SSブログ

日本歴史探検 中世を歩く [本]

12月31日(木)
国立歴史民族博物館『日本歴史探検 中世を歩く』(福武書店)読了。

中世を歩く (日本歴史探険)

中世を歩く (日本歴史探険)

  • 出版社/メーカー: 福武書店
  • 発売日: 2020/12/31
  • メディア: 単行本


国立歴史民族博物館の編集による、「日本歴史探検シリーズ」の第2巻。
平安時代から安土桃山時代まで。

これも地元の図書館の「ご自由にお持ち帰りください」のコーナーから持ち帰った本。
国立歴史民族博物館は千葉県佐倉市にあり、僕は一度も行ったことがないが、非常に大きな施設らしい。
そこに展示されている、平安時代の寝殿造、鎌倉時代初期の鎌倉の町並み、戦国時代の京都四条室町、安土桃山時代の朱印船などの模型の写真が非常にタメになった。
千葉県民が羨ましい。

大掃除の3日目。
1階のエアコン1台、トイレ2カ所、自分の部屋をキレイにしました。
本棚の後ろから、日本テレビの菅谷大介アナウンサーからいただいた写真パネルが出てきました。
プロレスラーの小橋健太選手が三沢光博選手を水平チョップしている写真。
福沢朗さんが主宰する「福沢一座」の公演で、僕は演出を担当したのですが、その時、菅谷さんが役者として出演していて、これをくれたのです。
当時、菅谷さんの全日本プロレスの中継番組で実況をしていたのです。
あまりに懐かしくて、壁に飾ることにしました。
2021年は、小橋選手の雄姿を励みにして、頑張ります!
下の写真はすべて小橋選手の水平チョップですが、残念ながら、相手は3人とも三沢選手ではありません。

小橋1.jpg
小橋2.jpg
小橋3.jpg
nice!(1) 

にたものずかん どっちがどっち!? [本]

12月31日(木)
今泉忠明『にたものずかん どっちがどっち!?』(学研)読了。

にたものずかん どっちがどっち!? 新装版 (学研の図鑑LIVE どうぶつブック)

にたものずかん どっちがどっち!? 新装版 (学研の図鑑LIVE どうぶつブック)

  • 出版社/メーカー: 学研プラス
  • 発売日: 2020/04/16
  • メディア: 単行本


元・日本動物科学研究所所長の今泉忠明が、よく似た動物の差異を文章とイラストで解説する。

僕は地元の図書館に行くたびに、必ず出入り口の横にある「ご自由にお持ち帰りください」のコーナーを見ることにしている。
そこに置いてある本の裏表紙の返しには、「除籍」というハンコが押してある。
そこで見つけて、持ち帰った本。
以前からずっと気になっていたテーマだったのだ。
〇背中の模様が、真っ黒の丸い点がチーター、花のような形がヒョウ。
〇後ろ足が曲がるのがアシカ、曲がらないのがアザラシ。
〇後ろ足と尻尾の間に皮膜があるのがムササビ、ないのがモモンガ。
〇三日月形の尾びれがジュゴン、うちわ形の尾びれがマナティー。
〇耳が大きいのがアフリカゾウ、小さいのがアジアゾウ。
〇前足の指が4本あるのがイモリ、5本あるがヤモリ。
凄くタメになったけど、1回読んだだけじゃ覚えられないなあ。

nice!(2) 

男はつらいよ/寅次郎ハイビスカスの花特別篇 [映画]

12月31日(木)
山田洋次監督『男はつらいよ/寅次郎ハイビスカスの花特別篇』(1995年)NETFLIXで鑑賞。

男はつらいよ・寅次郎ハイビスカスの花 特別篇 [DVD]

男はつらいよ・寅次郎ハイビスカスの花 特別篇 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 松竹
  • 発売日: 2017/08/30
  • メディア: DVD


