フォールアウト [映画]
9月23日(土)
ミーガン・パーク監督『フォールアウト』(2021年)AmazonPrimeで鑑賞。
アメリカ。
べイダ(ジェナ・オルテガ)が通う高校で、銃乱射事件が発生。
偶然トイレにいたべイダは、居合わせたミア(マディー・ジーグラー)と個室に籠もる。
そこへ、血だらけのクイントン(ナイルズ・フィッチ)が逃げ込んでくる。
クイントンは目の前で弟を殺されたと言う。
すぐ近くから銃撃の音が聞こえたが、3人は惨劇を生き延びる。
しかし、ベイダもミアも、自宅の自分の部屋から出られなくなった‥‥。
2021年、サウス・バイ・サウスウエスト映画祭で長編映画賞大賞を受賞。
テーマは、心的外傷後ストレス障害(PTSD)。
ベイダは苦しみから逃避するため、麻薬やレズビアン・セックスにまで走る。
いくら何でも行き過ぎだろうと呆れた。
2020年のアメリカ銃乱射事件611件、銃犯罪での死亡者数19411人、銃による自殺24156件。
これでも銃を禁止しないとは、何と愚かな国だろう。
![ミッション:インポッシブル/フォールアウト [Blu-ray] ミッション:インポッシブル/フォールアウト [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/515c8ID380L._SL160_.jpg)
ミーガン・パーク監督『フォールアウト』(2021年)AmazonPrimeで鑑賞。
アメリカ。
べイダ(ジェナ・オルテガ)が通う高校で、銃乱射事件が発生。
偶然トイレにいたべイダは、居合わせたミア(マディー・ジーグラー)と個室に籠もる。
そこへ、血だらけのクイントン(ナイルズ・フィッチ)が逃げ込んでくる。
クイントンは目の前で弟を殺されたと言う。
すぐ近くから銃撃の音が聞こえたが、3人は惨劇を生き延びる。
しかし、ベイダもミアも、自宅の自分の部屋から出られなくなった‥‥。
2021年、サウス・バイ・サウスウエスト映画祭で長編映画賞大賞を受賞。
テーマは、心的外傷後ストレス障害(PTSD)。
ベイダは苦しみから逃避するため、麻薬やレズビアン・セックスにまで走る。
いくら何でも行き過ぎだろうと呆れた。
2020年のアメリカ銃乱射事件611件、銃犯罪での死亡者数19411人、銃による自殺24156件。
これでも銃を禁止しないとは、何と愚かな国だろう。
![ミッション:インポッシブル/フォールアウト [Blu-ray] ミッション:インポッシブル/フォールアウト [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/515c8ID380L._SL160_.jpg)
ミッション:インポッシブル/フォールアウト [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: パラマウント
- 発売日: 2019/07/24
- メディア: Blu-ray
傷だらけのふたり [映画]
9月22日(金)
ハン・ドンウク監督『傷だらけのふたり』(2014年)AmazonPrimeで鑑賞。
韓国、群山市。
ハン・テイル(ファン・ジョンミン)は高利貸しの取立人。
ある日、昏睡状態で入院している男性に取り立てに行き、男性の介護をする銀行員の娘チュ・ホンジョン(ハン・ヘジン)に一目惚れ。
彼女が、父親の入院費も支払えないほど困窮していると知ったテイルは、同僚と交渉し、自分のボーナスと引換えに、ホンジョンの借金の証書を入手。
ホンジョンに対して、一日一時間、自分と時間を共にすることで借金を帳消しにすると持ちかける‥‥。
原題は『남자가 사랑할 때』、意味は「男が愛する時」。
ファン・ジョンミンが、頭の悪い取立人を愛嬌たっぷりに演じている。
ファン・ジョンミン、ソル・ギョング、ソン・ガンホ。
