SSブログ

神アプリに御用心 [本]

12月17日(土)
飛騨俊吾『神アプリに御用心』(42PUBLISHING)読了。

神アプリに御用心: a story of the destiny chart & Yokohama graffiti (42 Publishing)

神アプリに御用心: a story of the destiny chart & Yokohama graffiti (42 Publishing)

  • 作者: 飛騨 俊吾
  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2022/11/30
  • メディア: Kindle版


伊豆田海晴(いずたみはる)は国立横濱外語大学の3年生で、衆議院議員・伊豆田太郎の次女。
同じ学部の彼氏・朋、朋の親友の陸斗、海晴の親友の遥と楽しい学園生活を送っていた。
ある日、海晴のスマホに、「運命図」というアプリが現れた。
自分のデータを入力すると、自分の過去や未来を知ることができた。
朋・陸斗・遥の運命を知ることもできた。
が、未来の中には、絶対に起きてほしく出来事もあった。
海晴はそれを、望ましい未来に書き換えてしまう。
すると、思わぬ影響が出てしまい‥‥。

飛騨俊吾さんから献本としていただきました。
『エンジェルボール』と同じく、とてもわかりやすいSF。
エリック・ブレス+ J・マッキー・グルーバー監督『バタフライ・エフェクト』(2005年)は、タイムトラベルで過去を変える話だったが、こちらはアプリで未来を変える話。
しかし、不思議と似た印象を受けた。
SFとは言え、大学生たちの恋愛の話なので、61歳の僕には乗りにくかった。
飛騨さんは1964年生まれなので、今は58歳。
僕とあまり変わらないのに、こんな若い人たちの話を書くなんて凄いと思った。

キャラメルボックス2022クリスマスツアー『クロノス』神戸公演の本番初日。
14時より、ゲネプロ。
上演時間は、1時間52分25秒。
ミスが減り、いい芝居になってきました。
19時より、本番初日。
岡田達也が鳥取から来て、ナマで陰マイクで前説をしてくれました。
上演時間は、1時間52分18秒。
初めてお客さんの前で演じたせいか、みんなテンションが上がりましたが、上演時間はゲネプロと7秒しか変わらず。
さらにミスが減り、初日とは思えぬ、質の高い芝居になりました。
カーテンコールでは、多田直人の誕生日のお祝いをしました。
明日は2ステージ。
頑張ります!

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

ミネソタの娘 [映画]

12月17日(土)
H・C・ポッター監督『ミネソタの娘』(1947年)AmazonPrimeで鑑賞。

ミネソタの娘 [DVD]

ミネソタの娘 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジュネス企画
  • 発売日: 2016/01/25
  • メディア: DVD


スウェーデン移民のホルムストローム家はミネソタで小麦農場を経営している。
末娘カトリン(ロレッタ・ヤング)は看護婦志望で、州都セントポールの看護学校に入学することに。
しかし、途中でポスター画工のアドルフに騙され、学資を巻き上げられてしまう。
セントポールに着いたカトリンは、学資を稼ぐため、下院議員グレン・モーリー(ジョゼフ・コットン)の屋敷の召使となる。
働き者のロレッタは、すぐにグレンの母のアザカ(エセル・バリモア)に気に入られる。
さらに、政治についても自分の意見を積極的に言うカトリンに、グレンも惹かれていく‥‥。

原題は『The Farmer's Daughter』。
エストニア出身の作家ヘッラ・ヴオリヨキの戯曲『Juurakon Hulda』の映画化。
ロレッタ・ヤングは本作の演技によりアカデミー主演女優賞を受賞。
「カトリン」役は、最初はイングリッド・バーグマンの予定だったらしい。
ロレッタ・ヤングはけっして美人ではないが、この役が見事にハマっていて、とても魅力的。
ジョゼフ・コットンも知的で紳士的でカッコいい。
意外な掘り出し物だった。
お薦めです。

Eavesdropping: Loretta Young talks about her Movie Years (The Loretta Young Trilogy) (English Edition)

Eavesdropping: Loretta Young talks about her Movie Years (The Loretta Young Trilogy) (English Edition)

  • 作者: Funk, Edward
  • 出版社/メーカー: Edward J. Funk
  • 発売日: 2015/12/11
  • メディア: Kindle版


キャラメルボックス2022クリスマスツアー『クロノス』神戸公演のゲネプロ、無事に終了しました。
いよいよ19時から本番初日。
頑張ります!
nice!(0) 
共通テーマ:演劇

想い出のグレース・ケリー [映画]

12月17日(土)
ジーン・フェルドマン監督『想い出のグレース・ケリー』(1987年)AmazonPrimeで鑑賞。

想い出のグレース・ケリー [DVD]

