SSブログ

回廊亭殺人事件 [本]

3月31日(火)
東野圭吾『回廊亭殺人事件』(光文社文庫)読了。

回廊亭殺人事件 (光文社文庫)

回廊亭殺人事件 (光文社文庫)

  • 作者: 東野 圭吾
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 1994/11/01
  • メディア: 文庫


一原亭は山間の高級旅館で、池の周りに建てられた庵を回廊で結んでいるため、「回廊亭」と呼ばれている。
回廊亭を建てた大富豪・一ケ原高顕の一周忌のため、親戚一同が集まってくる。
その中に、高顕の恩人の妻の本間菊代がいた。
夫を亡くした70代の老婦人だったが、それは上辺だけで、正体は自殺したはずの30代の女・桐生枝梨子だった。
枝梨子は高顕の秘書をつとめていたが、数年前、回廊亭に宿泊中、焼死しかかった。
枝梨子の恋人の里中二郎がひき逃げ事件を起こして老人を死亡させ、回廊亭に逃げてきて、寝ていた枝梨子とともに焼身自殺を図ったのだ。
しかし、枝梨子は生き残り、自殺を偽装して、身を隠した。
二郎と自分は何者かの罠に嵌められた、と枝梨子は確信していた。
その何者かに復讐するため、枝梨子は菊代のフリをして、回廊亭に乗り込んできたのだ……。

東野圭吾氏の本は76冊目。
1985年にデビューした東野氏が、1991年に出版した本。
埋もれた傑作とはこのような作品のことを言うのだろう。
『仮面山荘殺人事件』を読んだ時も、大傑作と驚愕したが、あれはファンの間では有名な作品だった。
が、この『回廊亭殺人事件』はそこまで行かない。
だから、油断していたというのも多少はあるかもしれないが、それにしても、ここまで見事なミステリーはそうそうあるもんじゃない。
倒叙もので、主人公が犯人(復讐者)であると同時に、探偵(仇を探す)でもある。
こんなの、よく思いついたものだ。
が、いくつかの理由によって、舞台化は不可能。
あー、悔しい! あー、悔しい!
こんな凄い作品、埋もれたままにしていてはいけませんぜ!
お薦めです。

東野圭吾氏は1985年『放課後』で江戸川乱歩賞を受賞してデビュー。
同じ年、東野氏の3歳年下の僕は、演劇集団キャラメルボックスを旗揚げ。
最初は社会人サークルだったので、「デビューした」とはとても言えない。
朝日新聞に初めて劇評が書かれたのが、1989年。
新宿シアターアプルに進出して、初めてギャラが出たのが1990年。
この1990年あたりがデビューと言えるかもしれない。
が、同世代であることは間違いなく、だから東野氏に対しては尊敬と同時に、「同志」や「戦友」のような親近感を抱いている。
『回廊亭殺人事件』は東野氏が33歳の時の作品。
油が乗り切っている。
だから、おもしろいに決まっているのだ。



nice!(3) 
共通テーマ:演劇

ジム&アンディ [映画]

3月31日(火)
クリス・スミス監督『ジム&アンディ』(2017年)NETFLIXで鑑賞。
ジム&アンディ.jpg
ドキュメンタリー映画。
1999年、俳優のジム・キャリーは、35歳で他界した伝説のコメディアン、アンディ・カウフマンの伝記映画『マン・オン・ザ・ムーン』に主演。
その時、同時並行で撮影していた舞台裏の映像を、18年経って、ジム・キャリー自身が振り返る。

『マン・オン・ザ・ムーン』の中で、ジム・キャリーはアンディ・カウフマンと、彼の演じるキャラクター「トニー・クリフトン」の2役を演じる。
撮影所でジムは、アンディを撮る日はアンディ、トニーを撮る日はトニーになりきり、スタッフにもジム自身の姿を見せない。
そして、それぞれのキャラクターのまま、傍若無人に振る舞う。
スタッフがウザがっても、やめない。
その姿は狂気一歩手前で、監督のミロス・フォアマンさえ困惑気味。
全盛期のジム・キャリーの凄味がビシビシ伝わってきた。
実際、『マン・オン・ザ・ムーン』のジムは凄い。
僕が好きなジムの映画は、『マスク』『トゥルーマン・ショー』『ブルース・オールマイティ』だが。

三宅伸行監督『サイレン』(2017年)NETFLIXで鑑賞。
サイレン.webp
古い団地。サイレンが響き渡る中、アラブ系の男(ハミッド・メッハリ・シーラマード)が、日本人の老人(津川雅彦)の家に押し入り、逃げ惑う老人を連れ去ろうとする……。