1995年、渥美清の追悼のため、シリーズ25作目の『寅次郎ハイビスカスの花』(1980年)を再編集して公開したもの。

現在の満男(吉岡秀隆)が寅次郎とリリー(浅丘ルリ子)の関わりを回想するという形式で、頭と終わりに登場。
リリー初登場のシリーズ11作目『寅次郎忘れな草』(1973年)、二度目の登場の15作目『寅次郎相合い傘』(1975年)の映像がチラッと出た後、『寅次郎ハイビスカスの花』がほぼノーカットで繰り返される。
映画としては中途半端なもので、『忘れな草』『相合い傘』『ハイビスカスの花』を見た方がもちろんいい。
しかし、寅次郎とリリーの歴史はやはり素敵で、涙ナシでは見られなかった
何度見ても、『ハイビスカスの花』のラストの二人は最高!

特別1.jpg特別2.jpg
特別3.jpg
nice!(2) 

歩道橋シネマ [本]

12月30日(水)
恩田陸『歩道橋シネマ』(新潮社)読了。

歩道橋シネマ

歩道橋シネマ

  • 作者: 恩田陸
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2019/11/20
  • メディア: 単行本


恩田陸の、18の短編を収録した短編集。

恩田陸氏の本はこれが63冊目。
ノン・シリーズの短編集としては、これが4冊目になるらしい。
18作中11作は、雑誌「小説新潮」に掲載されたもの。
ミステリー、ホラー、ファンタジー、エッセイ風と、バラエティに富んでいるのはさすが。
僕はエッセイ風の『楽譜を売る男』が一番おもしろかった。

大掃除の2日目。
二階の窓5つと、エアコン3台をキレイにしました。
窓掃除、毎年寒くて大変なのですが、今日は晴れていたおかげで、楽にできました。
よかったよかった!

nice!(3) 

鑑定士と顔のない依頼人 [映画]

12月30日(水)
ジュゼッペ・トルナトーレ監督『鑑定士と顔のない依頼人』(2013年)NETFLIXで鑑賞。

鑑定士と顔のない依頼人 [DVD]

鑑定士と顔のない依頼人 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ギャガ
  • 発売日: 2020/03/03
  • メディア: DVD


イタリア。
ヴァージル(ジェフリー・ラッシュ)は一流の美術鑑定士だが、女性と接するのが苦手で、自宅の隠し部屋に膨大な美人画のコレクションを持っている。
彼は元画家の友人ビリー(ドナルド・サザーランド)と共謀し、自分の開催したオークションで絵画を格安で落札していたのだった。
ある日、クレア(シルヴィア・フークス)という女性から、両親が死去したので、両親の美術品を競売にかけて欲しいと電話が入る。
クレアの屋敷に出かけていくと、管理人の男がいるだけで、クリアは不在だった。
その後、何度会おうとしても、クレアは理由をつけて、姿を表さなかった……。

『ニューシネマ・パラダイス』のジュゼッペ・トルナトーレ監督によるサスペンス映画。
ラストで大どんでん返しがあるのだが、途中で予想がついてしまった。
話の流れがあまりにも不自然なので。
僕の勘がいいわけではなく、多くの人が先読みできてしまうと思う。
残念。

鑑定士1.jpg
鑑定士12.jpg
鑑定士3.jpg
nice!(2) 

はじめての絵画の歴史 [本]

