マークスマン [映画]
3月16日(木)
ロバート・ローレンツ監督『マークスマン』(2021年)WOWOWで鑑賞。
アメリカ、アリゾナ州。
ジム・ハンソン(リーアム・ニーソン)は元海兵隊員で、今はメキシコ国境沿いで牧場を営んでいる。
愛妻が病死し、彼女のために使った医療費で、牧場を手放さざるを得なくなる。
ある日、ジムは不法に国境を越えようとした11歳のメキシコ人少年ミゲルと、母親のローサに出会う。
見逃してくれたら大金を渡すと頼むローサ。
が、追ってきた麻薬カルテルの殺し屋マウリシオ(フアン・パブロ・ラバ)の一味に撃たれてしまう。
ジムは応戦し、マウリシロの弟を射殺する。
ローサはジムに、シカゴに住む親戚の家までミゲルを送って欲しいと言い残し、息を引き取った‥‥。
原題は『The Marksman』。
リーアム・ニーソンは1952年生まれだから、今年で71歳。
しかし、いまだに毎年1本は、アクション映画の主演をしている。
しかも、それぞれの作品が及第点以上の出来で、ちゃんと楽しめる。
本作も、オーソドックスな物語を丁寧に作っていて、好感を持った。
お薦めです。
ロバート・ローレンツ監督『マークスマン』(2021年)WOWOWで鑑賞。
アメリカ、アリゾナ州。
ジム・ハンソン(リーアム・ニーソン)は元海兵隊員で、今はメキシコ国境沿いで牧場を営んでいる。
愛妻が病死し、彼女のために使った医療費で、牧場を手放さざるを得なくなる。
ある日、ジムは不法に国境を越えようとした11歳のメキシコ人少年ミゲルと、母親のローサに出会う。
見逃してくれたら大金を渡すと頼むローサ。
が、追ってきた麻薬カルテルの殺し屋マウリシオ(フアン・パブロ・ラバ)の一味に撃たれてしまう。
ジムは応戦し、マウリシロの弟を射殺する。
ローサはジムに、シカゴに住む親戚の家までミゲルを送って欲しいと言い残し、息を引き取った‥‥。
原題は『The Marksman』。
リーアム・ニーソンは1952年生まれだから、今年で71歳。
しかし、いまだに毎年1本は、アクション映画の主演をしている。
しかも、それぞれの作品が及第点以上の出来で、ちゃんと楽しめる。
本作も、オーソドックスな物語を丁寧に作っていて、好感を持った。
お薦めです。
2023-03-16 08:11
nice!(3)
ベルファスト [映画]
3月15日(水)
ケネス・ブラナー監督『ベルファスト』(2022年)WOWOWで鑑賞。
1969年、イギリス、北アイルランドのベルファスト。
9才の少年バディ(ジュード・ヒル)は、母 (カトリーナ・バルフ)・兄と暮らし、近所に祖父(キアラン・ハインズ)・祖母 (ジュディ・デンチ)も住んでいる。
父(ジェイミー・ドーナン)はロンドンに出稼ぎに行っていて、たまにしか帰ってこない。
ある日、バディが住む通りに、火炎瓶を手にした暴徒が襲撃してくる。
プロテスタントの強硬派が、カトリック教徒の家を焼き討ちしたのだ(北アイルランド紛争)。
バディの家はプロテスタントだったので、難は逃れたものの、通りの端にバリケードが築かれ、軍隊が警備を始めた。
バディの父や兄は、強硬派から運動への参加を求められた‥‥。
原題は『Belfast』。
ケネス・ブラナー監督の半自伝的な映画。
モノクロ、98分の映画だが、ところどころにカラーが入る。
また、バディが見る映画として、『恐竜100万年』(1966年)、『真昼の決闘』(1952年)などが挿入されている。
本国の評論家の評価は高いようだが、家がある短い通りだけが舞台になっていて、それがまるでセットのように感じられた。
ケネス・ブラナーは1960年12月10日生まれで、僕の一つ上。
しかし、同世代という感じはあまりしなかった。
『クロノス・ビギンズ』、全11場中8場まで書きあがりました。
起承転結で言えば、起承転まで来て、残るは結だけという感じ。
しかし、物語のクライマックスだから、しっかり書かないと。
頑張ります!