この3人のオッサンは、俳優として、本当に凄いと思う。
ヒロイン役のハン・ヘジンは、北川景子のような、スッキリとした美人。
脇役も、よく見る顔ばかりで、
テイルの兄ヨンイル/クァク・ドウォン
テイルの同僚ドゥチョル/チョン・マンシク
テイルの兄嫁ミヨン/キム・ヘウン
テイルの父/ナム・イル
テイルの姪ソンジ/カン・ミナ
牧師/キム・ビョンオク
などなど。
ベタなロマコメだが、非常に楽しめた。
お薦めです。
ハン・ドンウク監督『傷だらけのふたり』(2014年)AmazonPrimeで鑑賞。
韓国、群山市。
ハン・テイル(ファン・ジョンミン)は高利貸しの取立人。
ある日、昏睡状態で入院している男性に取り立てに行き、男性の介護をする銀行員の娘チュ・ホンジョン(ハン・ヘジン)に一目惚れ。
彼女が、父親の入院費も支払えないほど困窮していると知ったテイルは、同僚と交渉し、自分のボーナスと引換えに、ホンジョンの借金の証書を入手。
ホンジョンに対して、一日一時間、自分と時間を共にすることで借金を帳消しにすると持ちかける‥‥。
原題は『남자가 사랑할 때』、意味は「男が愛する時」。
ファン・ジョンミンが、頭の悪い取立人を愛嬌たっぷりに演じている。
ファン・ジョンミン、ソル・ギョング、ソン・ガンホ。
この3人のオッサンは、俳優として、本当に凄いと思う。
ヒロイン役のハン・ヘジンは、北川景子のような、スッキリとした美人。
脇役も、よく見る顔ばかりで、
テイルの兄ヨンイル/クァク・ドウォン
テイルの同僚ドゥチョル/チョン・マンシク
テイルの兄嫁ミヨン/キム・ヘウン
テイルの父/ナム・イル
テイルの姪ソンジ/カン・ミナ
牧師/キム・ビョンオク
などなど。
ベタなロマコメだが、非常に楽しめた。
お薦めです。
ベルイマン島にて [映画]
9月21日(木)
ミア・ハンセン=ラブ監督『ベルイマン島にて』(2021年)WOWOWで鑑賞。
スウェーデン、フォーレ島。
世界的な映画監督イングマール・ベルイマンが数々の傑作を生んだ島に、一組の夫婦がやってくる。
妻は、映画監督として認められ始めたばかりのクリス(ヴィッキー・クリープス)。
夫は、有名監督のトニー(ティム・ロス)。
クリスは、自身の初恋を題材にして、脚本を書き始める‥‥。
原題は『BERGMAN ISLAND』。
フランス・ベルギー・ドイツ・スウェーデン合作映画。
クリスの次回作を映像化した劇中劇の主人公は、『アリス・イン・ワンダーランド』のミア・ワシコウスカと、『パーソナル・ショッパー』のアンデルシュ・ダニエルセン・リー。
話はイマイチだったが、すばらしい景色の連続で、いい目の保養になった。
イングマル・ベルイマンは世界的な映画監督だが、僕にはその凄さがよくわからない。
ベルイマン・ファンだったら、もっと感動できたのかもしれない
ミア・ハンセン=ラブ監督『ベルイマン島にて』(2021年)WOWOWで鑑賞。
スウェーデン、フォーレ島。
世界的な映画監督イングマール・ベルイマンが数々の傑作を生んだ島に、一組の夫婦がやってくる。
妻は、映画監督として認められ始めたばかりのクリス(ヴィッキー・クリープス)。
夫は、有名監督のトニー(ティム・ロス)。
クリスは、自身の初恋を題材にして、脚本を書き始める‥‥。
原題は『BERGMAN ISLAND』。
フランス・ベルギー・ドイツ・スウェーデン合作映画。
クリスの次回作を映像化した劇中劇の主人公は、『アリス・イン・ワンダーランド』のミア・ワシコウスカと、『パーソナル・ショッパー』のアンデルシュ・ダニエルセン・リー。
話はイマイチだったが、すばらしい景色の連続で、いい目の保養になった。
イングマル・ベルイマンは世界的な映画監督だが、僕にはその凄さがよくわからない。
ベルイマン・ファンだったら、もっと感動できたのかもしれない
フィフティ・シェイズ・フリード [映画]
9月20日(水)
