SSブログ

Rのつく月は気をつけよう/賢者のグラス [本]

3月31日(金)
石持浅海『Rのつく月は気をつけよう/賢者のグラス』(祥伝社)読了。

Rのつく月には気をつけよう 賢者のグラス

Rのつく月には気をつけよう 賢者のグラス

  • 作者: 石持浅海
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2019/10/04
  • メディア: Kindle版


冬木夏美は、夫の健太、息子の大と3人暮らし。
大学時代の友人で、今は夫婦となっている長江高明と渚、2人の娘の咲の一家と、月に一度、食事会をしている。
場所は冬木家か、長江家。
毎回変わった料理と、それに合った酒を楽しむ。
会のたびに、夏美が楽しいエピソードを紹介するが、必ず長江が意表を突くコメントをする。
それは、長江の驚くべき推理力によるものだった‥‥。

石持浅海氏の本はこれが41冊目。
2007年の『Rのつく月は気をつけよう』の、12年ぶりの続編。
連作短編ミステリーで、7作を収録。
石持氏がお得意の、「日常の謎+安楽椅子探偵」もので、7作とも、食事をしながら話をするだけの小説。
しかし、そこで解かれる謎はどれも意外で、楽しめる。
僕は特に3つ目の『いったん別れて、またくっつく』がおもしろかった。
お薦めです。

Rのつく月には気をつけよう (祥伝社文庫)

Rのつく月には気をつけよう (祥伝社文庫)

  • 作者: 石持 浅海
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2010/08/31
  • メディア: 文庫



nice!(0) 

死の谷 [映画]

3月31日(金)
ラオール・ウォルシュ監督『死の谷』(1949年)AmazonPrimeで鑑賞。

死の谷 [DVD]

死の谷 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジュネス企画
  • 発売日: 2006/10/25
  • メディア: DVD


ウェス・マックイーン(ジョエル・マクリー)は列車強盗・銀行強盗を繰り返すアウトロー。
しかし、駅馬車で、フレッド・ウィンスロー(ヘンリー・ハル)と彼の娘ジュリー・アン(ドロシー・マローン)と出会い、ジュリー・アンに心惹かれる。
ウィンスロー父娘は東部からやってきて、牧場を始める。
ウェスは最後の仕事で大金を手に入れ、自分も牧場を始めようと考える。
それは列車強盗で、仲間たちは死の谷の先にある廃虚をアジトしていた。
ウェスがアジト到着すると、そこにコロラド・カーソン(ヴァージニア・メイヨ)という女がいた‥‥。

原題は『Colorado Territory』。
ラオール・ウォルシュ監督が自身の『ハイ・シェラ』(1941年)を西部劇に翻案してリメイクした映画。
モノクロ、94分。
知らない俳優ばかりだったが、脚本がしっかりしていたので、楽しめた。
ジョエル・マクリーもヴァージニア・メイヨも、主にB級映画で活躍した人らしい。
ヘンリー・ハルという俳優が、イーサン・ホークとそっくりで笑ってしまった。

ハイ・シェラ 特別版 [DVD]

ハイ・シェラ 特別版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2003/12/24
  • メディア: DVD



nice!(2) 

都会の叫び [映画]

3月30日(木)
ロバート・シオドマク監督『都会の叫び』(1948年)AmazonPrimeで鑑賞。

都会の叫び [DVD]

都会の叫び [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジュネス企画
  • 発売日: 2008/07/25
  • メディア: DVD


ヴィットリオ・カンデラ警部補(ヴィクター・マチュア)と同僚のジム・コリンズ(フレッド・クラーク)は、警官を殺して銃弾を受けたマーティン・ローム(リチャード・コンテ)が入院した病院に向かう。
カンデラは、同じイタリア系のマーティンとは幼馴染で、家族ぐるみの付き合いだった。
マーティンは、恋人のティーナ・リコンテ(デブラ・パジェット)が事件に巻き込まれることを心配する。
病室に女性がいたと看護師ブーン(ジューン・ストーリー)から知らされたカンデラとコリンズは、誰もいないことを確認して、現れた弁護士W・A・ナイルズ(ベリー・クルーガー)と話をする。
カンデラとコリンズは、既に別の男が捕まり死刑が確定している宝石強盗殺人事件を担当していたが、弁護するナイルズが、その件でマーティンに会いたがっているために許可する‥‥。

原題は『Cry of the City』。
1947年に発表された、ヘンリー・エドワード・ヘルセスの小説『The Chair for Martin Rome』の映画化。
モノクロ、95分。
意外とプロットが複雑で、あらすじを書くのが難しかった。
ヴィクター・マチュアの映画を立て続けに見て、彼の魅力がだんだんわかってきた。
いい人が似合うし、それが前面に出たキャラクターをやると光る。
今回がそういう映画だった。
主役はリチャード・コンテだが、ヴィクター・マチュアの方が光っていた。