ケネス・ブラナー監督『ベルファスト』(2022年)WOWOWで鑑賞。
1969年、イギリス、北アイルランドのベルファスト。
9才の少年バディ(ジュード・ヒル)は、母 (カトリーナ・バルフ)・兄と暮らし、近所に祖父(キアラン・ハインズ)・祖母 (ジュディ・デンチ)も住んでいる。
父(ジェイミー・ドーナン)はロンドンに出稼ぎに行っていて、たまにしか帰ってこない。
ある日、バディが住む通りに、火炎瓶を手にした暴徒が襲撃してくる。
プロテスタントの強硬派が、カトリック教徒の家を焼き討ちしたのだ(北アイルランド紛争)。
バディの家はプロテスタントだったので、難は逃れたものの、通りの端にバリケードが築かれ、軍隊が警備を始めた。
バディの父や兄は、強硬派から運動への参加を求められた‥‥。
原題は『Belfast』。
ケネス・ブラナー監督の半自伝的な映画。
モノクロ、98分の映画だが、ところどころにカラーが入る。
また、バディが見る映画として、『恐竜100万年』(1966年)、『真昼の決闘』(1952年)などが挿入されている。
本国の評論家の評価は高いようだが、家がある短い通りだけが舞台になっていて、それがまるでセットのように感じられた。
ケネス・ブラナーは1960年12月10日生まれで、僕の一つ上。
しかし、同世代という感じはあまりしなかった。
『クロノス・ビギンズ』、全11場中8場まで書きあがりました。
起承転結で言えば、起承転まで来て、残るは結だけという感じ。
しかし、物語のクライマックスだから、しっかり書かないと。
頑張ります!
2023-03-15 21:00
nice!(0)
スピリットウォーカー [映画]
3月15日(水)
ユン・ジェグン監督『スピリットウォーカー』(2021年)WOWOWで鑑賞。
男(ユン・ゲサン)が交通事故の現場で目覚める。
男は記憶を失い、肩を銃で撃たれていた。
鏡に映る自分の顔も、名前も、全てがしっくりこない。
しばらくすると、男はまた知らない場所で目を覚ます。
しかも、顔も名前も別人になっている。
やがて、彼は12時間ごとに違う人間の体に移動していることに気づく。
その時、見知らぬ女(イム・ジヨン)が彼に銃口を向けてきた‥‥。
原題は『유체이탈자』。
自分の魂が他人の体に乗り移る、というアイディアは使い古されているが、それが12時間ごとに起こる、というアレンジはすばらしい。
しかし、今作の主人公は記憶を失っているので、この設定に気付くのに時間がかかり、その間、ひたすら混乱する。
それは観客も同じで、僕は最初の15分間、あまりにも意味不明で、見るのをやめようかと思った。
やめずに見てよかった。
傑作とは思わないが、クリストファー・ノーラン監督『メメント』(2000年)、パク・ジョンヨル監督『ビューティー・インサイド』(2015年)のような意欲作で、とても楽しめた。
お薦めです。
ユン・ジェグン監督『スピリットウォーカー』(2021年)WOWOWで鑑賞。
男(ユン・ゲサン)が交通事故の現場で目覚める。
男は記憶を失い、肩を銃で撃たれていた。
鏡に映る自分の顔も、名前も、全てがしっくりこない。
しばらくすると、男はまた知らない場所で目を覚ます。
しかも、顔も名前も別人になっている。
やがて、彼は12時間ごとに違う人間の体に移動していることに気づく。
その時、見知らぬ女(イム・ジヨン)が彼に銃口を向けてきた‥‥。
原題は『유체이탈자』。
自分の魂が他人の体に乗り移る、というアイディアは使い古されているが、それが12時間ごとに起こる、というアレンジはすばらしい。
しかし、今作の主人公は記憶を失っているので、この設定に気付くのに時間がかかり、その間、ひたすら混乱する。
それは観客も同じで、僕は最初の15分間、あまりにも意味不明で、見るのをやめようかと思った。
やめずに見てよかった。
傑作とは思わないが、クリストファー・ノーラン監督『メメント』(2000年)、パク・ジョンヨル監督『ビューティー・インサイド』(2015年)のような意欲作で、とても楽しめた。
お薦めです。
2023-03-15 08:20
nice!(1)
マイ・ニューヨーク・ダイアリー [映画]
3月14日(火)
フィリップ・ファラルドー監督『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』(2020年)WOWOWで鑑賞。
1995年、ニューヨーク。
西海岸から来た大学生のジョアンナ(マーガレット・クアリー)は、ニューヨークに残って作家になろうと決意。
マーガレット(シガニー・ウィーヴァー)が経営する出版エージェンシーに職を得る。
作家志望は採用不可と言われて、秘密にすることにした。
ジョアンナは、J・D・サリンジャー(ティム・ポスト)の代理人を務めることになる。
しかし、ジョアンナはサリンジャーの著作を1冊も読んだことがなかったし、隠遁生活を送るサリンジャーとはたまに電話で話すだけだった。
で、主な仕事は、サリンジャーに送られてくる膨大な量のファンレターに返信すること。