ジェームズ・フォーリー監督『フィフティ・シェイズ・フリード』(2018年)Netflixで鑑賞。
大学生のアナ(ダコタ・ジョンソン)は学生新聞の取材で、若くして巨万の富を手にしたクリスチャン・グレイ(ジェイミー・ドーナン)と出会う。
クリスチャンはアナをSMの世界へと誘うが、アナは拒絶し、彼との関係を断つ。
アナは大学を卒業し、出版社に就職。
クリスチャンはアナが忘れられず、彼の欲望を抑えるとの条件付きで、結ばれる。
やがて、2人は結婚。
アナは文学誌の編集長に昇進する。
が、アナのかつての上司であるジャック・ハイド(エリック・ジョンソン)が、アナへの復讐を狙っていた‥‥。
原題は『Fifty Shades Freed』。
『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ『フィフティ・シェイズ・ダーカー』に続く、シリーズ3作目にして、最終作。
要するに、SMを絡めたラブストーリーなのだが、シリーズが進むに従い、SM色がどんどん薄くなっていき、本作ではほとんど登場しない。
悪役ハイドの二度の誘拐事件で緊迫感を出そうとしているが、あまりに杜撰な犯罪で、シラける。
見どころがダコタ・ジョンソンのヌードだけ、とは何とも寂しい。
ジェームズ・フォーリー監督『フィフティ・シェイズ・フリード』(2018年)Netflixで鑑賞。
大学生のアナ(ダコタ・ジョンソン)は学生新聞の取材で、若くして巨万の富を手にしたクリスチャン・グレイ(ジェイミー・ドーナン)と出会う。
クリスチャンはアナをSMの世界へと誘うが、アナは拒絶し、彼との関係を断つ。
アナは大学を卒業し、出版社に就職。
クリスチャンはアナが忘れられず、彼の欲望を抑えるとの条件付きで、結ばれる。
やがて、2人は結婚。
アナは文学誌の編集長に昇進する。
が、アナのかつての上司であるジャック・ハイド(エリック・ジョンソン)が、アナへの復讐を狙っていた‥‥。
原題は『Fifty Shades Freed』。
『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ『フィフティ・シェイズ・ダーカー』に続く、シリーズ3作目にして、最終作。
要するに、SMを絡めたラブストーリーなのだが、シリーズが進むに従い、SM色がどんどん薄くなっていき、本作ではほとんど登場しない。
悪役ハイドの二度の誘拐事件で緊迫感を出そうとしているが、あまりに杜撰な犯罪で、シラける。
見どころがダコタ・ジョンソンのヌードだけ、とは何とも寂しい。
赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。 [映画]
9月19日(火)
福田雄一監督『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』(2023年)Netflixで鑑賞。
バスケットを抱えて旅に出た赤ずきん(橋本環奈)。
森の中で出会った魔女バーバラ(キムラ緑子)が魔法を失敗したせいで、赤ずきんの靴は泥だらけ。
仕方なく川で靴を洗うが、誤って靴を流してしまう。
その靴を川下で拾ったのが、川で布を洗濯していた、裸足のシンデレラ(新木優子)。
彼女の継母(真矢みき)と2人の姉(夏菜・若月佑美)はお城の舞踏会に出かけ、自分は昨夜死んだ鳩のお墓を作っていたのだと言う。
そこへ現れたバーバラがシンデレラに魔法をかけると、彼女は美しいドレスを着た美女へと変身。
赤ずきんの服も豪華なドレスに変化。
そこへバーバラの姪のテクラ(桐谷美玲)も現れ、赤ずきんとシンデレラの靴をガラスの靴に変えた‥‥。
青柳碧人の同名のミステリ小説を映画化。
Netflixオリジナルで、2023年9月14日より配信開始。
福田雄一監督らしい脱力系のコメディで、ほぼ『勇者ヨシヒコ』と同じノリ。
しかし、原作の小説が意外としっかりしたミステリなので、そこそこ楽しめた。
