SSブログ

激流 [映画]

1月28日(木)
カーティス・ハンソン監督『激流』(1994年)GEOのレンタルDVDで鑑賞。

激流 [Blu-ray]

激流 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
  • 発売日: 2018/11/07
  • メディア: Blu-ray


ゲイル・ハートマン(メリル・ストリープ)は中学教師で、設計技師の夫トム(デヴィッド・ストラザーン)、息子のローク、娘のウィラと4人暮らし。
ロークの誕生日に川下りを計画するが、前夜になって、トムが仕事で行けないと言う。
翌日、ゲイルが、ウィラを両親に預け、ロークと2人でゴムボートに乗ったところへ、トムが駆けつけ、3人で川に乗り出す。
ゲイルは出発前にウェイド(ケヴィン・ベータン)という男と知り合いになる。
ウェイドは友人のテリー(ジョン・C・ライリー)、ガイドと、合計3人で出発した。
が、ガイドがリタイアしたため、ゲイルに先導してほしいと言う。
ゲイルは仕方なく、受け入れたが……。

原題は『The River Wild』。
なぜ『リバー・ワイルド』にしなかったのか、理解に苦しむ。
ゴムボートによる急流下りが予想以上にスリリングで、ビックリ。
これをメリル・ストリープが吹き替えナシでやったというので、さらにビックリ。
撮影は、モンタナ州クートネー川、フラットヘッド川の分岐点、コロラド川のルビー色渓谷、オレゴン州南西部のローグ川など、様々な場所で行なわれた。
サスペンス映画として、なかなかの出来。
ケヴィン・ベーコンの悪役ぶりはいつもながらお見事。

激流1.jpg
激流2.jpg
激流3.jpg
nice!(2) 
共通テーマ:演劇

似ている英語 [本]

1月28日(木)
おかべたかし+やまでたかし『似ている英語』(東京書籍)読了。

似ている英語

似ている英語

  • 出版社/メーカー: 東京書籍
  • 発売日: 2015/06/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


編集者・ライター・脚本家のおかべたかし(岡部敬史)と、写真家のやまでたかし(山出高士)が、意味が似ている英単語の正確な違いを、文章と写真で解説する。
「目でみる」シリーズの5冊目。

〇「atlas」は地図帳、「map」は広げて使う地図。
〇「big」は「わお!大きい!」と思うもの、「large」は他と比べて大きいもの。
〇「beside」>「by」>「near」
〇「fur」はウサギなどの柔らかい毛、「wool」はヒツジなどの縮れた毛。
〇「key」は鍵、「lock」は錠。
〇「mouse」は小さいハツカネズミ、「rat」は大きいドブネズミ。
〇「tortoise」はリクガメ、「turtle」はウミガメ。
〇「tree」は木、「wood」は材木。
などなど。
みんな中学で習うことだが、忘れてしまっていたので、結構楽しめた。
お薦めです。

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

月はまた昇る [本]

1月27日(水)
成田名璃子『月はまた昇る』(徳間書店)読了。

月はまた昇る (文芸書)

月はまた昇る (文芸書)

  • 作者: 成田名璃子
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 2020/09/08
  • メディア: 単行本


北村彩芽は不動産会社の街づくりプロジェクト担当。
出産後、すぐに職場復帰する予定だったが、保育園がなかなか見つからない。
思わず、SNSに「保育園に落ちた人この指止まれ」と書いてしまう。
そのオフ会で出会ったのが、シングルマザーで経理ができる沢村敦子と、保育士の江上梨乃。
彩芽は2人に「一緒に保育園を作ろう!」と持ちかける……。

徳間書店編集部の方にいただきました。
成田名璃子氏は1975年、青森県生まれ、東京外国語大学卒業。
2011年、『やまびこがいる窓』で電撃小説大賞メディアワークス文庫賞を受賞。
2012年、同作を『月だけか、私のしていることを見おろしていた。』と改題して出版し、作家デビュー。
現在はフリーのコピーライターとしても活躍中。
『月はまた昇る』は、3人の女性が保育園を設立する過程をリアルかつコミカルに描いた小説で、なかなかおもしろかった。
力のある作家だと思う。
お薦めです。


月だけが、私のしていることを見おろしていた。 (メディアワークス文庫)

月だけが、私のしていることを見おろしていた。 (メディアワークス文庫)

  • 作者: 成田 名璃子
  • 出版社/メーカー: アスキーメディアワークス
  • 発売日: 2012/02/25
  • メディア: 文庫



nice!(2) 
共通テーマ:演劇

足跡はかき消して [映画]

1月27日(水)
デブラ・グラニック監督『足跡はかき消して』(2018年)NETFLIXで鑑賞。

Leave No Trace [Blu-ray]

Leave No Trace [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: Universal Studios
  • 発売日: 2018/10/02
  • メディア: Blu-ray