しかし、上司からは「サリンジャー氏はファンレターを読みませんので悪しからず」とだけ返信するように命じられていた。
ジョアンナは熱心なファンに返信を出してしまう‥‥。
原題は『My Salinger Year』。
アイルランド・カナダの合作映画。
ジョアンナ・ラコフが2014年に上梓した自叙伝『サリンジャーと過ごした日々』の映画化。
ヒロインのジョアンナが何とも勝手な女で、全く感情移できなかった。
サリンジャーがラストに後ろ姿だけで登場するのは、よいと思った。
また、久しぶりに見る、シガニー・ウィーバーの知的な役もすばらしかった。
でも、それだけ。
『クロノス・ビギンズ』、全11場中7場まで書き上げました。
残り4場。
大学4年の息子が今朝から友達3人と卒業旅行に出かけました。
行き先は4人それぞれの行きたい所を順番に回る。
結果、高千穂(宮崎県)、山口、有馬温泉(兵庫県)、名古屋となったそうです。
何とも脈絡のない旅。
前回の一人旅は、徳島、門司(福岡県)、鹿児島でした。
すべては、『水曜どうでしょう』の影響です。
僕は見ていないので、こういう旅のおもしろさが全くわかりません。
でも、息子がブロクが書く旅行記はとてもおもしろい。
旅の安全を祈ります。
フィリップ・ファラルドー監督『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』(2020年)WOWOWで鑑賞。
1995年、ニューヨーク。
西海岸から来た大学生のジョアンナ(マーガレット・クアリー)は、ニューヨークに残って作家になろうと決意。
マーガレット(シガニー・ウィーヴァー)が経営する出版エージェンシーに職を得る。
作家志望は採用不可と言われて、秘密にすることにした。
ジョアンナは、J・D・サリンジャー(ティム・ポスト)の代理人を務めることになる。
しかし、ジョアンナはサリンジャーの著作を1冊も読んだことがなかったし、隠遁生活を送るサリンジャーとはたまに電話で話すだけだった。
で、主な仕事は、サリンジャーに送られてくる膨大な量のファンレターに返信すること。
しかし、上司からは「サリンジャー氏はファンレターを読みませんので悪しからず」とだけ返信するように命じられていた。
ジョアンナは熱心なファンに返信を出してしまう‥‥。
原題は『My Salinger Year』。
アイルランド・カナダの合作映画。
ジョアンナ・ラコフが2014年に上梓した自叙伝『サリンジャーと過ごした日々』の映画化。
ヒロインのジョアンナが何とも勝手な女で、全く感情移できなかった。
サリンジャーがラストに後ろ姿だけで登場するのは、よいと思った。
また、久しぶりに見る、シガニー・ウィーバーの知的な役もすばらしかった。
でも、それだけ。
『クロノス・ビギンズ』、全11場中7場まで書き上げました。
残り4場。
大学4年の息子が今朝から友達3人と卒業旅行に出かけました。
行き先は4人それぞれの行きたい所を順番に回る。
結果、高千穂(宮崎県)、山口、有馬温泉(兵庫県)、名古屋となったそうです。
何とも脈絡のない旅。
前回の一人旅は、徳島、門司(福岡県)、鹿児島でした。
すべては、『水曜どうでしょう』の影響です。
僕は見ていないので、こういう旅のおもしろさが全くわかりません。
でも、息子がブロクが書く旅行記はとてもおもしろい。
旅の安全を祈ります。
2023-03-14 20:19
nice!(1)
映像研には手を出すな! [映画]
3月14日(火)
湯浅正明監督『映像研には手を出すな!』#1~#6(2020年)Netflixで鑑賞。
芝浜高校に入学した浅草みどり(声/伊藤沙莉)は、アニメを作るのが夢だが、一人では行動できない小心者。
浅草は友人の現実主義者・金森さやか(田村睦心)を誘い、アニメ研の見学に行くが、そこで美人のカリスマ読モ、水崎ツバメ(松岡美里)と遭遇。
親から反対されているが、アニメーター志望の水崎は、浅草と意気投合。
金森は教師にハッタリをカマして丸め込み、「映像研」を立ち上げ、バラックの部室も確保。
アニメで「最強の世界」を作るため、3人は奮闘する‥‥。
2020年1月から3月まで、NHK総合で12回にわたって放送されたアニメーション。
サイエンスSARUにとって初の元請制作テレビアニメ。
原作単行本第1巻から第3巻までの内容を描いている。
2021年、アメリカ、クランチロールが主催する「クランチロール・アニメアワード2021」において、ベストアニメーション賞とベストディレクター賞(湯浅政明)を受賞。
2020年度芸術選奨文部科学大臣賞(メディア芸術部門)受賞(湯浅政明)。
第24回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門の大賞を受賞。
今回、僕が見たのは、第一話から第六話まで。
湯浅監督にしては現実的な描き方をしているが、浅草・金森の言葉遣いがアナクロ的な古い日本語だし、芝浜高校の敷地・建物が迷宮のようだし、登場人物の手足が細く、動きがカクカクしてるしで、しっかり湯浅カラーは出ている。
