]

9月21日(金)
家城巳代治監督『恋は緑の風の中』(1974年)CSで鑑賞。

恋は緑の風の中 (youngシリーズ)

恋は緑の風の中 (youngシリーズ)

  • 作者: いえき ひさこ
  • 出版社/メーカー: 秋元書房
  • 発売日: 1974
  • メディア: 文庫


純一(佐藤佑介)は中学2年で、母・夏子(水野久美)、父・道夫(福田豊土)は3人暮らし。
同級生の雪子(原田美枝子)は八百屋の娘だったが、父が交通事故に会い、店を手伝わなければならなくなった。
純一は仕事をする雪子に惹かれ、自分も手伝いを買って出る……。

原田美枝子さんのデビュー作ということで、見てみた。
16歳で、主人公の相手役。
ヌードシーンもあって、ビックリ。
映画自体は、中学2年の男の子の性の目覚めをマジメに描いたもので、見ていてちょっと気恥ずかしかった。
脇役で、稲葉義男、左右田一平、三田佳子が出ていた。
見どころは原田さんの可憐さだけか……。

昨夜は、大学の演劇サークル「てあとろ50’」の2年先輩の森泉さんの還暦パーティーに行ってきました。
森さんはプロダクション「ミー&ハー・コーポレーション」の社長さん。
この会社は劇団「ラッパ屋」の鈴木聡さん、福本伸一などの役者たち、落語家の柳屋花緑さんなどのマネージメントをしています。
森さんには「社員だけで食事会を」と嘘をついておき、出席者約50名が会場で待ち構えていました。
扉を開けた森さんのビックリした顔!
森さんとは、僕が大学に入学した38年前からのお付き合いで、僕にとっては姉のような人。
60歳とはとても思えないほど、若くて美しい人です。
森さんのご友人たちと一緒にお祝いできて、とてもうれしかったです。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