The Films of Victor Mature (English Edition)

The Films of Victor Mature (English Edition)

  • 作者: McKay, James
  • 出版社/メーカー: McFarland
  • 発売日: 2013/01/08
  • メディア: Kindle版


今日はナッボスユナイテッドの親睦会。
これはナッポスユナイテッド創立以来初めての試みで、なんと15人ものメンバーが集まり、食事をしました。
僕は『相棒』の川原和久さん、「悪い芝居」の山崎彬さん、キャラメルボックスの仲村和生、岡内美喜子、山本沙羅、多田直人、Mrs.fictionsの今村圭祐さんらと話をしました。
楽しくて楽しくて、飲みすぎました。

nice!(1) 

真昼の暴動 [映画]

3月30日(木)
ジュールズ・ダッシン監督『真昼の暴動』(1947年)AmazonPrimeで鑑賞。

真昼の暴動 [DVD]

真昼の暴動 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジュネス企画
  • 発売日: 2005/03/25
  • メディア: DVD


ウェストゲイト刑務所は、冷酷な看守長マンジー(ヒューム・クローニン)によって支配されていた。
囚人の一人をスパイにし、密告させた。
懲役囚のジョー(バート・ランカスター)はマンジーに反発し、スパイ役の囚人を他の囚人たちに殺させた。
そしてさらに、脱獄を計画。
所内新聞の編集長のギャラガー(チャールズ・ビックフォード)を誘うが、断られる。
しかし、ジョーは諦めず、囚人全員が脱走する作戦を考える‥‥。

原題は『Brute Force』。
ロバート・パタースンの小説を映画化。
製作の前年に起きたアルカトラズ刑務所の暴動をモチーフにしているらしい。
脱獄ものの秀作と言われているが、それほどの出来ではない。
主人公の「ジョー」という人物のキャラクターが全くわからず、感情移入できなかった。
バート・ランカスターも巧くないが、原因は説明不足の脚本だろう。
他に、イヴォンヌ・デ・カーロ、アン・ブライス 、エラ・レインズ、アニタ・コルビーらが出演。

nice!(0) 

「させていただく」の使い方 [本]

3月29日(水)
椎名美智『「させていただく」の使い方』(角川新書)読了。

「させていただく」の使い方 日本語と敬語のゆくえ (角川新書)

「させていただく」の使い方 日本語と敬語のゆくえ (角川新書)

  • 作者: 椎名 美智
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2022/01/08
  • メディア: Kindle版


法政大学文学部英文科教授の椎名美智が、近年大ブームとなっている言葉「させていただく」について分析・解説する。

「させていただく」は90年代から爆発的に使用者が増えたが、誕生したのはなんと150年前。
80年代まではあまり使われなかったのだ。
長谷川町子『サザエさん』の中に使用例がある。
「実家に帰らせていただきます!」
この例は人妻が怒った時の決まり文句になっていて、僕も昔から知っていた。
この言葉を批判する人は、「させて」が使役の意味なのに、それが必要ない場面で使われるのが許せない。
「チケットを拝見させていただきます」は、そう言われたこちら側に断る権利がないのに、使役の「させて」があるので、「別にさせてねえよ!」「頼んでねえよ!」と思うのだ。
が、椎名氏は、「させていただく」は元々は謙譲語だったが、今は「丁重語」になっている、と言う。
相手に対する敬意でなく、自分の品性(の良さ)を表現しようとしている。
だから、「この度、結婚させていただきました」「大学を卒業させていただきました」という言い方が生まれる。
これらは僕もちょっと違和感を感じるが、そのうち慣れてしまうのだろう。
近年、この言葉がとても気になっていたので、非常にタメになった。
お薦めです。

午前は、今年22回目のジョギング。
3,5キロ走って、1,1キロ歩いて、2,2キロ走りました。
3,5キロのタイムは19分55秒。
まだまだ遅いけど、前回よりは56秒速くなりました。
午後は、キャラメルボックス2023クロノス・フェスティバル『クロノス・ビギンズ』『あしたあなたあいたい』の第一回美術会議。
新宿の某会議室にスタッフ全員が集まって、美術プランを話し合いました。
そして、続いて、衣裳会議。
衣裳プランナーの黒羽あや子さんから、衣裳プランを見せていただきました。
2本立てなので、衣裳もいっぱい。
早替えもあるので、役者たちも大変そうです。
というわけで、クロノス・フェス、今日から始動しました。
頑張ります!
nice!(3) 

影なき殺人 [映画]

3月29日(水)
エリア・カザン監督『影なき殺人』(1946年)AmazonPrimeで鑑賞。

影なき殺人 [DVD]

影なき殺人 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジュネス企画
  • 発売日: 2008/04/25
  • メディア: DVD