橋本環奈が堂々と主役を演じていたし、新木優子のシンデレラも美しかった。
問題はムロツヨシと佐藤二朗で、福田組のレギュラーともいうべき存在だが、毎回同じ演技で、この映画もそうで、もはや全く笑えない。
他に、岩田剛典、山本美月、加治将樹らが出演。

福田雄一監督『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』(2023年)Netflixで鑑賞。
バスケットを抱えて旅に出た赤ずきん(橋本環奈)。
森の中で出会った魔女バーバラ(キムラ緑子)が魔法を失敗したせいで、赤ずきんの靴は泥だらけ。
仕方なく川で靴を洗うが、誤って靴を流してしまう。
その靴を川下で拾ったのが、川で布を洗濯していた、裸足のシンデレラ(新木優子)。
彼女の継母(真矢みき)と2人の姉(夏菜・若月佑美)はお城の舞踏会に出かけ、自分は昨夜死んだ鳩のお墓を作っていたのだと言う。
そこへ現れたバーバラがシンデレラに魔法をかけると、彼女は美しいドレスを着た美女へと変身。
赤ずきんの服も豪華なドレスに変化。
そこへバーバラの姪のテクラ(桐谷美玲)も現れ、赤ずきんとシンデレラの靴をガラスの靴に変えた‥‥。
青柳碧人の同名のミステリ小説を映画化。
Netflixオリジナルで、2023年9月14日より配信開始。
福田雄一監督らしい脱力系のコメディで、ほぼ『勇者ヨシヒコ』と同じノリ。
しかし、原作の小説が意外としっかりしたミステリなので、そこそこ楽しめた。
橋本環奈が堂々と主役を演じていたし、新木優子のシンデレラも美しかった。
問題はムロツヨシと佐藤二朗で、福田組のレギュラーともいうべき存在だが、毎回同じ演技で、この映画もそうで、もはや全く笑えない。
他に、岩田剛典、山本美月、加治将樹らが出演。

赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。(コミック) : 1 【電子コミック限定特典付き】 (アクションコミックス)
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2023/08/09
- メディア: Kindle版
泳ぐひと [映画]
9月18日(月)
ジョン・チーヴァー監督『泳ぐひと』(1968年)AmazonPrimeで鑑賞。
ニューヨーク州マンハッタン島の高級住宅地。
ある夏の日、主人公のネッド・メリル(バート・ランカスター)が海パン姿で友人の豪邸に現れる。
彼は二日酔いの友人にお構いなく、プールに飛び込んで泳ぐ。
ネッドは友人たちと会話した後、丘に点在する豪邸を見つめながら、「これから豪邸のプール伝いに家に帰る」と言う。
そのルートを、妻の名前であるルシンダ川と名付けると、彼はすぐに行動を開始する。
次のグラハム家に行き、またプールに飛び込むが、その家の母親に怒られて屋敷を追い出される。
次の屋敷のプールでは、かつてネッドの娘のベビーシッターをしてくれたジュリー(ジャネット・ランドガード)が泳いでいた。
彼女はネッドのアイディアをおもしろがり、一緒についていくと言った‥‥。
原題は『The Swimmer』。
ジョン・チーヴァーの1964年の同名の短編小説を映画化。
これは珍しい、不条理サスペンス映画。
1968年の時点で、ここまでシュールな映画が作られていたとはビックリ。
そもそもオープングで、バート・ランカスターがどこからともなく、海パン姿で現れるのが変。
「家まで泳いで帰る」という発言が変。
で、8つのプールを渡り歩くのだが、プールの持ち主の態度が次第に悪くなっていく。
おそらく、プールを渡り歩く間に、10年くらいの時間が流れているのだろう。
主人公は大金持ちから破産者に転落していく。
バート・ランカスターは最初から最後まで海パン一丁。
ガッチリしていて、お腹も出てなくて、撮影当時55歳だが、10歳以上は若く見える。