想い出のグレース・ケリー [DVD]

  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2002/06/21
  • メディア: DVD


1950年代に活躍したハリウッド女優グレース・ケリーの評伝映画。

グレース・ケリーは1929年、ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれ。
父ジョン・ブレンダン・ケリーはスラム育ちの煉瓦職人でだったが、ボート競技で1920年のアントワープオリンピックに出場し、2個の金メダルを獲得。
1924年のパリオリンピックでも金メダルを1個獲得し、煉瓦製造会社を立ち上げ、億万長者になった。
母マーガレットはドイツ系で元モデルであり大学講師。
兄ジョン・ブレンダン・ケリー・ジュニアは1956年のメルボルンオリンピックのボート競技で銅メダルを獲得。
ケリーは次女で、運動は苦手で、ハイスクール卒業後、家族の反対を押し切り、女優を目指して、ニューヨークに行く。
1949年、『父』でブロードウェイデビュー。
1951年、『Fourteen Hours』で映画デビュー。
この作品を見た製作者のスタンリー・クレイマーが1952年、『真昼の決闘』でゲイリー・クーパーの相手役に抜擢。
1953年、『モガンボ』でゴールデングローブ賞 助演女優賞受賞、アカデミー助演女優賞ノミネート。
1954年、『ダイヤルMを廻せ!』『裏窓』。
同年、『喝采』でアカデミー主演女優賞、ゴールデングローブ賞 主演女優賞 (ドラマ部門)受賞。
1955年、『泥棒成金』『上流社会』。
映画監督アルフレッド・ヒッチコックのお気に入りで、彼がグレース・ケリーを評して「Grace Kelly is a snow covered volcano」(雪に覆われた活火山)と言ったのは有名。
恋多き女性としても有名で、ゲイリー・クーパー、クラーク・ゲーブル、レイ・ミランド、ビング・クロスビー、ウィリアム・ホールデン、オレグ・カッシーニ、ジャン=ピエール・オーモンなどと浮名を流す。
1956年、カンヌ国際映画祭で知り合ったモナコ大公レーニエ3世と結婚、公妃となるため女優業を引退。
結婚後は3人の子どもに恵まれ、病院を設立したり、バレエ学校を支援するなど精力的に活動。
1982年、自動車を運転中に脳梗塞を発症し、ガードレールに激突。
52歳で死去。
まさにシンデレラを地で行った人で、ハリウッド女優として活躍したのはたったの3年半。
それで名を遺したのだから、大したものだ。
僕のベストワンは『裏窓』。
この映画での彼女の美しさは、『ローマの休日』のオードリー・ヘップバーン、『カサブランカ』のイングリッド・バーグマンに勝るとも劣らない。
映画としても傑作。
お薦めです。

Grace Kelly: Hollywood Dream Girl

Grace Kelly: Hollywood Dream Girl

  • 出版社/メーカー: Dey Street Books
  • 発売日: 2017/10/24
  • メディア: ハードカバー



nice!(1) 
共通テーマ:演劇

ステージ・ドア [映画]

12月16日(金)
グレゴリー・ラ・カーヴァ監督『ステージ・ドア』(1936年)AmazonPrimeで鑑賞。

ステージ・ドア [DVD]

ステージ・ドア [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジュネス企画
  • 発売日: 2011/10/25
  • メディア: DVD


ニューヨークにある脚光倶楽部は、女優志望の若い娘たちが暮らす下宿。
そこへ新しく、テリー・ランドール(キャサリン・ヘプバーン)がやってくる。
皮肉屋のジーン・メイトランド(ジンジャー・ロジャース)はナイトクラブの踊子をしている。
リンダ・ショー(ゲイル・パトリック)は有名プロデューサーのアンソニー・パウエル(アドルフ・マンジュー)と付き合っているので、安泰。
ケイ・ハミルトン(アンドレア・リーズ)は1年前に大きな役をやったものの、その後全く仕事が来ない。
テリーはジーンと同室になったが、2人とも気か強いためにケンカばかり。
ジーンはパウエルがリンダに飽きたのを知って、巧みに彼に取り入ろうとするが‥‥。

原題は『Stage Door』。
1936年に、マーガレット・サラヴァンの主演で初演された、エドナ・ファーバーとジョージ・S・カウフマンの戯曲の映画化。
群像劇だが、実質的には、キャサリン・ヘプバーンとジンジャー・ロジャース、2人の人気女優の一騎打ち。
しかし、アカデミー賞にノミネートされたのは、アンドレア・リーズだった(ただし、助演女優賞)。
他に、ルシル・ボールが出演。

キャラメルボックス2022クリスマスツアー『クロノス』神戸公演の仕込み2日目。
僕は東京発1230の「のぞみ」に乗って、1515に新神戸に到着。
1545より場当たり。
非常にスムーズに進み、2030に終了しました。
舞台上のクロノス・ジョウンターはやっぱり凄い存在感。
シュートのシーンは大迫力でした。
お楽しみに!