主役の3人のキャラクターがみんないい。
女子高校生3人がアニメを作ろうと必死で頑張る話がいい。
アニメ作りの過程が描かれるのがいい。
急いで続きを見たいと思う。
湯浅正明監督『映像研には手を出すな!』#1~#6(2020年)Netflixで鑑賞。
芝浜高校に入学した浅草みどり(声/伊藤沙莉)は、アニメを作るのが夢だが、一人では行動できない小心者。
浅草は友人の現実主義者・金森さやか(田村睦心)を誘い、アニメ研の見学に行くが、そこで美人のカリスマ読モ、水崎ツバメ(松岡美里)と遭遇。
親から反対されているが、アニメーター志望の水崎は、浅草と意気投合。
金森は教師にハッタリをカマして丸め込み、「映像研」を立ち上げ、バラックの部室も確保。
アニメで「最強の世界」を作るため、3人は奮闘する‥‥。
2020年1月から3月まで、NHK総合で12回にわたって放送されたアニメーション。
サイエンスSARUにとって初の元請制作テレビアニメ。
原作単行本第1巻から第3巻までの内容を描いている。
2021年、アメリカ、クランチロールが主催する「クランチロール・アニメアワード2021」において、ベストアニメーション賞とベストディレクター賞(湯浅政明)を受賞。
2020年度芸術選奨文部科学大臣賞(メディア芸術部門)受賞(湯浅政明)。
第24回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門の大賞を受賞。
今回、僕が見たのは、第一話から第六話まで。
湯浅監督にしては現実的な描き方をしているが、浅草・金森の言葉遣いがアナクロ的な古い日本語だし、芝浜高校の敷地・建物が迷宮のようだし、登場人物の手足が細く、動きがカクカクしてるしで、しっかり湯浅カラーは出ている。
主役の3人のキャラクターがみんないい。
女子高校生3人がアニメを作ろうと必死で頑張る話がいい。
アニメ作りの過程が描かれるのがいい。
急いで続きを見たいと思う。
2023-03-14 08:29
nice!(2)
ブロンド [映画]
3月13日(月)
アンドリュー・ドミニク監督『ブロンド』(2022年)Netflixで鑑賞。

アメリカ。
ノーマ・ジーン(リリー・フィッシャー)は、精神的に不安定な母親グレディス(ジュリアン・ニコルソン)に育てられた。
ある日、ノーマから父親について尋ねられたグレディスは、激昂してノーマをバスタブで溺れさせようとする。
ノーマは逃げ出し、隣人に保護されるが、グレディスは精神病院に、ノーマも孤児院に送られてしまう。
1940年代、ノーマ(アナ・デ・アルマス)は「マリリン・モンロー」の名でピンナップモデルになっていた。
ノーマは芝居の世界を志すが、映画スタジオのMr. Zにレイプされる。
1951年、『ノックは無用』で役を獲得し、着々とキャリアを積み上げていく。
その頃、キャス・チャップリン(ゼイビア・サミュエル)とエドワード・G・ロビンソン・ジュニア(エバン・ウィリアムズ)の2人と、ポリアモリー(関係者全員の合意を得た上で、複数の人と恋愛関係を結ぶ恋愛スタイル)な関係となる。
ノーマはキャスの子を妊娠するが、グレディスの精神病が遺伝する恐怖から、中絶。
手術後、キャスとエドワードと別れたノーマは、元メジャーリーガーの大スター、ジョー・ディマジオ(ボビー・カナヴェイル)と出会い、結婚する‥‥。
原題は『Blonde』。
ジョイス・キャロル・オーツの同名小説の二度目の映画化。
2022年9月8日、第79回ヴェネツィア国際映画祭でプレミア上映。
同年9月16日よりアメリカで限定公開され、9月28日からはNetflixで配信が開始された。
上映時間は167分。
マリリン・モンローの伝記映画だが、彼女の不幸な生い立ちと、精神的に不安定だった側面のみを描き、ひたすら暗い。
ただただ、彼女が可哀想なだけ。
彼女の人生にも、明るい日々、幸せな日々はあったはずなのに。
狂気や精神異常の人物を主人公にした映画が大流行りだが、これはその極め付け。
かつ、失敗例だと思う。
他に、エイドリアン・ブロディ(アーサー・ミラー)、キャスパー・フィリップソン(ジョン・F・ケネディ)らが出演。
アンドリュー・ドミニク監督『ブロンド』(2022年)Netflixで鑑賞。

Blonde: A Novel (English Edition)
- 作者: Oates, Joyce Carol
- 出版社/メーカー: Ecco
- 発売日: 2017/02/14
- メディア: Kindle版
アメリカ。
ノーマ・ジーン(リリー・フィッシャー)は、精神的に不安定な母親グレディス(ジュリアン・ニコルソン)に育てられた。
ある日、ノーマから父親について尋ねられたグレディスは、激昂してノーマをバスタブで溺れさせようとする。
ノーマは逃げ出し、隣人に保護されるが、グレディスは精神病院に、ノーマも孤児院に送られてしまう。