バート・ランカスターはハイスクール時代、バスケットボールの選手として活躍。
その奨学金でニューヨーク大学に進学し、体育教師を目指す。
が、2年で中退してサーカスに入団し、空中ぶらんこのプレイヤーとして活躍。
根っからの肉体派で、俳優になってからも、鍛え続けたのだろう。
変な映画だが、とても楽しめた。
お薦めです。

ジョン・チーヴァー監督『泳ぐひと』(1968年)AmazonPrimeで鑑賞。
ニューヨーク州マンハッタン島の高級住宅地。
ある夏の日、主人公のネッド・メリル(バート・ランカスター)が海パン姿で友人の豪邸に現れる。
彼は二日酔いの友人にお構いなく、プールに飛び込んで泳ぐ。
ネッドは友人たちと会話した後、丘に点在する豪邸を見つめながら、「これから豪邸のプール伝いに家に帰る」と言う。
そのルートを、妻の名前であるルシンダ川と名付けると、彼はすぐに行動を開始する。
次のグラハム家に行き、またプールに飛び込むが、その家の母親に怒られて屋敷を追い出される。
次の屋敷のプールでは、かつてネッドの娘のベビーシッターをしてくれたジュリー(ジャネット・ランドガード)が泳いでいた。
彼女はネッドのアイディアをおもしろがり、一緒についていくと言った‥‥。
原題は『The Swimmer』。
ジョン・チーヴァーの1964年の同名の短編小説を映画化。
これは珍しい、不条理サスペンス映画。
1968年の時点で、ここまでシュールな映画が作られていたとはビックリ。
そもそもオープングで、バート・ランカスターがどこからともなく、海パン姿で現れるのが変。
「家まで泳いで帰る」という発言が変。
で、8つのプールを渡り歩くのだが、プールの持ち主の態度が次第に悪くなっていく。
おそらく、プールを渡り歩く間に、10年くらいの時間が流れているのだろう。
主人公は大金持ちから破産者に転落していく。
バート・ランカスターは最初から最後まで海パン一丁。
ガッチリしていて、お腹も出てなくて、撮影当時55歳だが、10歳以上は若く見える。
バート・ランカスターはハイスクール時代、バスケットボールの選手として活躍。
その奨学金でニューヨーク大学に進学し、体育教師を目指す。
が、2年で中退してサーカスに入団し、空中ぶらんこのプレイヤーとして活躍。
根っからの肉体派で、俳優になってからも、鍛え続けたのだろう。
変な映画だが、とても楽しめた。
お薦めです。

バート・ランカスター―不屈のタフガイ・スター (シネアルバム (92))
- 出版社/メーカー: 芳賀書店
- 発売日: 2023/09/18
- メディア: 単行本
セッションズ [映画]
9月17日(日)
ベン・リューイン監督『セッションズ』(2012年)AmazonPrimeで鑑賞。
![セッションズ [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray] セッションズ [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ls8xxpY6L._SL160_.jpg)
マーク・オブライエン(ジョン・ホークス)は6歳の時にポリオに罹患し、首から下が動かなくなった。
今は詩人として働きながら、介護ヘルパーの助けを借りて、一人暮らしをしている。
マークは女性と付き合ったことがなく、ある日、性の悩みを専門に扱う医師のカウンセリングを受ける。
医師はセックス・セラピーを提案した。
マークは親しくしているブレンダン神父(ウィリアム・H・メイシー)に事情を話し、助言をもらう。
数日後、マークは友人の家に行き、そこでセックス・セラピストのシェリル・コーエン=グリーン(ヘレン・ハント)と最初のセッションを行った‥‥。
原題は『The Sessions』。