わずか17分の映画。
独居老人の孤独と、外国人への偏見を描く。
津川雅彦はこの映画を撮影した翌年に死去した。


nice!(2) 
共通テーマ:演劇

ハーバードの日本人論 [本]

3月30日(月)
佐藤智恵『ハーバードの日本人論』(中公新書ラクレ)読了。

ハーバードの日本人論 (中公新書ラクレ 658)

ハーバードの日本人論 (中公新書ラクレ 658)

  • 作者: 佐藤 智恵
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2019/06/06
  • メディア: 新書


作家、コンサルタントの佐藤智恵が、アメリカ、ハーバード大学で日本及び日本人に関する講義を行なっている10人の教授にインタビューする。

〇ロボットを友達として描くのは日本だけ。日本人は物にも魂が宿ると考える。
〇日本映画はラスト、主人公が海で死ぬことが多い。島国ならではの心性。
〇若冲は江戸時代、人気画家だったが、20世紀に入って、忘れられた。今、日本でもアメリカでも評価が高い。
〇若冲は描くものすべてに魂が宿っていると考え、すべてを細密に描く。日本人らしい画家。
〇DNAの解析が進んでいるが、いまだに縄文人がどこから来たかは不明。
〇日本人の長寿の理由は、魚、大豆、海草を食べるから。また、食にこだわりが強く、食育に熱心。
〇日本は世襲議員が異常に多い。
〇日本は江戸時代から続く会社が数千ある。日本人は会社にも魂が宿ると考える。
〇日本人は他者に対する警戒心が強い。逆に同じグループ(会社・学校など)のメンバーは無条件で信頼する。
〇アメリカ人が同一の会社に勤務する平均年数は4年。
〇日本人は清掃を尊ぶ。これも、ものや場所に魂が宿ると考えるから。
〇日本人は周りの目を気にする。江戸時代、武士が何よりも世間体を重んじたことの名残。
などなど、様々な知見が次から次へと出てきて、おもしろいったらありゃしない。
秀逸な日本人論本。
お薦めです。

『容疑者χの献身』の改訂が終わり、ナッポス・ユナイテッドの夏の公演の脚本の執筆に取りかかりました。
原作ものの新作です。
が、発表はもう少し先なので,ここには書けません。
お楽しみに!

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

鉄拳とジャンプキック [映画]

3月30日(月)
セージ・オウ監督『鉄拳とジャンプキック』(2019年)NETFLIXで鑑賞。
鉄拳とジャンプキック.jpg
香港のカンフー映画の歴史を綴ったドキュメンタリー。
オーストラリア製。

タメになるネタが山盛りだった。
〇カンフー映画の起源は京劇。ゆえに初期の主役は女優が多い。
〇香港の映画会社は、ショウ・ブラザースが最大手だったが、後発のゴーデン・ハーベストが、ブルース・リー、ジャッキー・チェンの起用で追い抜いた。ショウ・ブラザースはテレビへ移動した。
〇アメリカでは黒人層に人気が高く、黒人俳優が主役のカンフー映画も作られた。
〇カンフー映画の修行のシーンが『ロッキー』に影響を与えた。
〇カンフー映画のアクションから、ブレイクダンスが生まれた。
〇ジャッキー・チェンのアクションから、パルクールが生まれた。
〇カンフー映画が衰退して、人材がハリウッドに流出し、『マトリックス』のアクションシーンが生まれた。
やはりブルース・リーに割かれる時間が最も長く、カンフー映画史上最大のスターだったのだなと思った。
今見るとかなりのオーバー・アクションだが、カンフーの美しさは比類ない。
そして、当時から「実戦でも圧倒的に強い」と有名だった。
早逝が惜しまれる。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

犯人のいない殺人の夜 [本]

3月29日(日)
東野圭吾『犯人のいない殺人の夜』(光文社文庫)読了。

犯人のいない殺人の夜 新装版 (光文社文庫)

犯人のいない殺人の夜 新装版 (光文社文庫)

  • 作者: 圭吾, 東野
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2020/02/04
  • メディア: 文庫


中岡は高校生でサッカー部員。
ある日の放課後、部活の最中、親友の達也が校舎の屋上から落ちて死んだ。
目撃者の話では、屋上には達也一人しかいなかった。
達也には、小学生の頃から付き合っている恋人・洋子がいた。
洋子を残して自殺するはずがない。
中岡は一人で調査を開始する……。

東野圭吾氏の本はこれが75冊目。
1985年にデビューした東野氏が1990年に出版したミステリー短編集。
収録作品は七つで、上記は一つ目の『小さな故意の物語』。
もちろんレベルの高い短編集だが、僕はやはりタイトルになった『犯人のいない殺人の夜』が一番おもしろかった。
二番目は一つ目の『小さな故意の物語』。