1940年代、ノーマ(アナ・デ・アルマス)は「マリリン・モンロー」の名でピンナップモデルになっていた。
ノーマは芝居の世界を志すが、映画スタジオのMr. Zにレイプされる。
1951年、『ノックは無用』で役を獲得し、着々とキャリアを積み上げていく。
その頃、キャス・チャップリン(ゼイビア・サミュエル)とエドワード・G・ロビンソン・ジュニア(エバン・ウィリアムズ)の2人と、ポリアモリー(関係者全員の合意を得た上で、複数の人と恋愛関係を結ぶ恋愛スタイル)な関係となる。
ノーマはキャスの子を妊娠するが、グレディスの精神病が遺伝する恐怖から、中絶。
手術後、キャスとエドワードと別れたノーマは、元メジャーリーガーの大スター、ジョー・ディマジオ(ボビー・カナヴェイル)と出会い、結婚する‥‥。
原題は『Blonde』。
ジョイス・キャロル・オーツの同名小説の二度目の映画化。
2022年9月8日、第79回ヴェネツィア国際映画祭でプレミア上映。
同年9月16日よりアメリカで限定公開され、9月28日からはNetflixで配信が開始された。
上映時間は167分。
マリリン・モンローの伝記映画だが、彼女の不幸な生い立ちと、精神的に不安定だった側面のみを描き、ひたすら暗い。
ただただ、彼女が可哀想なだけ。
彼女の人生にも、明るい日々、幸せな日々はあったはずなのに。
狂気や精神異常の人物を主人公にした映画が大流行りだが、これはその極め付け。
かつ、失敗例だと思う。
他に、エイドリアン・ブロディ(アーサー・ミラー)、キャスパー・フィリップソン(ジョン・F・ケネディ)らが出演。
2023-03-13 22:27
nice!(2)
トップガン/マーヴェリック [映画]
3月13日(月)
ジョセフ・コシンスキー監督『トップガン/マーヴェリック』(2022年)Netflixで鑑賞。
![トップガン マーヴェリック ブルーレイ+DVD [Blu-ray] トップガン マーヴェリック ブルーレイ+DVD [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51rr1yEACBL._SL160_.jpg)
ピート・“マーヴェリック”・ミッチェル海軍大佐(トム・クルーズ)は、空中戦で3機の敵機撃墜記録を持つ、トップガン史上最高のパイロット。
しかし、上官への不服従から、一向に昇進せず、現役であり続けた。
今日も新型機のテストでマッハ10を突破するが、機は墜落。
懲罰を覚悟したところ、なぜかエリート・パイロットの養成機関「トップガン」への移動を命じられた。
それはかつてのライバルで、今は太平洋艦隊の司令官トム・“アイスマン”・カザンスキー海軍大将(ヴァル・キルマー)の手回しだった。
「トップガン」には歴代のエースパイロットたちが集められ、新しいミッションの訓練を始めようとしていた。
マーヴェリックはその教官に就任したのだった‥‥。
原題は『Top Gun: Maverick』。
Maverickは「一匹狼」の意味。
1986年のトニー・スコット監督『トップガン』の36年振りの続編。
トム・クルーズとヴァル・キルマーが前作から続投。
アメリカでも日本でも大ヒットし、評価も高い。
確かに、前作と比較すれば、しっかりとしたドラマが描かれ、クライマックスも大いに盛り上がっていた。
作品全体の質は明らかに高く、僕も楽しめた。
が、そのドラマは、前作で死なせてしまった同僚の息子との確執で、『ロッキー』シリーズのスピンオフ『クリード』(2015年)によく似ている。
また、クライマックスの敵基地爆破作戦は、『スターウォーズ』エピソード4(1977年)とそっくり。
つまり、過去のヒット作2本のおいしいところをうまくアレンジして1本にまとめたわけ。
もちろん、その手際は見事で、名作と呼べる作品に仕上がったが、それはいかにもハリウッド映画らしい名作で、既視感があまりにも強い。
僕にはそれがちょっと残念だった。
他に、マイルズ・テラー(ブラッドリー・“ルースター”・ブラッドショー海軍大尉)、ジェニファー・コネリー(ペニー・ベンジャミン)、グレン・パウエル(ジェイク・“ハングマン”・セレシン海軍大尉)、チャールズ・パーネル(ソロモン・“ウォーロック”・ベイツ海軍少将)、エド・ハリス(チェスター・“ハンマー”・ケイン海軍少将)らが出演。
![クリード チャンプを継ぐ男 [4K ULTRA HD + Blu-ray] クリード チャンプを継ぐ男 [4K ULTRA HD + Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51PMz8wE6nL._SL160_.jpg)
![スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望 4K UHD MovieNEX [4K ULTRA HD+ブルーレイ+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray] スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望 4K UHD MovieNEX [4K ULTRA HD+ブルーレイ+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51e8eOBto-L._SL160_.jpg)
ジョセフ・コシンスキー監督『トップガン/マーヴェリック』(2022年)Netflixで鑑賞。
![トップガン マーヴェリック ブルーレイ+DVD [Blu-ray] トップガン マーヴェリック ブルーレイ+DVD [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51rr1yEACBL._SL160_.jpg)
トップガン マーヴェリック ブルーレイ+DVD [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: パラマウント
- 発売日: 2022/11/02
- メディア: Blu-ray
ピート・“マーヴェリック”・ミッチェル海軍大佐(トム・クルーズ)は、空中戦で3機の敵機撃墜記録を持つ、トップガン史上最高のパイロット。
しかし、上官への不服従から、一向に昇進せず、現役であり続けた。
今日も新型機のテストでマッハ10を突破するが、機は墜落。
懲罰を覚悟したところ、なぜかエリート・パイロットの養成機関「トップガン」への移動を命じられた。
それはかつてのライバルで、今は太平洋艦隊の司令官トム・“アイスマン”・カザンスキー海軍大将(ヴァル・キルマー)の手回しだった。
「トップガン」には歴代のエースパイロットたちが集められ、新しいミッションの訓練を始めようとしていた。
マーヴェリックはその教官に就任したのだった‥‥。
原題は『Top Gun: Maverick』。
Maverickは「一匹狼」の意味。
1986年のトニー・スコット監督『トップガン』の36年振りの続編。
トム・クルーズとヴァル・キルマーが前作から続投。
アメリカでも日本でも大ヒットし、評価も高い。
確かに、前作と比較すれば、しっかりとしたドラマが描かれ、クライマックスも大いに盛り上がっていた。
作品全体の質は明らかに高く、僕も楽しめた。
が、そのドラマは、前作で死なせてしまった同僚の息子との確執で、『ロッキー』シリーズのスピンオフ『クリード』(2015年)によく似ている。
また、クライマックスの敵基地爆破作戦は、『スターウォーズ』エピソード4(1977年)とそっくり。
つまり、過去のヒット作2本のおいしいところをうまくアレンジして1本にまとめたわけ。
もちろん、その手際は見事で、名作と呼べる作品に仕上がったが、それはいかにもハリウッド映画らしい名作で、既視感があまりにも強い。
僕にはそれがちょっと残念だった。
他に、マイルズ・テラー(ブラッドリー・“ルースター”・ブラッドショー海軍大尉)、ジェニファー・コネリー(ペニー・ベンジャミン)、グレン・パウエル(ジェイク・“ハングマン”・セレシン海軍大尉)、チャールズ・パーネル(ソロモン・“ウォーロック”・ベイツ海軍少将)、エド・ハリス(チェスター・“ハンマー”・ケイン海軍少将)らが出演。
![クリード チャンプを継ぐ男 [4K ULTRA HD + Blu-ray] クリード チャンプを継ぐ男 [4K ULTRA HD + Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51PMz8wE6nL._SL160_.jpg)
クリード チャンプを継ぐ男 [4K ULTRA HD + Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2016/06/22
- メディア: Blu-ray
![スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望 4K UHD MovieNEX [4K ULTRA HD+ブルーレイ+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray] スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望 4K UHD MovieNEX [4K ULTRA HD+ブルーレイ+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51e8eOBto-L._SL160_.jpg)
スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望 4K UHD MovieNEX [4K ULTRA HD+ブルーレイ+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2021/12/10
- メディア: Blu-ray
