SSブログ

オリンピックにふれる [本]

2月20日(日)
吉田修一『オリンピックにふれる』(講談社)読了。

オリンピックにふれる

オリンピックにふれる

  • 作者: 吉田修一
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2021/10/01
  • メディア: Kindle版


香港。
王偉良(ウォン・ワイリャン)は30歳で、ボートのオリンピック候補。
一般企業のボート部に所属し、昼過ぎまで仕事、その後はボートの練習という日々を過ごしてきた。
が、寄る年波には勝てず、首を切られるのではないかと不安な毎日。
そんなある日、監督からコーチにならないかと誘われる……

吉田修一氏の本はこれが35冊目。
オリッピックに関連する4つの短編を収録した短編集。
『香港林檎』『上海蜜柑』『ストロベリーソウル』『東京花火』の4作で、すべて月刊誌「群像」で発表された。
『東京花火』の雑誌初出時のタイトルは『オリンピックにふれる』。
久しぶりの純文学だが、どれもピンと来なかった。

今日はキャラメルボックス新人オーディションの第三次審査でした。
1日がかりで、13人のファイナリストを審査しました。
結果は数日中に発表になると思います
新しい仲間が増えて、本当にうれしいです!

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

コロナ後の世界 [本]

2月19日(土)
ジャレド・ダイアモンド他『コロナ後の世界』(文春新書)読了。

コロナ後の世界 (文春新書)

コロナ後の世界 (文春新書)

  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2020/07/20
  • メディア: Kindle版


コロナ後の世界と日本の行く末について、6人の有識者が語る。

語ったのは、
〇ジャレド・ダイアモンド/カリフォルニア大学ロサンゼルス校・地理学教授
〇マックス・テグマーク/マサチューセッツ工科大学・理論物理学教授
〇リンダ・グラットン/ロンドン・ビジネススクール教授
〇スティーブン・ビンカー/ハーバード大学・心理学教授
〇スコット・ギャロウェイ/ニューヨーク大学スターン経営大学院・経済学教授
〇ポール・クルーグマン/ニューヨーク市立大学大願員センター・経済学教授
の6人。
2年前の本で、コロナ禍は始まったばかり、大統領はまだトランプ。
なので、話は少々古いが、日本の将来を考える上で、非常にタメになる本だった。
お薦めです。

午前は、今年8回目のジョギング。
3,5キロ走って、1,3キロ歩いて、1,7キロ走りました。
3,5キロのタイムは、19分33秒。
前回と全く同じでした。
午後は、ナッポス・プロデュース『ナミヤ雑貨店の奇蹟』の稽古24日目。
7~12場の復習をして、第三回通し稽古。
役者にノリが出てきて、大分おもしろくなってきました。
上演時間は2時間09分23秒。
昨日より24秒短くなりました。
でも、もっと短くできる。
稽古は残り2日。
頑張ります!

nice!(1) 
共通テーマ:演劇

希望という名のアナログ日記 [本]

2月18日(金)
角田光代『希望という名のアナログ日記』(小学館)読了。

希望という名のアナログ日記 (小学館文庫 か 29-6)

希望という名のアナログ日記 (小学館文庫 か 29-6)

  • 作者: 角田 光代
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2022/02/04
  • メディア: 文庫


小説家・角田光代のエッセイ集。
10年前から現在までに書いたエッセイ49と、短編小説1を収録。

角田光代氏の本はこれが85冊目。
角田氏は毎週末18キロ走り、年に1、2回フルマラソンに参加するらしい。
村上春樹氏みたいだ。
僕は毎週末に走って歩いて6,5キロ。
まだまだ甘い。
角田氏が忌野清志郎のファンであることは知っていたが、『武道館で見たくらいに小さいけれど、でも見える』というエッセイで、どれほど好きかをとことん書いていた。
小川洋子氏は、佐野元春氏の大ファン。
村上春樹氏はジャズファン。
優れた小説家は皆、音楽を好むようだ。

ナッポス・プロデュース『ナミヤ雑貨店の奇蹟』の稽古23日目。
13時から、キャラメルボックスの石川寛美さんが来て、歌唱指導をしてくれました。
歌うのは、石塚朱莉さんと山口大地くん。
短時間のレッスンでしたが、2人とも自信がついたようで、歌のシーンが良くなりました。
石川さん、ありがとう。
その後、1~6場を各場1回ずつ復習して、第二回通し稽古。
前回より1分近く短縮して、2時間9分40秒。
ついに2時間10分を切りました。
でも、今日はミスが多かったので、もう少し短くできると思います。
明日も頑張ります。
nice!(3) 
共通テーマ:演劇

我らの罪を赦したまえ [映画]

2月18日(金)
アシュリー・イーキン監督『我らの罪を赦したまえ』(2022年)NETFLIXで鑑賞。

1939年、ドイツ。
少年(ノックス・ギブソン)は左手の手首から先がなかった。
母( ハンネケ・タルボット)は教師で、少年のクラスでも教えていた。
ヒトラーが、障がい者を強制的に安楽死させるT4作戦を開始。
少年が母と暮らす家に、ナチスの兵士がやってくる。
母は少年に「逃げて」と言った……。

