SSブログ

もっと知りたい棟方志功 [本]

6月10日(火)
石井頼子『もっと知りたい棟方志功』(東京美術)読了。

もっと知りたい棟方志功 (アート・ビギナーズ・コレクション)

もっと知りたい棟方志功 (アート・ビギナーズ・コレクション)

  • 作者: 石井 頼子
  • 出版社/メーカー: 東京美術
  • 発売日: 2016/04/28
  • メディア: 単行本


元棟方志功美術館の学芸員で、棟方志功の孫の石井頼子が、棟方志功の生涯と作品を解説する。

アート・ビギナーズ・コレクションはこれが34冊目。
棟方志功は、1903年、青森県青森市生れ。
父は鍛冶屋で、15人兄弟の6番目。
1920年、青森地方裁判所の給仕となる。画家を志し、写生に励む。
1924年、上京。4年連続で帝展落選。油絵に疑問を持つ。
1928年、日本創作版画協会展、春陽展に版画で入選。
1932年、国画会奨学賞を受賞し、版画家として生きることを決意。
1955年、サンパウロ・ビエンナーレ版画部門最高賞。
1956年、ヴェネツィア・ビエンナーレ国際版画大賞。
1970年、文化勲章。
1975年、72歳で死去。
明治以降で最も世界的な評価が高い版画家。
僕が14歳の時に亡くなったので、生きている時の姿をテレビで見たことがある。
極度の近眼で、版木にかじりつくようにして彫っていた。
その作品は限りなくピュアで美しい。

キャラメルボックス2018サマーツアー『エンジェルボール』東京公演の4日目、5ステージ目。
元日本テレビアナウンサーの福澤朗さんが見に来てくれました。
「青春ですね」と言ってもらえて、うれしかった。
アナウンサー「富澤朗」を演じている鍛治本大樹にダメ出ししたいとも仰っていました。
ご本人の指導で、明日から鍛治本大樹の演技は格段に上達するはずです。
お楽しみに!


nice!(2) 
共通テーマ:演劇

美女と野獣1991 [映画]

7月10日(火)
ゲイリー・トゥルースデイル 、 カーク・ワイズ監督『美女と野獣』(1991年)WOWOWで鑑賞。

美女と野獣 MovieNEX(アニメーション版) [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]

美女と野獣 MovieNEX(アニメーション版) [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • メディア: Blu-ray


フランスの山間の村。
ベル(声/ペイジ・オハラ)は発明家の娘で、読書好きの美しい娘。
ある日、父は発明品を売るために村を出るが、途中で狼に襲われ、森の中の城に逃げ込む。
そこは、魔女の魔法で野獣に変えられた王子(ロビー・ベンゾン)が住む城だった。
父は野獣に見つかり、牢に監禁されてしまう。
ベルは父を探して、城に辿り着く。
牢から父を救い出そうとするが、野獣に見つかり、「自分を身代わりに」と訴える……。

何年か前、レンタルDVDで見ようとしたら、頭から15分ぐらいで映像がストップしてしまい、断念。
ようやく見ることができた。
既にエマ・ワトソン主演の実写版は見ているが、このアニメ版を見ても、僕にはこの物語のおもしろさがわからなかった。
野獣って、ライオン? イノシシ? いろんなもののミックス?
ベルは野獣が美男子の王子に変身するのを見てどう思った? ラッキー?
ちなみに僕は、『ライオン・キング』も『シュレック』もおもしろいと思えない。
理解が浅いのか? 趣味が偏っているのか?