アメリカ、オレゴン州ポートランド。
ウィル(ベン・フォスター)は、13歳の娘トム(トーマシン・マッケンジー)と共に、公園の森の中に隠れて暮らしていた。
ある日、トムがジョギング中の男に見つかり、警察に通報されてしまう。
2人は福祉局に連れていかれ、社会復帰を強制される。
林業を営む男の家の離れを与えられ、ウィルはそこで働くことになる。
トムは学校に通うことになる
が、イラク戦争でPTSDとなったウィルは、他人と過ごすことに耐えられず、トムと共に脱走する……。

ピーター・ロックの小説「My Abandonment」を映画化。
『ジョジョ・ラビット』に出演していたトーマシン・マッケンジーが目的で見たのだが、とても質の高い映画だった。
13歳のトムは父を愛しているが、もはや森の中で人に隠れて暮らすことが耐えられない。
ラストの父娘の別れには感動してしまった。
お薦めです。

足跡1.jpg
足跡2.jpg
足跡3.jpg
nice!(2) 
共通テーマ:演劇

小さな恋のメロディ [映画]

1月27日(水)
ワリス・フセイン監督『小さな恋のメロディ』(1971年)CSで鑑賞。

小さな恋のメロディ [Blu-ray]

小さな恋のメロディ [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
  • 発売日: 2015/12/22
  • メディア: Blu-ray


ロンドンの公立小学校。
ダニエル・ラティマー(マーク・レスター)は11歳で、おとなしい性格。
同級生のトム・オーンショー(ジャック・ワイルド)はガキ大将で、悪さを繰り返す。
オーンショーは、自分たちについてくるダニエルを仲間に入れてやり、いつしか二人だけで行動するようになる。
体育の授業で女子がバレエをやっているのを、ダニエルとオーンショーは覗き見。
ダニエルは、メロディ・パーキンス(トレイシー・ハイド)が踊る姿を見て、好きになる。
友達と下校するメロディを一人で追いかけていく……。

原題は『Melody』。
あまりにも有名な映画だが、僕は初見。
11歳の少年少女のラブストーリーで、非常に瑞々しい映画。
公開当時、イギリス、アメリカでは全く当たらなかったが、日本と南米で大ヒット。
特に日本におけるトレーシー・ハイドの人気は凄まじく、その後10年はアイドル的な人気があった。
僕は高校時代、映画雑誌の「ロードショー」と「スクリーン」を講読していたが、頭のグラビアページには毎月、トレーシー・ハイドの写真があった。
が、本人はその後すぐに引退して、一般人になってしまった。
それなのに、日本のテレビ局の「あの人は今」的な番組が何度も取材に行ったようだ。
マーク・レスターはしばらく俳優を続けたが、やはり引退し、鍼灸師になった。
日本のテレビ局は、大人になった二人を「ご対面」させたりしたらしい。
公開当時、ティーンエイジだった人たちにとって、この映画は特別なのだろう。
僕の世代で言えば、『時をかける少女』かな?
トレーシー・ハイドは可愛いが、まじめそうで、変に派手さがないのが、人気の秘密だと思う。
日本で言えば、原田知世さんだ。
映画自体は傑作とは言えないが、予想以上にしっかりした作品で、好感を持った。
お薦めです。

メロ1.jpg
メロ2.jpg
メロ3.jpg
nice!(3) 
共通テーマ:演劇

現代アートをたのしむ [本]

1月26日(火)
原田マハ+高橋瑞木『現代アートをたのしむ』(祥伝社新書)読了。

現代アートをたのしむ 人生を豊かに変える5つの扉 (祥伝社新書 599)

現代アートをたのしむ 人生を豊かに変える5つの扉 (祥伝社新書 599)

  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2020/04/30
  • メディア: 新書


小説家の原田マハと、キュレーターの高橋瑞木が、対談とエッセイで、現代アートを紹介・解説する。

対談では、モダンアートの歴史を振り返り、代表的なアーティスト15人を紹介している。
その15人とは、
〇アンディ・ウォホール(アメリカ)
〇エルネスト・ネト(ブラジル)
〇宮島達男
〇ウィリアム・ケントリッジ(南アフリカ)
〇オラファー・エリアソン(アイスランド)
〇ハンス・ハーケ(ドイツ)
〇高嶺格
などなど。
最後に8編のエッセイで、日本の美術館や、海外の状況を語る。
ポップアートはともかく、それ以降は何も知らなかったので、とてもタメになった。
東京都現代美術館はまだ一度も行ったことがないので、ぜひ行こうと思った。
現代アートの入門書として、これ以上のものはないのでは?
お薦めです。

今日は、キャラメルボックス俳優教室の授業。
卒業公演『アローン・アゲイン』の稽古。
台本3周目で、動き付け。
6・7場の動きを付けました。
この公演は、緊急事態宣言の発出を考慮して、無観客・配信のみで実施することになりました。
劇場で見たかった方、ごめんなさい。
ぜひぜひ配信をご覧ください。

配信配信.jpg
nice!(2) 
共通テーマ:演劇

リム・オブ・ザ・ワールド [映画]