原題は『Forgive Us Our Trespasses』。
NETFLIXオリジナルの短編映画で、上映時間はわずか14分。
短いからこそ、見る者の胸に痛切に突き刺さる。
T4作戦は、ナチス・ドイツが精神障害者や身体障害者に対して行った「強制的な安楽死」政策で、20万人以上が犠牲になったと言われている。
少年の感じた恐怖に心が震えた。

ライフ・イズ・ビューティフル [Blu-ray]

ライフ・イズ・ビューティフル [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: パラマウント
  • 発売日: 2021/07/21
  • メディア: Blu-ray



アンネの日記 [Blu-ray]

アンネの日記 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • 発売日: 2017/10/04
  • メディア: Blu-ray



nice!(2) 
共通テーマ:演劇

本当は危ない国産食品 [本]

2月17日(木)
奥野修司『本当は危ない国産食品』(新潮新書)読了。

本当は危ない国産食品―「食」が「病」を引き起こす―(新潮新書)

本当は危ない国産食品―「食」が「病」を引き起こす―(新潮新書)

  • 作者: 奥野修司
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2020/12/17
  • メディア: Kindle版


ノンフィクション作家の奥野修司が、国産食品に使われている農薬「ネオニコチノイド」「グリホサート」の危険性を解説する。

これじゃ、食べるものがないじゃないか。
読み終わって、まず最初に思ったのはこのことだった。
「ネオニコチノイド」も「グリホサート」も様々な食品に使われている。
農水省の決めた基準は守られているが、これは欧米の数倍の甘さ。
急性の疾患が発症することはないが、体内に蓄積されているのは間違いなく、これが数年後に、男性の精子の減少、子供の神経系の異状として発現しているのではないか、と奥野氏は言う。
一番ヤバイのは、アメリカ産の小麦。
パンやパスタを食べるのが本当に怖くなってきた。
けっして「トンデモ本」ではないので、健康や食品に関心のある方はぜひご一読を。

ナッポス・プロデュース『ナミヤ雑貨店の奇蹟にの稽古22日目。
7~12場の復習の後、第一回通し稽古。
昨日ランスルーをやったおかげで、特に大きなミスも事故もなく終了。
上演時間は2時間10分40秒。
昨日より1分半短くなったけど、もっと短くできるはず。
明日もさらに頑張ります。

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

愛と闇の物語 [映画]

2月17日(木)
ナタリー・ポートマン監督『愛と闇の物語』(2015年)NETFLIXで鑑賞。

Tale of Love & Darkness / [DVD] [Import]

Tale of Love & Darkness / [DVD] [Import]

  • 出版社/メーカー: Universal Studios Home Entertainment
  • 発売日: 2017/03/28
  • メディア: DVD


1945年、エルサレム。
ユダヤ人の少年アモス・オズ(アミール・テスラー)は、両親のアリー(ギラッド・カハナ)とファニア(ナタリー・ポートマン)と共に迫害から逃れるため、イギリス統治下のエルサレムに移住する。
ファニアは戦争への恐怖と結婚生活への不満で鬱々としていた。
彼女は自分が創作した冒険物語をアモスに話して聞かせた……。

原題は『A TALE OF LOVE AND DARKNESS』。
イスラエルの作家アモス・モズの自伝的著書を映画化。
ナタリー・ポートマンが監督・脚本・主演を兼ね、イスラエル建国当時のエルサレムを描く。
ナタリー・ポートマンは、イスラエル出身で、本名はナタリー・ヘルシュラグ。
アメリカとイスラエル、二つの国籍を持つ。
インタビューで「私はアメリカを愛しているけど、気持ちはエルサレムにある。そこが本当の家だと思っているから。」と答えている。
彼女の祖国愛はよくわかるが、映画自体は説明が少なく、わかりにくい。
まじめすぎるという印象。

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

心に太陽を 唇に歌を [本]

2月16日(水)
藤原正彦『心に太陽を 唇に歌を』(世界文化社)読了。

心に太陽を 唇に歌を

心に太陽を 唇に歌を

  • 作者: 藤原 正彦
  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2007/03/20
  • メディア: 大型本


数学者・エッセイストの藤原正彦が、自身が小学4年生の時の経験を、子供に向けて語る。

藤原正彦氏の本はこれが30冊目。
昭和28年、長野県が舞台。
昭和18年生まれの藤原氏は満10歳だった。
勉強ができて、ケンカが強いガキ大将だったが、父の教えを守って、卑怯を憎み、クラスの平和を守るために、日々闘った。
藤原氏のエッセイで何度も読んできた話だが、子供向けに書かれると、また違った味わいになる。
ぜひとも今の子供たちに読んでほしいと思った。