成井硝子店第一回公演『ゲキジョ!』が公演延期となり、事後処理に追われています。
小規模な公演とは言え、収入が一銭もなかったため、使ったお金がすべて赤字ということになってしまいました。
これからその支払いが始まります。
プロデューサー業は生まれて58年間で初めての経験、おまけに公演延期というのも初めてなので、てんてこ舞いです。
しかし、何とか丸く治めて、来年3月の振替公演を無事に成し遂げたいと思います。
頑張ります。


nice!(3) 
共通テーマ:演劇

ラブ・クリニック [映画]

3月29日(日)
キム・アロン監督『ラブ・クリニック』(2015年)GYAOで鑑賞。

ラブ・クリニック [DVD]

ラブ・クリニック [DVD]

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • 発売日: 2016/04/06
  • メディア: DVD


キル・シンソル(カン・イェウォン)は父と同じ泌尿器科医となり、クリニックを開業する。
男性器を大きくする手術が売りだが、シンソル自身は30歳を過ぎても男性経験が全くない。
ある日、同じビルの隣の部屋で、産婦人科医のワン・ソンギ(オ・ジホ)がクリニックを開業する。
膣縮小手術の達人として有名だが、ソンギ自身は7年前から勃起不全で恋人がいない。
ソンギのクリニックは大繁盛。
一方、シンソルのクリニックは、男性患者が女医を敬遠して、あまり流行らない。
二つのクリニックの医師と看護師が合同の飲み会を開催。
ソンギに嫉妬したシンソルは、酔っ払ってソンギに絡んだ……。

韓国映画は81本目。
R15指定の艶笑コメディだが、きわどいシーンはほとんどない。
最初に大喧嘩した男女が次第に仲良くなっていくという、ラブストーリーの定番のストーリーだが、処女とインポという設定が奇抜でおもしろい。
リアリティあまりないが。
2時間越えが当たり前の韓国映画で、1時間42分にまとめたのも良い。
全く知らない映画だったが、見てよかった。

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

ドラマへの遺言 [本]

3月28日(土)
倉本聰『ドラマへの遺言』(新潮新書)読了。

ドラマへの遺言 (新潮新書)

ドラマへの遺言 (新潮新書)

  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2019/02/14
  • メディア: 新書


元テレビマンユニオン・プロデューサーで、現上智大学文学部新聞学科教授の碓井広義が、脚本家の倉本聰にインタビューする。

倉本聰氏は昭和10年(1935年)、東京都代々木生まれ。
本名は山谷馨。
麻布中学を卒業し、東京大学文学部に入学。
在学中にラジオドラマで脚本家としてデビュー。
昭和34年、ニッポン放送入社。
昭和38年、ニッポン放送を退社し、脚本家として独立。
昭和40年、『青春とは何だ』『これが青春だ』
昭和46年、『2丁目3番地』
昭和49年、NHK大河ドラマ『勝海舟』を途中降板。
昭和50年、『前略おふくろ様』
昭和53年、『浮浪雲』
昭和56年、『北の国から』
昭和59年、富良野塾設立。
平成29年、『やすらぎの郷』
間違いなく日本のテレビ界を代表する脚本家。
何しろ60年前からこの業界にいるので、昔話がおもしろいったらしょうがない。
倉本氏が森光子をマッサージしている横で、寺山修司が泣きながら九条今日子にプロポーズしていた、
なんてとんでもないエピソードもあった。
僕の年代の人なら楽しめること間違いなし。
お薦めです。

本日、4月1日から予定していた成井硝子店・第一回公演『ゲキジョ!』が公演延期となりました。
チケットを予約してくださった皆さん、公演を楽しみにしていてくださった皆さんに、心からお詫び申し上げます。
ごめんなさい。
なお、振替公演は来年、2021年3月に実施する予定です。
今日は17時から最後の稽古。
全員集合して、最後のミーティングを行ないました。
来年の3月までに何ができるかを話し合い、記念写真を撮り、解散しました。
次に集まるの1年後。
その日を楽しみに待ちたいと思います。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

ウィンストン・チャーチル [映画]

3月28日(土)
ジョー・ライト監督『ウィンストン・チャーチル』(2017年)WOWOWで鑑賞。

ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男 [Blu-ray]

ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
  • 発売日: 2019/05/09
  • メディア: Blu-ray