詩人のマーク・オブライエンによる記事「On Seeing a Sex Surrogate」を映画化。
2012年、サンダンス映画祭で観客賞(合衆国ドラマ部門)を受賞。
ヘレン・ハントが第85回アカデミー賞で助演女優賞にノミネートされた。
障害者のセックスを正面から誠実に描いていて、とても好感が持てた。
ヘレン・ハントは当時49歳だが、オールヌードで何度もセックスシーンを演じている。
その女優魂に打たれた。
ヘレン・ハントは1963年、ロサンゼルス生まれ。
父は演劇コーチ・演出家、母は写真家。
3歳の時、父の仕事の都合でニューヨークに移る。
カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)出身。
1970年代から、子役としてテレビや映画に出演。
1992年から1999年まで続いたコメディ『あなたにムチュー』に主演し、ゴールデングローブ賞、エミー賞を受賞。
1997年、『恋愛小説家』でアカデミー主演女優賞、ゴールデングローブ賞の主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)を受賞。
2007年、『いとしい人』で監督デビュー。
お薦めです。
ベン・リューイン監督『セッションズ』(2012年)AmazonPrimeで鑑賞。
![セッションズ [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray] セッションズ [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ls8xxpY6L._SL160_.jpg)
セッションズ [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2018/08/17
- メディア: Blu-ray
マーク・オブライエン(ジョン・ホークス)は6歳の時にポリオに罹患し、首から下が動かなくなった。
今は詩人として働きながら、介護ヘルパーの助けを借りて、一人暮らしをしている。
マークは女性と付き合ったことがなく、ある日、性の悩みを専門に扱う医師のカウンセリングを受ける。
医師はセックス・セラピーを提案した。
マークは親しくしているブレンダン神父(ウィリアム・H・メイシー)に事情を話し、助言をもらう。
数日後、マークは友人の家に行き、そこでセックス・セラピストのシェリル・コーエン=グリーン(ヘレン・ハント)と最初のセッションを行った‥‥。
原題は『The Sessions』。
詩人のマーク・オブライエンによる記事「On Seeing a Sex Surrogate」を映画化。
2012年、サンダンス映画祭で観客賞(合衆国ドラマ部門)を受賞。
ヘレン・ハントが第85回アカデミー賞で助演女優賞にノミネートされた。
障害者のセックスを正面から誠実に描いていて、とても好感が持てた。
ヘレン・ハントは当時49歳だが、オールヌードで何度もセックスシーンを演じている。
その女優魂に打たれた。
ヘレン・ハントは1963年、ロサンゼルス生まれ。
父は演劇コーチ・演出家、母は写真家。
3歳の時、父の仕事の都合でニューヨークに移る。
カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)出身。
1970年代から、子役としてテレビや映画に出演。
1992年から1999年まで続いたコメディ『あなたにムチュー』に主演し、ゴールデングローブ賞、エミー賞を受賞。
1997年、『恋愛小説家』でアカデミー主演女優賞、ゴールデングローブ賞の主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)を受賞。
2007年、『いとしい人』で監督デビュー。
お薦めです。
ウーマン・トーキング/私たちの選択 [映画]