ナッポス・プロデュース『ナミヤ雑貨店の奇蹟』の稽古21日目。
1~6場を1回ずつ復習した後、最初から最後までランスルー。
上演時間は、2時間12分ちょっと。
もっと緩急が付いて、ミスがなくなれば、3~5分は短くできそうです。
頑張ります。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

光をくれた人 [映画]

2月16日(水)
デレク・シアンフランス監督『光をくれた人』(2016年)GYAOで鑑賞。

​光をくれた人 [DVD]

​光をくれた人 [DVD]

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
  • 発売日: 2017/12/22
  • メディア: DVD


第1次世界大戦後のオーストラリア。
帰還兵のトム(マイケル・ファスベンダー)は、孤島ヤヌス・ロックに灯台守として赴任する。
ヤヌスが所属する町の小学校校長の娘イザベル(アリシア・ヴィキャンデル)と結婚し、2人で暮らし始める。
イザベルは身ごもるが、流産。
2人目も流産し、深く沈んでしまう。
そんな矢先、島にボートが流れ着く。
ボートには、男性の死体と生後間もない赤ん坊が乗っていた。
トムは本土に報告しようとするが、イザベルはそれを止めて、赤ん坊にルーシーと名付け、我が子として育て始める……。

原題は『The Light Between Oceans』。
M・L・ステッドマンの同名の小説(邦題は『海を照らす光』)の映画化。
シンプルな話だが、トムの気持ちもイザベルの気持ちもよくわかり、胸が痛んだ。
ルーシーの本当の母親役で、レイチェル・ワイズが出演。
お薦めです。

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

お砂糖とスパイスと爆発的な何か [本]

2月15日(火)
北村紗衣『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』(書肆侃侃房)読了。

お砂糖とスパイスと爆発的な何か: 不真面目な批評家によるフェミニスト批評入門

お砂糖とスパイスと爆発的な何か: 不真面目な批評家によるフェミニスト批評入門

  • 作者: 北村紗衣
  • 出版社/メーカー: 書肆侃侃房
  • 発売日: 2019/08/02
  • メディア: Kindle版


武蔵大学人文学部英語英米文化学科准教授・北村紗衣の評論集。

北村紗衣は1983年、北海道士別市生まれ。
2006年、東京大学教養学部超域文化科学科表象文化論を卒業。
2008年、東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論修士課程を修了。
日本学術振興会特別研究員として同博士課程に進学。
2009年、キングス・カレッジ・ロンドン英文学科博士課程に入学。
2013年、同カレッジで博士号を取得。
日本に帰国後は雄松堂書店古書事業部契約社員を務めつつ、慶應義塾大学文学部や東京大学教養学部で非常勤講師を担当。
現在は、武蔵大学人文学部英語英米文化学科准教授。
専門は、シェイクスピア、舞台芸術史、観客研究、フェミニスト批評。
私の娘が大学時代にお世話になった方で、その縁で著作を読むようになった。
この本が3冊目。
様々な小説、戯曲をフェニミズムの視点で批評していて、とても楽しめた。
「ディズニーは嫌い」と公言しているのがおもしろい。
お薦めです。

ナッポス・プロデュース『ナミヤ雑貨店の奇蹟』の稽古20日目。
ダンス・歌・パフォーマンスの復習の後、台本を4分割して通しました。
大きな失敗や事故はなく、無事に通せました。
とは言え、演技も転換もまだまだで、ちょっとバタバタした感じ。
すべてがスムーズにできるように、たくさん稽古します。
頑張ります。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

モラルセンス/君はご主人様 [映画]

2月15日(火)
パク・ヒョンジン監督『モラルセンス/君はご主人様』(2022年)NETFLIXで鑑賞。

チョン・ジウ(ソヒョン)は、ソウルの広告代理店に勤めるOLQ
ある日、他の部署から、チョン・ジフ(ジュン)が移動してくる。
イケメンで、人当たりがよく、仕事もできるジフに、ジウは好感を抱く。
数日後、職場に届いた荷物を開けると、鉄の首輪が入っていた。
そこへ、ジフが駆けつけ、それは自分に届いたものだと言う。
名前が似ているので、ジウが間違えたのだ。
実はジフは、ご主人様に服従したいという強い衝動を持っていた。
ジフに興味を持ったジウは、ご主人様に立候補する……。

英題は『LOVE AND LEASHES』。
少女時代のソヒョンと、U-KISSのジュンが主演。
この映画で描かれるのは、「DS」。
「SM」とは違うらしい。
「DS」は、Domination & Submission(支配と服従)で、主従関係を楽しむプレイで、性行為は必ずしも必要ない。
この映画でも、セックスシーンはなかった。
「DS」と恋愛の両立は難しいらしい。
主役の2人も苦しむが、僕には感情移入が難しく、あまり楽しめなかった。

少女時代1stオフィシャルフォトブック『Holiday』

少女時代1stオフィシャルフォトブック『Holiday』

  • 作者: 少女時代
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2011/11/30
  • メディア: 単行本



nice!(3) 
共通テーマ:演劇