2023-03-13 16:06
nice!(0)
トップガン [映画]
3月13日(月)
トニー・スコット監督『トップガン』(1986年)Netflixで鑑賞。
![トップガン スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray] トップガン スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/513KjjF6cTL._SL160_.jpg)
ピート・ミッチェル大尉(トム・クルーズ)はアメリカ海軍の艦上戦闘機F-14のパイロット。
コールサインは"マーヴェリック"。
レーダー要員のニック・“グース”・ブラッドショウ 中尉(アンソニー・エドワーズ)を相棒として、インド洋上で国籍不明のMiG-28との空中戦に勝利する。
マーヴェリックとグースは、ミラマー海軍航空基地のアメリカ海軍戦闘機兵器学校、通称「トップガン」に派遣される。
CM(空中戦闘機動)、すなわちドッグファイトの戦技を磨くためだった。
マーヴェリックは酒場でシャーロット・“チャーリー”・ブラックウッド(ケリー・マクギリス)に一目惚れするが、彼女はなんと「トップガン」の教官だった。
が、2人は次第に愛し合うようになる。
マーヴェリックは「トップガン」で飛行実技訓練、戦技理論講義を重ね、ライバルのトム・“アイスマン”・カザンスキー大尉(ヴァル・キルマー)たちと訓練成績を競い合った‥‥。
原題は『Top Gun』。
『トップガン/マーヴェリック』を見るために、37年ぶりに復習として見た。
全く覚えてなかった。
トム・クルーズの圧倒的なハンサムぶりと、ジェット機のスリリングな飛行と、イカした音楽。
いかにも80年代らしい、軽い映画だった。
だから、全く記憶に残らなかったのだろう。
他に、マイク・“ヴァイパー”・メットカーフ中佐(トム・スケリット)、サム・“マーリン”・ウェルズ 中尉(ティム・ロビンス)、キャロル・ブラッドショウ(メグ・ライアン)が出演。
トニー・スコット監督『トップガン』(1986年)Netflixで鑑賞。
![トップガン スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray] トップガン スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/513KjjF6cTL._SL160_.jpg)
トップガン スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: パラマウント
- 発売日: 2019/04/24
- メディア: Blu-ray
ピート・ミッチェル大尉(トム・クルーズ)はアメリカ海軍の艦上戦闘機F-14のパイロット。
コールサインは"マーヴェリック"。
レーダー要員のニック・“グース”・ブラッドショウ 中尉(アンソニー・エドワーズ)を相棒として、インド洋上で国籍不明のMiG-28との空中戦に勝利する。
マーヴェリックとグースは、ミラマー海軍航空基地のアメリカ海軍戦闘機兵器学校、通称「トップガン」に派遣される。
CM(空中戦闘機動)、すなわちドッグファイトの戦技を磨くためだった。
マーヴェリックは酒場でシャーロット・“チャーリー”・ブラックウッド(ケリー・マクギリス)に一目惚れするが、彼女はなんと「トップガン」の教官だった。
が、2人は次第に愛し合うようになる。
マーヴェリックは「トップガン」で飛行実技訓練、戦技理論講義を重ね、ライバルのトム・“アイスマン”・カザンスキー大尉(ヴァル・キルマー)たちと訓練成績を競い合った‥‥。
原題は『Top Gun』。
『トップガン/マーヴェリック』を見るために、37年ぶりに復習として見た。
全く覚えてなかった。
トム・クルーズの圧倒的なハンサムぶりと、ジェット機のスリリングな飛行と、イカした音楽。
いかにも80年代らしい、軽い映画だった。
だから、全く記憶に残らなかったのだろう。
他に、マイク・“ヴァイパー”・メットカーフ中佐(トム・スケリット)、サム・“マーリン”・ウェルズ 中尉(ティム・ロビンス)、キャロル・ブラッドショウ(メグ・ライアン)が出演。
2023-03-13 08:42
nice!(2)
独学の教室 [本]
3月12日(日)
読書猿他『独学の教室』(インターナショナル新書)読了。
独学を極めた14人の学者・作家・マンガ家たちが、独学の魅力と意義を解説する。
僕は全く知らなかったが、今、独学がブームらしい。
14人の成功体験を読むと、自分もできるんじゃないか、自分もやってみたいという気になってくる。
マンガ『BLUE GIANT』の作者の石塚真一氏は、29歳から独学でマンガを学び、プロデビューしたと言う。
僕はとてもそこまで行かないが、本気で演劇を学び始めたのは、大学を卒業して、キャラメルボックスを旗揚げしてからだった。
いくつになっても、遅くはないのだと思う。