アメリカ、コネチカット州ブリッジポート。
ある夜、街角で、神父が銃殺される。
多くの目撃者がいたにもかかわらず、犯人はなかなか捕まらない。
ヘンリー・L・ハーヴェイ州検事(ダナ・アンドリュース)とハロルド・F・ロビンソン警察署長(リー・J・コッブ)はマスコミから激しく批判される。
そんな中、住所不定の復員兵ジョン・ウォルドロンア(アーサー・ケネディ)が容疑者として逮捕される。
真犯人と確信したロビンソン署長は、ウォルドロンを長時間寝かせずに尋問を続け、強引に自白させる。
ハーヴェイ州検事はウォルドロンを起訴したが、彼の犯行を示す証拠や目撃証言に疑問を感じていた‥‥。

原題は『Boomerang!』。
モノクロ88分。
1924年にコネチカット州ブリッジポートで実際に起きた神父殺人事件と、その事件で容疑者の無実を証明した州検事を題材にしている。
この州検事のモデルは、後のアメリカ合衆国司法長官ホーマー・S・カミングズで、本編のラストで語られる。
が、検事は容疑者を起訴するのが仕事で、その人が容疑者の冤罪を晴らしたというのがよくわからない。
それは弁護士の仕事ではないか。
警察は味方のはずの検事にちゃぶ台をひっくり返されて、大恥をかいたことになる。
起訴前にやるべきことを法廷でやり、それでヒーローになった、狡い男の話と感じた。
他に、ジェーン・ワイアット、テイラー・ホームズ、エド・ベグリー、カール・マルデンらが出演。

nice!(2) 

格子なき牢獄 [映画]

3月28日(火)
レオニード・モギー監督『格子なき牢獄』(1938年)AmazonPrimeで鑑賞。

格子なき牢獄 [DVD]

格子なき牢獄 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジュネス企画
  • 発売日: 2012/06/25
  • メディア: DVD


フランス。
町外れの少女感化院では、百数十名の少女たちが、苛酷な院長マダム・アッペルの監視の下で苦役に服していた。
この感化院が政府の管轄になり、若きイヴォンヌ(アニー・デュコー)が新院長として赴任してくる。
それは、感化院の校医ギイ・マレシャル(ロジェ・デュシェーヌ)の運動の結果で、実は彼はイヴォンヌの婚約者だった。
イヴォンヌはマダム・アッペルの反対を押し切って、肉体的懲罰を厳禁し、少女たちに不平を申し出るように言い渡した。
が、今まで折檻を受けてきた少女たちは、それを素直に受け取らなかった。
ある日、17歳のネリー(コリンヌ・リュシェール)が脱走を企てて、憲兵に連れ戻されてくる。
イヴォンヌはネリーに、町まで使いに行くことを命じた。
初めて他人に信用されたネリーは、感激して、外へ出て行った‥‥。

原題は『Prison sans barreaux』。
モノクロ、98分。
1938年にフランスで大ヒット。
同年、イギリスで、本作のコリンヌ・リュシェールが主演し、ブライアン・デズモンド・ハーストが監督して、リメイクされた。
が、今見ると、それほどの出来とは思えない。
孤児院でなく感化院なので、ある程度の厳しさは必要だったと思うし。
イヴォンヌが改革してからの感化院は、現代人の目から見ても、甘すぎるし。
人道主義的、理想主義的映画。

今日はジョギングの予定でしたが、雨で走れませんでした。
雨天中止は久しぶり。
その分、執筆が進みました。
今は演劇以外の仕事をしているのですが、今日は10時間くらい書きました。
明日は走ろうと思います。

nice!(0) 

崖の上で踊る [本]

3月28日(火)
石持浅海『崖の上で踊る』(PHP研究所)読了。

崖の上で踊る

崖の上で踊る

  • 作者: 石持 浅海
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2018/10/18
  • メディア: 単行本


那須高原、株式会社フウジンブレードの社員保養所。
フウジンブレードは、家庭用発電装置『フウジンWP1』を開発製造販売。
しかし、発電の過程で低周波音が発生し、一部の人に偏頭痛を起こさせた。
偏頭痛に起因する嗅覚障害、流産、ウツ、自殺などを起こす人も現れた。
被害者の会が結成され、フウジンブレードを訴えたが、裁判はフウジンブレード有利で進む。
被害者の会のメンバー10人は、フウジンブレードの幹部3人の殺害を決意。
1人目の開発部長・笛木を保養所に誘き出し、まんまと殺害に成功する。
ところがその日の夜、メンバーのうちの1人が何者かに殺されてしまう。
犯人は残りの9人の中にいるらしい‥‥。