今日からキャラメルボックス2019年度個人面談。
役者一人一人と、来年の出演について、話し合いをします。
僕の希望と本人の希望を摺り合わせるのです。
僕が「この作品に出てほしい」と言っても、本人が「いや、私はこの作品に出たい」という場合が多々ある。
そういう場合は本人を説得したり、別の人に移動してもらったり。
キャラメルボックスには現在42人の俳優がいるので、全員と話し合うのに1週間かかります。
大変だけど、僕は普段あまり役者と私語を交わさないので、個人面談は1対1で話せる貴重な機会。
今日はまず12人。
じっくり話し合いたいと思います。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

ぼくの死体をよろしくたのむ [本]

7月8日(月)
川上弘美『ぼくの死体をよろしくたのむ』(小学館)読了。

ぼくの死体をよろしくたのむ

ぼくの死体をよろしくたのむ

  • 作者: 川上 弘美
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2017/02/28
  • メディア: 単行本


鈴音は駅ビルのショッピングセンターで、ある男に胸をときめかせる。
男はダンベルを持っていた。
次に男を見かけたのは公園だった。
男は腕立て伏せをしていた。
男は公園の近くの林の中の蒼いビニールシートの小屋に住んでいた。
男の名前は七生だった……。

川上弘美氏の本はこれが38冊目。
18の短編を収録した短編集で、上記は一つ目の『鍵』。
どれも8~15ページと短いが、不思議な味わいで楽しめた。
やはり川上氏は短編・掌編の名手だと思う。

今日は10時よりキャラメルボックス俳優教室の授業。
なんと欠席が6人!
残念!
コーチは小多田直樹、アシスタントは白坂恵都子。
メニューはストレッチ、ボクササイズ、筋トレ、二人組朗読、台本練習。
二人組朗読のテキストは、今日から芥川龍之介『魔術』。
台本練習のテキストは成井豊『ブリザード・ミュージック』1場。
30分ほど時間が余ったので、『エンジェルボール』の質問大会をやりました。
俳優教室の生徒たちは稽古見学、ゲネプロ見学をしているので、『エンジェルボール』が出来上がっていく過程を見ている。
そこで感じた疑問にいろいろ答えることで、芝居作りの参考にしてもらおうと思ったのです。
たったの30分だったけど、いろいろ話せて楽しかった。
頑張れ、16期生!



nice!(4) 
共通テーマ:演劇

もっと知りたいマグリット [本]

7月8日(日)
南雄介+福満葉子『もっと知りたいマグリット』(東京美術)読了。

もっと知りたいマグリット 生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)

もっと知りたいマグリット 生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)

  • 作者: 南 雄介
  • 出版社/メーカー: 東京美術
  • 発売日: 2015/02/28
  • メディア: 単行本


国立新美術館副館長兼学芸課長の南雄介と、長崎県美術館学芸専門監の福満葉子が、ベルギーの画家ルネ・マグリットの生涯と作品を解説する。

アート・ビギナーズ・コレクションはこれが33冊目。
ルネ・マグリットは1898年、ベルギーのエノー州レシーヌ生れ。
父は仕立屋・行商・食用油のセールスマンで、ルネは3人兄弟の長男。
14歳の時、母が入水自殺。
1916年、ブリュッセルの王立美術アカデミーに入学。
1923年、広告デザイナーとなる。
1927年、パリに移住し、アンドレ・ブルトンなどのシュールレアリストたちと出会う。ジョルジョ・デ・キリコ、マックス・エルンストから強い影響を受ける。
1930年、ブリュッセルに戻り、弟ポールとデザイン事務所スタジオ・ドンゴを設立。
1967年、膵臓癌で死去。享年68歳。
ベルギーを代表する画家だが、その人生はきわめて平穏で、事件らしい事件は何もない。
画家兼広告デザイナーとして、地道に生きた。
が、その作品はシュールでミステリアスで美しい。
僕が好きなのは、『光の帝国』『大家族』『ゴルコンダ』などなど。
ダリ、ミロ、キリコなどより断然好き。

今日は西葛西の東京放送芸術&映画俳優専門学校へ行き、ワークショップをやってきました。
今年8回目、2年生の3回目。
助手は大滝真実。
メニューはストレッチ、ストップモーション、発声練習、台本練習。
台本練習のテキストは、『ナツヤスミ語辞典』3場。
先週の3年生と同じテキストにしてみたのですが、やはり差は歴然。
自分のセリフを読むばかりで、相手の演技を受けない、そして動かない。
確かにみんなセリフはうまいけど、演技とはそれだけじゃない。
現実の空間で、共演者とともに、生きないと。
とは言え、いっぱいダメ出しをしたら、だんだんよくなっていきました。
今後の成長に期待したいと思います。



nice!(2) 
共通テーマ:演劇

三鬼 [本]