9月16日(土)
サラ・ポーリー監督『ウーマン・トーキング/私たちの選択』(2022年)AmazonPrimeで鑑賞。
自給自足で生活するキリスト教一派「メノナイト」の信徒たちが、人里離れた場所でコミュニティを営んでいた。
2010年、女たちは恐るべき事実を知る。
コミュニティの男たちが女に薬を盛り、意識を失っている間にレイプするという非道な振る舞いを、何年にもわたって続けていたのだと。
男たちは、それを「悪魔の仕業」「作り話」だと言い、レイプを否定してきた。
が、女たちは、それが犯罪だったということを知る。
男たちが街へ出かけて不在にしている2日間、女たちは未来を懸けた話し合いを行う‥‥。
原題は『Women Talking』。
ミリアム・トウズが2018年に発表した小説『Women Talking』を映画化。
ボリビアで実際に起きた事件を基にしているらしい。
第95回アカデミー賞で脚色賞を受賞し、作品賞にもノミネートされた。
プロデューサーは、フランシス・マクドーマンドと、ブラッド・ピット。
出演は、ルーニー・マーラ、クレア・フォイ、ジェシー・バックリー、ベン・ウィショー、フランシス・マクドーマンドなどなど。
全編、女性たちの屋根裏部屋でのディスカッション。
つまらなくはなかったが、この脚本はむしろ演劇でやるべきではないかと思った。
ルーニー・マーラが清楚で美しく、フランシス・マクドーマンドが恐ろしかった。
サラ・ポーリー監督『ウーマン・トーキング/私たちの選択』(2022年)AmazonPrimeで鑑賞。
自給自足で生活するキリスト教一派「メノナイト」の信徒たちが、人里離れた場所でコミュニティを営んでいた。
2010年、女たちは恐るべき事実を知る。
コミュニティの男たちが女に薬を盛り、意識を失っている間にレイプするという非道な振る舞いを、何年にもわたって続けていたのだと。
男たちは、それを「悪魔の仕業」「作り話」だと言い、レイプを否定してきた。
が、女たちは、それが犯罪だったということを知る。
男たちが街へ出かけて不在にしている2日間、女たちは未来を懸けた話し合いを行う‥‥。
原題は『Women Talking』。
ミリアム・トウズが2018年に発表した小説『Women Talking』を映画化。
ボリビアで実際に起きた事件を基にしているらしい。
第95回アカデミー賞で脚色賞を受賞し、作品賞にもノミネートされた。
プロデューサーは、フランシス・マクドーマンドと、ブラッド・ピット。
出演は、ルーニー・マーラ、クレア・フォイ、ジェシー・バックリー、ベン・ウィショー、フランシス・マクドーマンドなどなど。
全編、女性たちの屋根裏部屋でのディスカッション。
つまらなくはなかったが、この脚本はむしろ演劇でやるべきではないかと思った。
ルーニー・マーラが清楚で美しく、フランシス・マクドーマンドが恐ろしかった。
先に愛した人 [映画]
9月15日(金)
シュー・チー・イェン+シュー・ユーティン監督『先に愛した人』(2018年)Netflixで鑑賞。
大学教授のソン・ジェンユエンには妻と息子がいたが、自分はゲイだとカミングアウトして、家を出た。
そして、舞台演出家のジエ(ロイ・チウ)という男と暮らし始めた。
そのジェンユエンが病気で亡くなったが、保険金の受取人を、生前に息子からジエに書き換えていた。
元妻のリウ・サンリェン(シェ・インシュエン)は怒り狂い、ジエの家に怒鳴り込む。
高校生の息子のチェンシー(ジョセフ・ホワン)は母に辟易し、ジエの家に転がり込んだ‥‥。
原題は『誰先愛上他的』。
ポップな演出で、しばしば画面に落書きがなされる。
それが鬱陶しくて、効果的とは思えなかった。
ジエの演出・出演する舞台があまりにもつまらなそうで、その上演がクライマックスとなったため、引いてしまった。
チェンシーがジエの家に転がり込むというも信じられなかった。