今日は今年18回目のジョギング。
3,5キロ走って、1,1キロ歩いて、2,2キロ走りました。
3,5キロのタイムは、19分28秒。
前回より19秒速くなって、ちょっとホッとしました。
今日は執筆はお休みして、午後は映画4本を鑑賞。
WOWOWで録画したものがずっと溜まっていたのですが、ようやく1月前半までのものを見ることが
できました。
でも、まだ、1月後半から今日までの分が10本以上ある。
頑張って見ようと思います。
読書猿他『独学の教室』(インターナショナル新書)読了。
独学を極めた14人の学者・作家・マンガ家たちが、独学の魅力と意義を解説する。
僕は全く知らなかったが、今、独学がブームらしい。
14人の成功体験を読むと、自分もできるんじゃないか、自分もやってみたいという気になってくる。
マンガ『BLUE GIANT』の作者の石塚真一氏は、29歳から独学でマンガを学び、プロデビューしたと言う。
僕はとてもそこまで行かないが、本気で演劇を学び始めたのは、大学を卒業して、キャラメルボックスを旗揚げしてからだった。
いくつになっても、遅くはないのだと思う。
今日は今年18回目のジョギング。
3,5キロ走って、1,1キロ歩いて、2,2キロ走りました。
3,5キロのタイムは、19分28秒。
前回より19秒速くなって、ちょっとホッとしました。
今日は執筆はお休みして、午後は映画4本を鑑賞。
WOWOWで録画したものがずっと溜まっていたのですが、ようやく1月前半までのものを見ることが
できました。
でも、まだ、1月後半から今日までの分が10本以上ある。
頑張って見ようと思います。
2023-03-12 21:39
nice!(2)
エルヴィス [映画]
3月12日(日)
バズ・ラーマン監督『エルヴィス』(2022年)Netflixで鑑賞。
1997年。
エルヴィス・プレスリー(オースティン・バトラー)の元マネージャーのトム・パーカー大佐(トム・ハンクス)がエルヴィスとの日々を追憶して行く。
1954年。
カントリー歌手のマネージャーだったパーカーは、ツアー先で新人歌手のエルヴィスと出会った。
エルヴィスは貧しい黒人たちが住む町で育ったため、カントリーを黒人風に歌った。
化粧をし、腰をくねらせて踊るエルヴィスに、女性ファンは熱狂した。
パーカーはエルヴィスの専属マネージャーとなる。
エルヴィスは瞬く間に売れ、ロックンロールの王者の座に登り詰めた。
が、卑猥なエルヴィスのスタイルは、「骨盤ダンス」「黒人の真似」と批判され、白人の権力者たちから敵視された‥‥。
原題は『Elvis』。
エルヴィス・プレスリーの生涯を描いた伝記映画。
エルヴィス役のオースティン・バトラーは、顔はエルヴィス本人に似ていないが、ステージで歌い踊る姿はそっくり。
それは高く評価するが、普段からカッコつけつけの演技で、エルヴィスの人間性が全く伝わってこなかった。
トム・ハンクスは悪徳マネージャー役を好演。
エルヴィスの妻の「プリシラ」役のオリヴィア・デヨングは、物凄い美人だった。
全体的には、駆け足すぎること、エルヴィスを善人・被害者として描きすぎていることから、あまりいい出来とは思えなかった。
他の配役は、母・グラディス(ヘレン・トムソン)、父・ヴァーノン(リチャード・ロクスバーグ)、友人・B.B.キング(ケルヴィン・ハリソン・Jr)。
バズ・ラーマン監督『エルヴィス』(2022年)Netflixで鑑賞。
1997年。
エルヴィス・プレスリー(オースティン・バトラー)の元マネージャーのトム・パーカー大佐(トム・ハンクス)がエルヴィスとの日々を追憶して行く。
1954年。
カントリー歌手のマネージャーだったパーカーは、ツアー先で新人歌手のエルヴィスと出会った。
エルヴィスは貧しい黒人たちが住む町で育ったため、カントリーを黒人風に歌った。
化粧をし、腰をくねらせて踊るエルヴィスに、女性ファンは熱狂した。
パーカーはエルヴィスの専属マネージャーとなる。
エルヴィスは瞬く間に売れ、ロックンロールの王者の座に登り詰めた。
が、卑猥なエルヴィスのスタイルは、「骨盤ダンス」「黒人の真似」と批判され、白人の権力者たちから敵視された‥‥。
原題は『Elvis』。
エルヴィス・プレスリーの生涯を描いた伝記映画。
エルヴィス役のオースティン・バトラーは、顔はエルヴィス本人に似ていないが、ステージで歌い踊る姿はそっくり。
それは高く評価するが、普段からカッコつけつけの演技で、エルヴィスの人間性が全く伝わってこなかった。
トム・ハンクスは悪徳マネージャー役を好演。
エルヴィスの妻の「プリシラ」役のオリヴィア・デヨングは、物凄い美人だった。
全体的には、駆け足すぎること、エルヴィスを善人・被害者として描きすぎていることから、あまりいい出来とは思えなかった。
他の配役は、母・グラディス(ヘレン・トムソン)、父・ヴァーノン(リチャード・ロクスバーグ)、友人・B.B.キング(ケルヴィン・ハリソン・Jr)。
2023-03-12 17:11
nice!(0)