7月8日(日)
宮部みゆき『三鬼 三島屋変調百物語四之続』(日本経済新聞出版社)読了。

三鬼 三島屋変調百物語四之続

三鬼 三島屋変調百物語四之続

  • 作者: 宮部 みゆき
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2016/12/10
  • メディア: 単行本


江戸時代。
江戸・神田の袋物屋・三島屋のお嬢さん・おちかは、「変わり百物語」の聞き手。
屋敷内にある「黒白の間」で、来客から怪異譚を聞くのだ。
今日の語り手は、13歳の娘・おつぎ。
おつぎか住む小森村で、死者が蘇る事件が起きた。
小森村には昔から、「行灯祭り」という伝統行事があった。
しかし、その年、殿様から「祭りを中止せよ」との命令が来た。
困り果てた村民たちは、ある計画を立てた……。

宮部みゆき氏の本はこれが60冊目。
三島屋のおちかを主人公にした怪異譚シリーズの4冊目で、『迷いの旅籠』『食客ひだる神』『三鬼』『おくらさま』の4作を収録。
上記は『迷いの旅籠』。
僕はタイトルになった『三鬼』が一番おもしろかった。
怪異譚が最後は友情の物語に到達し、ちょっぴり感動させられた。
さすが宮部さんと唸った。

キャラメルボックス2018サマーツアー『エンジェルボール』東京公演の本番3日目。
今日は12時の回のみ。
おかげさまで、今回も好評で、ホッと胸を撫で下ろしています。
昨日、楽屋で三浦剛が右肩を冷やしていました。
劇中、何度も全力投球するため、右肩に痛みが生じているようです。
が、本番ではガンガン投げています。
三浦の一世一代の演技、ぜひその目で見届けてください。
ご来場をお待ちしています!

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

海の世界地図 [本]

7月7日(土)
ドン・ヒンリクセン『海の世界地図』(丸善出版)読了。

海の世界地図

海の世界地図

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 丸善出版
  • 発売日: 2018/05/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


ロンドンの戦そうと平和報道研究所の幹部開発マネージャーで作家のドン・ヒンリクセンが、世界の海と人間の様々な結びつきを紹介する。

世界の人口のおよそ半数にあたる32億人が、地球の陸地のわずか10パーセントに相当する沿岸地域か、海岸線から200キロメートル以内に居住している。
つまり、人類の半分は海の近くに住んでいる。
そして、海を汚している。
1960年以来、沿岸部の酸欠海域の数は10年ごとに倍増している。
特にひどいのが、アメリカ東海岸、同南海岸、バルト海沿岸、東シナ海。
日本の瀬戸内海もかなりひどい。
世界の海の現状がわかり、とてもためになった。

キャラメルボックス2018サマーツアー『エンジェルボール』東京公演2日目。
12時より、2ステージ目。
1630より、3ステージ目。
3ステージ目は、終演後に「広島シャーク・ファン感謝デー」と題して、アフターイベントを行いました。
鍛治本大樹の司会で、三浦剛・田中亨君・佐藤めぐみさん・山田ジェームス武君へのヒーローインタビュー。
出演者全員によるストラックアウト。
そして、最後は出演者全員が客席にサインボールを投げた。
さらに、三浦剛・関根翔太・元木諒・島野知也・矢野聖が劇場入口でハイタッチ。
本番2ステージを終えた後なのに、みんな頑張ってくれました。
このステージには、川原和久さん、渡辺多恵子先生、日高のり子さんなど、たくさんの知り合いが見に来てくれました。
そして、中学高校の同級生である佐藤寿樹君が、高校生の娘さんと一緒に来てくれました。
久しぶりに会えて、本当にうれしかった。
なんと25年ぶりの再会でした。
25年前、生れて初めてロンドンに行った時、向こうに住んでいた佐藤君のアパートにお邪魔して、夕食を一緒に食べたのです。
お互い歳を取ったけど、元気に話ができて、本当によかった。
初めて会ったのは中学1年の時。
もう44年も前の話です。