12月29日(火)
デイヴィッド・ホックニー+マーティンゲイフォード『はじめての絵画の歴史』(青幻舎)読了。

はじめての絵画の歴史 ―「見る」「描く」「撮る」のひみつ―

はじめての絵画の歴史 ―「見る」「描く」「撮る」のひみつ―

  • 出版社/メーカー: 青幻舎
  • 発売日: 2018/09/01
  • メディア: 大型本


イギリスの画家デイヴィッド・ホックニーと、美術評論家で作家のマーティン・ゲイフォードが、洞窟の壁画からスマホ画像まで、人間の絵画・写真の歴史を解説する。

これも図書館のヤングアダルトのコーナーで見つけた本。
絵画・写真の歴史を、時間の流れを気にせず、テーマ別に語っていくスタイル。
そのテーマとは、
〇光と影
〇空間
〇鏡と反射
〇絵と写真
〇動く絵
などなど。
「カラヴァッジョの影は暗すぎる」という説明には、「なるほど」と思った。
確かに光が当たっている部分の明るさに比べ、当たってない部分の黒が濃すぎる。
が、それによって、絵に現実感と緊張感と深みが生まれている。
この発明はきわめて重大で、後世の画家たちに多大な影響を与えた。
はっきり言って、みんな真似した。
遠近法も浮世絵も、同じような役割を果たした。
テーマ別に絵画を考えるのも、なかなかおもしろいと思った。

午前は、日本演出者協会教育出版部会のZOOM会議。
午後は、自宅の大掃除。
1日目の今日は、一階の窓6つを掃除しました。
妻はトイレ、息子は玄関をやっていました。(娘はアルバイトで外出)
去年の大掃除が、半年ほど前のように感じます。
年を取ると、本当に光陰矢の如しです。

nice!(3) 

コングレス未来学会議 [映画]

12月29日(火)
アリ・フォルマン監督『コングレス未来学会議』(2013年)GYAOで鑑賞。

コングレス未来学会議 [DVD]

コングレス未来学会議 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2016/02/17
  • メディア: DVD


ロビン・ライト(ロビン・ライト)はハリウッドの女優で、娘・息子と3人暮らし。
息子はアッシャー症候群という難病にかかっている。
ある日、大手映画会社・ミラマウントから、「俳優の絶頂期の姿をスキャンしてデジタルデータ化し、多くの映画にそのデータを用いる」という契約を提案される。
この契約すると、女優を引退しなければならない。
代理人のアル(ハーヴェイ・カイテル)に強く勧められ、ロビンは契約を決意。
それから20年後、ミラマウント社からパーティーの招待状が届く……。

原題はヘブライ語で『כנס העתידנים』‎、英題で『The Congress』。
イスラエル・フランス合作映画で、原作はスタニスワフ・レムの『泰平ヨンの未来学会議』。
『フォレスト・ガンプ』『プリンセス・ブライト・ストーリー』のロビン・ライトが本人役で主演。
ロビンが向かったミラマウント社のパーティー会場はアニメーションの世界で、そこに入った瞬間、映像はアニメに切り替わる。
その後はアニメが延々と続く。
なんと全体の半分以上がアニメだった。
アリ・フォルマン監督は、2008年にアニメ映画『戦場でワルツを』でセザール賞やゴールデングローブ賞の外国語映画賞を受賞している。
『戦場でワルツを』も暗い映画だったが、こちらも同様。
ディストピアとしての未来を描いていて、あまり楽しめなかった。
他に、ポール・ジアマッティが出演。

コング1.jpg
コング23.jpg
コング3.jpg
nice!(0) 

ドミノin上海 [本]

12月28日(月)
恩田陸『ドミノin上海』(角川書店)読了。

ドミノin上海

ドミノin上海

  • 作者: 恩田 陸
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2020/02/04
  • メディア: 単行本


中国・上海。
ホラー映画を撮影中の監督フィリップ・クレイヴンは、ペットのイグアナ「ダリオ」の死を嘆き悲しみ、撮影をストップさせてしまう。
ダリオは、フィリップが宿泊中のホテル「青龍飯店」の厨房に紛れ込み、調理されてしまったのだ。
調理した料理長・王湯元は、ダリオの腹の中から、コウモリの図柄が施された玉の印章を発見する。
それは、美術品窃盗団GK(ゴースト・キッドナッパー)が密輸入した、「蝙蝠」と呼ばれる玉だった。
この玉を巡って、様々な人々が繰り広げる一夜の大冒険。

恩田陸氏の本はこれが62冊目。
2001年に出版された『ドミノ』の19年ぶりの続編。
前作から5年後という設定で、前作の登場人物たちがなぜか上海で一堂に会する。
まさに真の意味でのドタバタコメディーで、その質はきわめて高い。
562ページが一気に読めた。
「小説野生時代」(角川書店」の2008年11月号から連載が始まり、完結したのが2019年10月号。
11年もかけて書いたなんて、ちょっとビックリ。