ただし、ロイ・チウとシェ・インシュエンの演技はすばらしいと思った。
ロイ・チウはこの映画で、台湾映画祭主演男優賞を受賞。
凄いハンサムで、現在41歳。
日本好きで、高校時代は日本語を専攻したらしい。
シュー・チー・イェン+シュー・ユーティン監督『先に愛した人』(2018年)Netflixで鑑賞。
大学教授のソン・ジェンユエンには妻と息子がいたが、自分はゲイだとカミングアウトして、家を出た。
そして、舞台演出家のジエ(ロイ・チウ)という男と暮らし始めた。
そのジェンユエンが病気で亡くなったが、保険金の受取人を、生前に息子からジエに書き換えていた。
元妻のリウ・サンリェン(シェ・インシュエン)は怒り狂い、ジエの家に怒鳴り込む。
高校生の息子のチェンシー(ジョセフ・ホワン)は母に辟易し、ジエの家に転がり込んだ‥‥。
原題は『誰先愛上他的』。
ポップな演出で、しばしば画面に落書きがなされる。
それが鬱陶しくて、効果的とは思えなかった。
ジエの演出・出演する舞台があまりにもつまらなそうで、その上演がクライマックスとなったため、引いてしまった。
チェンシーがジエの家に転がり込むというも信じられなかった。
ただし、ロイ・チウとシェ・インシュエンの演技はすばらしいと思った。
ロイ・チウはこの映画で、台湾映画祭主演男優賞を受賞。
凄いハンサムで、現在41歳。
日本好きで、高校時代は日本語を専攻したらしい。
人質/韓国トップスター誘拐事件 [映画]
9月14日(木)
ピル・カムソン監督『人質/韓国トップスター誘拐事件』(2022年)AmazonPrimeで鑑賞。
ファン・ジョンミン(ファン・ジョンミン)は韓国映画界のトップスター。
新作映画の記者会見の後、一人で車に乗って帰る。
コンビニでチンピラのグループに絡まれたが、怒りを抑えて、かわした。
が、すぐにその後、スタンガンで襲われ、拉致されてしまう。
ジョンミンを誘拐したのは、チェ・ギワン(キム・ジェボム)、ヨム・ドンフン(リュ・ギョンス)ら5人。
彼らのアジトには、先に誘拐された女性パク・ソヨン(イ・ユミ)がいた。
ジョンミンは何とかして脱出しようとするが‥‥。
原題は『인질』、英題は『Hostage: Missing Celebrity』。
中国で実際に起きた俳優ウー・ルオプー誘拐事件を元にした映画『誘拐捜査』(2017)をリメイク。
ファン・ジョンミンが自身の役で誘拐される。
噓っぽい設定だが、ファン・ジョンミンの普通のオッサンぽさと、人間的な魅力が、映画にリアリティを与えた。
『梨泰院クラス』(2020年)で「チェ・スングォン」役を演じていたリュ・ギョンスが悪役で大活躍。
予想以上におもしろかった。
お薦めです。
ピル・カムソン監督『人質/韓国トップスター誘拐事件』(2022年)AmazonPrimeで鑑賞。
ファン・ジョンミン(ファン・ジョンミン)は韓国映画界のトップスター。
新作映画の記者会見の後、一人で車に乗って帰る。
コンビニでチンピラのグループに絡まれたが、怒りを抑えて、かわした。
が、すぐにその後、スタンガンで襲われ、拉致されてしまう。
ジョンミンを誘拐したのは、チェ・ギワン(キム・ジェボム)、ヨム・ドンフン(リュ・ギョンス)ら5人。
彼らのアジトには、先に誘拐された女性パク・ソヨン(イ・ユミ)がいた。
ジョンミンは何とかして脱出しようとするが‥‥。
原題は『인질』、英題は『Hostage: Missing Celebrity』。
中国で実際に起きた俳優ウー・ルオプー誘拐事件を元にした映画『誘拐捜査』(2017)をリメイク。
ファン・ジョンミンが自身の役で誘拐される。
噓っぽい設定だが、ファン・ジョンミンの普通のオッサンぽさと、人間的な魅力が、映画にリアリティを与えた。
『梨泰院クラス』(2020年)で「チェ・スングォン」役を演じていたリュ・ギョンスが悪役で大活躍。
予想以上におもしろかった。
お薦めです。