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

暗幕のゲルニカ [本]

7月6日(金)
原田マハ『暗幕のゲルニカ』(新潮社)読了。

暗幕のゲルニカ (新潮文庫)

暗幕のゲルニカ (新潮文庫)

  • 作者: 原田 マハ
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2018/06/28
  • メディア: 文庫


2001年9月11日、ニューヨーク。
八神瑶子はニューヨーク近代美術館(MoMA)のキュレーター。
専門はパブロ・ピカソ。
夫のイーサン・ベネットと、イースト・ヴィレッジのアパートに住んでいる。
通勤途中、地下鉄を降りて地上に出ると、爆発音が。
「空爆だ! ワールド・トレード・センターが空爆されたぞ!」
そこにはイーサンがいるはずだった!

原田マハ氏の本はこれが23冊目。
現代の八神瑶子と、1940年代のドラ・マール(ピカソの愛人)が交互に描かれる。
ドラは『ゲルニカ』の制作に立ち会う。
八神は『ゲルニカ』をMoMAに展示するため、孤軍奮闘する。
2人の女性の、ピカソと『ゲルニカ』への熱い思い。
はわからないでもないが、作者までもが「天才」「傑作」と何度も繰り返すので、読む側の僕はかえって熱くなれなかった。
残念。

キャラメルボックス2018サマーツアー『エンジェルボール』の本番初日。
原作者の飛騨俊吾さんが見に来てくださいました。
「感動した」と言ってくださり、とてもうれしかった。
出演していない劇団員が10人以上、おまけに元劇団員の近江谷太朗君も来てくれました。
それから、妻と、高3の息子も。
息子は楽屋で行われた初日乾杯にも参加しました。
「石森美咲さんがよかった」と絶賛していました。
『エンジェルボール』東京公演は7月16日までです。
ご来場を心よりお待ちしています。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

大正テレビ寄席の芸人たち [本]

7月5日(木)
山下武『大正テレビ寄席の芸人たち』(東京堂出版)読了。

大正テレビ寄席の芸人たち

大正テレビ寄席の芸人たち

  • 作者: 山下 武
  • 出版社/メーカー: 東京堂出版
  • 発売日: 2001/06/01
  • メディア: 単行本


元テレビ・ディレクターの山下武が、昭和30年代後半から40年代にかけて制作した『大正テレビ寄席』に出演した芸人たちを振り返る。

『大正テレビ寄席』はNETテレビ(現在はテレビ朝日)で、毎週日曜正午から45分間放送された番組。
司会はウクレレ漫談の牧伸二。
小学生の僕は毎週必ず見ていた。
昼の番組としては驚異的な30パーセント前後の視聴率で、僕と同年代の人は大抵見ていると思う。
当時最も人気があったのは、コミック・トリオ(トリオ漫才)。
てんぷくトリオ、トリオ・ザ・パンチ、トリオ・スカイライン、漫画トリオ、ギャグ・メッセンジャーズなどなど。
次が漫才で、Wけんじ、獅子てんや瀬戸わんや、リーガル天才・秀才、青空千夜一夜などなど。
次が落語で(ただしこの番組では立ったままやる「立ち高座」)、林家三平、月の家円鏡、三遊亭歌奴、桂米丸などなど。
次がボーイズ物で(4~5人が楽器を演奏しながらやるお笑い)、ダイナ・ブラザーズ、モダンカンカン、ドリフターズ、ドンキーカルテットなどなど。
次が漫談で、桜井長一郎、早野凡平、東京ぼん太などなど。
そして忘れられないのが,この番組から売り出した、コント55号。
ほとんどが東京の芸人。
それもそのはず、吉本ばまだ東京進出をしていなかったのだ。
『番頭はんと丁稚どん』や『吉本新喜劇』の中継番組はあったが、それはあくまでも大阪の笑いであり、全国区ではなかった。
作者の山下武氏は、昭和10~20年代に大人気だった、柳家金語樓の息子。
笑いを見る目は厳しく、とてもためになった。
お薦めです。