ドミノ (角川文庫)

ドミノ (角川文庫)

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2004/01/23
  • メディア: 文庫


1030より、今年57回目のジョギング。
3,5キロ走って、1キロ歩いて、0,5キロ軽く走りました。
3,5キロのタイムは、19分27秒。
前回より6秒遅くなってしまいました。
その後は執筆。
「成井豊と梅棒のマリアージュ」は昨日終わりましたが、休んでいる暇はありません。
そして、1800より、日本演出者協会の定例理事会(ZOOM)。
この協会は様々な活動を行なっていて、「演劇大学」もその一つ。
来年1月末に開催される「演劇大学in秋田横手」、まだまだ参加者募集中です。
私のオンライン・ワークショップもありますので、ぜひぜひご参加ください!

nice!(3) 

世界のかわいい村と街 [本]

12月28日(月)
加藤希『世界のかわいい村と街』(パイ・インターナショナル)読了。

世界のかわいい村と街

世界のかわいい村と街

  • 出版社/メーカー: パイインターナショナル
  • 発売日: 2017/10/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


世界の可愛い村や町を、写真と文章で紹介する。

中には明らかに観光地化しすぎた、わざとらしい村・町があるが、それ以外は歴史と風格を感じさせる、すばらしい美しさ。
特にいいと思ったのは、
〇マントン(フランス)
〇チェスキー・クルムノフ(チェコ)
〇グダニスク(ポーランド)
〇ヌーク(グリーンランド)
〇マルケン(オランダ)
〇マテーラ(イタリア)
〇ドゥブロヴニク(クロアラチア)
〇フスカル(スペイン)
〇ピオダン(ポルトガル)
などなど。
お薦めです。
写真は上から、マントン、チェスキー・クルムノフ、ドゥブロヴニク、フスカル。

マントンダウンロード.jpg
チェスキーダウンロード.jpg
ドゥブダウンロード.jpg
フスカルダウンロード.jpg
nice!(2) 

京アニ事件 [本]

12月28日(月)
津堅信之『京アニ事件』(平凡社新書)読了。

京アニ事件 (948) (平凡社新書)

京アニ事件 (948) (平凡社新書)

  • 作者: 信之, 津堅
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2020/07/17
  • メディア: 新書


日本大学芸術学部映画学科講師で、アニメーション研究家の津堅信之が、2019年7月に起きた、京都アニメーションの放火殺人事件を検証する。

杉山陽子は虫プロダクションで仕上げを担当していたが、転職して京都府に移住。
鉄道員と八田英明と1975年に結婚。
宇治市に転居し、近所の主婦たちに頼まれ、アニメ製作の塾を開講した。
1981年、シンエイ動画、タツノコプロ、サンライズの仕上げの下請けを開始。
1985年、英明を社長に据え、有限会社・京都アニメーションを設立。
仕上げの質の高さが評判となる。
2003年、テレビアニメ『フルメタル・パニック?ふもっふ』で、元請け制作を開始。
2006年、初めて地上波UHFアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』を製作。
以降、『らき☆すた』『けいおん!』『Free!』をヒットさせ、京アニの名を全国に轟かせる。
京アニは若者の日常をリアルに描く作品が多い。
地方都市を舞台にして、登場人物たちの生活を、独特な色使いで、細やかに描く。
そこから、「聖地巡礼」するファンが生まれた。
僕は京アニの作品は、『聲の形』と『リズと青い鳥』しか見てないが、その質の高さに驚いた。
京アニ事件では36名が亡くなった。
こんな痛ましいことは二度とあってはならないと思う。

映画『聲の形』DVD

映画『聲の形』DVD

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2017/05/17
  • メディア: DVD



リズと青い鳥[Blu-ray]

リズと青い鳥[Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2018/12/05
  • メディア: Blu-ray



nice!(0)