1940年5月、ロンドン。
内閣不信任決議によりチェンバレン首相(ロナルド・ピックアップ)が退陣し、後任の候補として、政界の嫌われ者であるチャーチル(ゲイリー・オールドマン)が浮上。
この日、チャーチルのタイピストとしてエリザベス(リリー・ジェームズ)が雇われるが、激しく叱責されて、屋敷を飛び出す。
そこへ、国王ジョージ6世(ベン・メンデルソン)からの呼び出しが来る。
新首相に就任したチャーチルは、オランダ・ベルギー・フランスに侵攻したドイツに対して、徹底抗戦を主張。
しかし、イギリス陸軍は連戦連敗で、フランス・ダンケルクの海岸に追い詰められる。
チャーチルは民間の船舶を徴発して陸軍3万人を救出する「ダイナモ作戦」を発動する……。

実話に基づいた映画。
チャーチルがイギリス首相に就任した日から27日間を描く。
チャーチル役は、ゲイリー・オールドマンが特殊メイクで演じた。
すばらしい演技で、第90回アカデミー賞主演男優賞を獲得。
クリストファー・ノーラン監督の『ダンケルク』(2017年)を見ているので、あの時、ロンドンではこんなことが起きていたのか、と思いながら見た。
追い詰められたチャーチルは生まれて初めて地下鉄に乗り、同乗した市民たちにドイツと戦争を続けるべき否かを問う。
そして、「断固戦うべし!」と言われ、戦争継続を決意する。
非常に感動的なエピソードだが、それは結局イギリスがドイツに勝ったからそう思えるだけで、まかり間違えばとんでもないことになっていた。
市民の声を聞くったって、ほんの10人かそこらですよ。
というわけで、映画としてはイマイチと言わざるを得ない。
残念。


nice!(3) 
共通テーマ:演劇

オペレーション・クロマイト [映画]

3月27日(金)
イ・ジェハン監督『オペレーション・クロマイト』(2016年)GYAOで鑑賞。

オペレーション・クロマイト [DVD]

オペレーション・クロマイト [DVD]

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • 発売日: 2018/02/02
  • メディア: DVD


1950年、北朝鮮が韓国に侵攻し、朝鮮半島の大部分を支配下に収めた。
国連軍最高司令官マッカーサー(リーアム・ニーソン)は戦局を打開するため、周囲から猛反対を受けながら、仁川(インチョン)への上陸作戦を計画する。
その準備工作を行なうため、7人のスパイが仁川に向かう。
7人のリーダーはチャン・ハクス大尉(イ・ジョンジェ)だった。

韓国映画はこれが80本目。
あのリーアム・ニーソンが韓国映画に出演するとはビックリ。
迎える主演は、『ラスト・プレゼント』『新しき世界』『暗殺』のイ・ジョンジェ。
2人が言葉を交わすのは1シーンだけ。
回想シーンなのだが、そこが非常に感動的だった。
戦争映画だが、主人公が潜入スパイなので、サスペンス映画に近い。
ハラハラドキドキで、とても楽しめた。

昨日は成井硝子店・第一回公演『ゲキジョ!』の第二回通し稽古でした。
上演時間は1時間53分。
稽古を始める前は1時間35分~40分と思っていたのですが、意外と伸びてしまいました。
が、中身はギュッと詰まっていて、退屈する瞬間なんかない。
とてもおもしろい芝居に仕上がってきました。
新型コロナの感染拡大で、首都封鎖が危ぶまれていますが、とにかくできるところまでやろうと頑張っています。
ご来場を心よりお待ちしています。

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

ブルータスの心臓 [本]

3月26日(木)
東野圭吾『ブルータスの心臓』(光文社文庫)読了。

ブルータスの心臓―完全犯罪殺人リレー (光文社文庫)

ブルータスの心臓―完全犯罪殺人リレー (光文社文庫)

  • 作者: 圭吾, 東野
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 1993/08/01
  • メディア: 文庫


末永拓也は産業機器メーカーのMM重工で人工知能ロボットの開発に従事している。
出世街道のトップを走り、オーナーの次女・星子の婿養子候補の一人に選ばれる。
が、彼には康子という恋人がいる上に、妊娠したと告げられる。
そんな矢先、星子の長兄の直樹から呼び出される。
会合の席には、同じく婿養子候補の橋本の姿があった。
なんと、直樹と橋本も康子と肉体関係があり、お腹の子供の父親である可能性があると言う。
康子の殺害計画を直樹に持ちかけられ、末永と橋本は協力することに同意する……。

読み始めてすぐに、前にも読んでいたことに気付いた。
が、おもしろいので再読した。
1989年に出版された、倒叙ミステリーの傑作。
主人公が100パーセント悪人なのが凄い。
産業ロボットが重要な役割を果たすので、舞台化が不可能なのが、残念でならない。
映画化すれば、ハリウッドのサスペンスものに負けない映画ができるだろう。
映画界の誰かが気付かないかな。
お薦めです。


nice!(2) 
共通テーマ:演劇