1週間ほど前から右腕が痛み出し、耐えられなくなってきたので、午前中、近所の整形外科へ行ったら、「頸椎ヘルニア」!
牽引と電気治療をしてもらいました。
でも、1カ月は我慢するしかないことのこと。
原因は『エンジェルボール』と『おおきく振りかぶって/夏の大会編』を連続で書いたから?
でも、しょうがなかったんだ!
キャラメルボックス2018サマーツアー『エンジェルボール』東京公演の仕込み2日目。
17時から場当たり。
順調に進み、2120に、8場まで進んだところで終了。
明日はこの続きと、ゲネプロと、本番初日。
長い1日になりそうです。
でも、やっとお客さんにお見せできる。
頑張るぞ!

nice!(4) 
共通テーマ:演劇

不時着する流星たち [本]

7月4日(水)
小川洋子『不時着する流星たち』(角川書店)読了。

不時着する流星たち

不時着する流星たち

  • 作者: 小川 洋子
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2017/01/28
  • メディア: 単行本


ヘンリー・ダーガー、グレン・グールド、パトリシア・ハイスミス、エリザベス・テイラー、牧野富太郎……。
様々な実在の人物をモチーフにした短編10を収録した短編集。

小川洋子氏の本はこれが48冊目。
またしても不思議な物語の数々。
しかし、今回はグサっと突き刺さるものがなかった。
残念。

キャラメルボックス2018サマーツアー『エンジェルボール』東京公演の仕込み1日目。
9時に池袋サンシャイン劇場に集合して、搬入開始。
出演者でない、岡田達也、多田直人も駆けつけてくれました。
午後4時すぎには舞台装置が完成。
図面や模型で見ていたけど、実物はそれ以上にカッコいい!
『エンジェルボール』という芝居にピッタリだと思いました。
この上で駆け回る役者たちを早く見てみたい!
明日は夕方から場当たり。
やっぱり新作はワクワクしますね。
次は照明が楽しみです!

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

隠れ貧困 [本]

7月3日(火)
萩原博子『隠れ貧困』(朝日新書)読了。

隠れ貧困 中流以上でも破綻する危ない家計 (朝日新書)

隠れ貧困 中流以上でも破綻する危ない家計 (朝日新書)

  • 作者: 荻原博子
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2016/03/11
  • メディア: 新書


経済ジャーナリストの萩原博子が、「隠れ貧困」(高収入なのに家計が赤字で貯金できない人々)の実態と対策を解説する。

年収800万円でも、家計が赤字で貯金できない人がたくさんいるという。
高収入なのに家計が赤字で貯金できない原因は、
①住宅ローンの支払い
②教育費がかかる
③「自分へのご褒美」と称するプチ贅沢
その対策としては、
①住宅ローンは繰り上げ返済をして50歳までに完済を目指す
②子供の習い事は一つか二つまでにする
③「ご褒美」も贅沢であると自覚する
萩原さんはテレビで見て、話のわかりやすい人だなと好感を持っていたが、著作もやはりわかりやすく、かつとてもためになった。
お薦めです。

キャラメルボックス2018サマーツアー『エンジェルボール』の稽古24日目。
通し稽古の4回目。
西川浩幸、大森美紀子、石川寛美、阿部丈二、小多田直樹、金城あさみ、山本沙羅が見に来てくれました。
今日は衣裳ナシなので、早替えがなく、落ち着いて演技に集中できたようです。
上演時間は5秒短縮して、1時間50分36秒。
通し稽古は4回とも、1時間50分台。
カーテンコールと撮影OKタイムを含めても、1時間55分以内に収まりそうです。
アンコールがあったら、ちょっと伸びますけど。
チケットはまだまだたくさんあります。
ぜひ池袋サンシャイン劇場へお越しください。
お待ちしています!



nice!(3) 
共通テーマ:演劇