1月26日(火)
マックQ監督『リム・オブ・ザ・ワールド』(2019年)NETFLIXで鑑賞。

リム1.jpg

内気な少年アレックスは、母親に勧められ、山奥の冒険キャンプ「リム・オブ・ザ・ワールド」に参加する。
そこで、富豪の息子でお調子者の黒人少年ダリウシュ、中国系の少女ジェンジェン、地元の少年ガブリエルと知り合う。
ある日、謎の飛行物体が地上を攻撃。
逃げ遅れた4人は、不時着したロケットに乗っていた女性宇宙飛行士から、地球を救うための「鍵」を託される。
4人は100キロ以上離れたNASAの施設に向かう……。

NETFLIXオリジナル作品。
子供向けのSFアドベンチャーだが、なかなかよくできていて、楽しめた。
エイリアンが来襲したら、こんな感じだろうなと思えた。
こんなにうまく撃退はできないだろうけど。

リム4.jpg
リム2.jpg
リム3.jpg

nice!(1) 
共通テーマ:演劇

チャ・インピョはどこへ消えたのか? [映画]

1月26日(火)
キム・ドンギュ監督『チャ・インピョはどこへ消えたのか?』(2021年)NETFLIXで鑑賞。

インピョ1.jpg

チャン・インピョ(本人)は53歳のベテラン俳優。
若い頃はハンサム俳優として大人気だったが、今はあまり仕事がない。
が、ハンサムで誠実なイメージを維持するため、トレーニングを怠らず、慈善活動も熱心に行なっている。
自分が落ち目であることに気付かず、コマーシャル撮影でも、ディレクターの指示を聞かない。
非難や中傷もあったが、マネージャーがインピョの耳に入らないようにしていた。
ある日、インピョが犬の散歩をしていると、おばさんファンに絡まれ、犬のウンコを手で掴み、転んで水たまりに倒れ、ひどい姿になる。
休校中の女子高に侵入し、体育館のシャワー室で体を洗っていると、建物が崩壊!
インピョは全裸のまま、生き埋めになってしまう。
インピョはケータイでマネージャーを呼び、自分を救出しろと指示するが……。

チョ・インピョという俳優さんを僕は知らなかったが、1990年代から2000年代にかけて活躍した人らしい。
その人が自分のイメージを利用した、セルフ・パロディに挑戦。
最初は尊大で気取り屋だと思ったが、自分のイメージを守ろうと涙ぐましいまでの努力をする姿に、胸打たれた。
ストーリーはイマイチだが、チョ・インピョのキャラクターがすばらしく、この一本でファンになってしまった。
お薦めです。

インピョ2.jpg
インピョ3.jpg
インピョ4.jpg
nice!(3) 
共通テーマ:演劇

コミュニティ [本]

1月25日(月)
篠田節子『コミュニティ』(集英社文庫)読了。

コミュニティ (集英社文庫)

コミュニティ (集英社文庫)

  • 作者: 篠田節子
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2015/12/25
  • メディア: Kindle版


篠田節子の、1991年から2002年までの短編6作を収録した短編集。
2006年に『夜のジンファンデル』というタイトルで単行本化されたものの文庫化。

篠田節子氏の本はこれが40冊目。
初期の短編集で、ほとんどがホラー。
『夜のジンファンデル』はホラーでなく、恋愛小説だったが、僕はこれが一番おもしろかった。

今年4回目のジョギング。
毎週日曜に走っていますが、昨日は雨だったので、1日延期したのです。
3,5キロ走って、1キロ歩いて、0,5キロ走りました。
3,5キロのタイムは、20分07秒。
前回より11秒短くなりました。
ゆっくり目に走ったのに、それでも苦しかった。
週1だと、心肺機能が維持できないのかもしれせまん。
週2回に増やす?

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

タイムリミット [映画]

1月25日(月)
キップ・トリブル監督『タイムリミット/5人の人質』(2017年)GEOのレンタルDVDで鑑賞。

タイムリミット/5人の人質 [DVD]

タイムリミット/5人の人質 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ディファレンス
  • 発売日: 2020/06/08
  • メディア: DVD


オリヴィアは公園をジョギング中、何者かに襲われ、気絶する。
目が覚めると、倉庫の中の椅子に縛り付けられていた。
他に4人の男女がいた。
元刑事のエッパーソン、謎の男トリック、金持ちの息子、女優。
5人を誘拐した大男は警察に電話し、人質の解放と引き換えに、死刑囚の釈放を要求する。
一方、FBIのボビーは、失踪したエッパーソンを探すうち、友達のオリヴィアの誘拐を調査していた元刑事のスコットにたどり着く……。

ジャケ借りをしてみたら、大失敗。
原題は『COFFIN 2』。
「2」の意味がわからずに見始めたが、どうやら『リミット』という映画の続編だったらしい。
『リミット』を見てなくてもわからないことはないが、正直、あまり楽しめなかった。
じゃ、見ていたら楽しめたかというと、それもどうかなと思う。
後半はどんでん返しの連続だが、それをする方もされる方もみんなイヤなヤツなので、少しも共感できない。
残念。
あまり話題にならなかった映画のようで、画像が下の2枚しか見つからなかった。

タイリミ1.jpg
タイリミ2.jpg
nice!(2) 
共通テーマ:演劇