英題は『Dancing on the cliff』。
石持浅海氏の本はこれが40冊目。
お得意の、クローズドサークル内での連続殺人、プラス、メンバー全員によるディスカッション。
9人全員が殺人犯というとんでもない状況設定で、その発想力も凄いし、1人死ぬごとにディスカッションが変化していくのもお見事。
9人の描き分けもお見事。
僕には覚えきれなかったが。

nice!(2) 

ヴェラクルス [映画]

3月27日(月)
ロバート・アルドリッチ監督『ヴェラクルス』(1955年)WOWOWで鑑賞。

ヴェラクルス [DVD]

ヴェラクルス [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2011/06/22
  • メディア: DVD


1866年、メキシコ。
アメリカの南北戦争で、南軍の大佐だったベンジャミン・トレイン(ゲイリー・クーパー)がメキシコへ行く。
トレインはジョー・エリン(バート・ランカスター)から馬を買うが、その馬は皇帝の軍隊から盗んだものだった。
トレインとエリンは軍隊に追われて、逃走する。
メキシコは皇帝と革命軍が内戦の真っ最中。
トレインとエリンは、傭兵として金を稼ぐために、メキシコにやってきた。
2人は旅の途中に立ち寄った町で、アメリカ兵たちからメキシコ娘のニナ(サリタ・モンティール)を助け出す。
そこへ皇帝側のフランス貴族デ・ラボルデエル侯爵(シーザー・ロメロ)が現れ、二人を雇うと言い出す。
が、彼らはアギラアル将軍が率いる革命軍の軍隊に囲まれていた。
エリンとトレインは、侯爵とともに町を脱出する。

原題は『Vera Cruz』。
見終わってから、このブログを検索してみたら、11年前にレンタルで見ていた。
見ている最中も気づかないほど、全く忘れていた。
つまり、それほどおもしろくなかったということで、その印象は今回も変わらない。
バート・ランカスターの白い歯がやけに目立つと思ったら、この人は口を開けずに話していた。
顎を固定したまま話す人って、たまにいますよね。
そういう人は代わりに唇を激しく動かすが、バート・ランカスターは唇もあまり動かさない。
これでよくしゃべれるなあと思う。
他の映画ではどうだったか、記憶にない。
役作りだとしたら凄いが、たぶんただのクセだろう。

Burt Lancaster: The Terrible-Tempered Charmer

Burt Lancaster: The Terrible-Tempered Charmer

  • 作者: Munn, Michael
  • 出版社/メーカー: Robson Book Ltd
  • 発売日: 1996/08/01
  • メディア: ハードカバー



nice!(2) 

街の野獣 [映画]

3月27日(月)
ジュールズ・ダッシン監督『街の野獣』(1950年)AmazonPrimeで鑑賞。

街の野獣 [DVD]

街の野獣 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジュネス企画
  • 発売日: 2005/05/25
  • メディア: DVD


ハリー・フェビアン(リチャード・ウィドマーク)は酒場「銀狐」の客引き。
その酒場の歌手メアリー(ジーン・ティアニー)はハリーの恋人で、彼が堅気になることを願っている。
プロレスの会場で客引きをしていたハリーは、世界的なレスラーであるグレゴリウス(スタニスラウス・ズビスコ)が八百長試合に憤慨するのを目撃。
ファンを装って、グレゴリウスと親しくなり、興行権を手に入れる。
が、興行には400ポンド必要で、酒場の主人のノザロス(フランシス・L・サリヴァン)に頼むが、あっさり断られる。
ハリーはノザロスの妻のヘレン(グーギー・ウィザース)から、ノザロスと別れて新しい酒場を開きたい、200ポンドやるから警察に手を廻して酒場の経営許可証を獲得してほしい、と頼まれる。
ハリーはヘレンに偽造した許可証を渡し、ノザロスからも200ポンド引き出して、ついにを興行に乗り出す。
が、ロンドンのプロレスを牛耳るボスのクリスト(ハーバート・ロム)は、実はグレゴリウスの息子で、ハリーに圧力を加えてくる‥‥。

原題は『Night and the City』。
ジェラルド・カーシュの1938年の小説『Night and the City』映画化。
主役のリチャード・ウィドマークがとんでもないクズっぷりで、感情移入は全く出来ないが、その徹底した演技に感心した。
スタニスラウス・ズビスコは本物のプロレスラーで、1920年代にアメリカで3度、世界ヘビー級チャンピオンになっているらしい。
この映画ではもう年老いているが、それでも貫禄十分で、説得力があった。
1992年に、ロバート・デ・ニーロ主演でリメイクされた。

ナイト アンド ザ・シティ ロバート・デ・ニーロ ジェシカ・ラング LBXS-009 [DVD]

ナイト アンド ザ・シティ ロバート・デ・ニーロ ジェシカ・ラング LBXS-009 [DVD]

  • 出版社/メーカー: エー・アール・シー株式会社
  • 発売日: 2015/11/30
  • メディア: DVD



nice!(1)