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

ラブ・ハッピー [映画]

12月16日(金)
デヴィッド・ミラー+レオ・マッケリー監督『ラブ・ハッピー』(1946年)AmazonPrimeで鑑賞。

LOVE HAPPY

LOVE HAPPY

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2022/12/16
  • メディア: Blu-ray


貧乏劇団の食料調達係のハーポが盗んだイワシ缶の中には、ギャングが盗んだロマノフ王朝のダイヤのネックレスを隠されていた。
ギャングのボスの亡命ロシア夫人イリヴィッチは、部下たちに回収を命じる。
が、ハーポは気付かずに劇団員たちに配ってしまう。
ハーポは一座の看板娘のヴェラ=エレンに恋していた。
彼女に得意なハープを聞かせるが、相手にしてもらえない‥‥。

原題は『LOVE HAPPY』。
マルクス兄弟最後の主演映画だが、日本では劇場未公開。
モノクロ、85分。
珍しく、ハーポの企画・主演。
グルーチョは語り手の探偵役で最初と最後しか出ない。
チコは一座のもぐりのマネージャー役で、主にセリフで笑わせ、もちろんピアノ演奏も見せる。
出来は今一つで、あまり笑えなかった。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

哀愁 [映画]

12月16日(金)
マーヴィン・ルロイ監督『哀愁』(1940年)AmazonPrimeで鑑賞。

哀愁 [DVD]

哀愁 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2009/02/11
  • メディア: DVD


1939年9月、ロンドン。
ロイ・クローニン大佐(ロバート・テイラー)は、駅へ向かう途中、ウォータールー橋に立ち寄る。
その手には幸、運のお守りのビリケン人形があった。
第一次世界大戦中、ロイ・クローニン大尉とバレエの踊り子マイラ・レスター(ヴィヴィアン・リー)はウォータールー橋で出会う。
空襲警報で逃げ遅れたマイラを、ロイは地下鉄の駅に連れていく。
明日戦地へ向かうと言うロイに、マイラはビリケン人形を渡す。
ロイは上官の大佐との食事へ、マイラはオリンピック劇場へ行くため、2人は別れる。
が、マイラが舞台で『白鳥の湖』を踊っていると、客席にロイが入ってきた。
終演後、2人は食事に出かける‥‥。

原題は『Waterloo Bridge』。
1930年にブロードウェイで初演された、劇作家ロバート・E・シャーウッド作の2幕の舞台劇『Waterloo Bridge』の2度目の映画化。
1度目は、1931年、監督はジェームズ・ホエールで、邦題は『ウォタルウ橋』。
何とも切ないラブストーリーで、ベタと言えばベタだが、間違いなく完成度が高く、その後、オマージュやパクリがたくさん作られたのはよくわかる。
『君の名は』は菊田一夫によるラジオドラマで、その後、映画、テレビドラマにもなったが、これはこの映画の「ウォータールー橋」を銀座の「数寄屋橋」に置き換えたもの。
1965年、レスリー・キャロン主演で再映画化(邦題は『哀愁物語』)。
ヴィヴィアン・リーは『風と共に去りぬ』や『セント・マーティンの小径』を見ればわかる通り、気の強い女性の役を得意とするが、この映画では清楚で物静かなバレリーナ。
でも、ちゃんとそう見えるのはさすが。
ロバート・テイラーもカッコいい。
お薦めです。

君の名は 総集篇 [DVD]

君の名は 総集篇 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 松竹
  • 発売日: 2010/11/26
  • メディア: DVD



nice!(3) 
共通テーマ:演劇

マルクス一番乗り [映画]

12月15日(木)
サム・ウッド監督『マルクス一番乗り』(1937年)AmazonPrimeで鑑賞。

マルクス一番乗り 特別版 [DVD]

マルクス一番乗り 特別版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2006/07/14
  • メディア: DVD


競馬場近くの診療所。
経営難に苦しむオーナーのジュディ(モーリン・オサリバン)は、患者で富豪のアプジョウン夫人(マーガレット・デュモン)の強い希望で、名医ハッケンブッシュ博士(グルーチョ・マルクス)を呼び寄せる。
が、実は、ハッケンブッシュは田舎で馬の医者をしている男だった。
夫人は博士に病気を治してもらえれば、病院に資金援助をしても良いという。
一方、ジュディの恋人で売れない歌手のギル(アラン・ジョーンズ)は、運転手のトニイ(チコ・マルクス)・騎手のスタフィ(ハーポ・マルクス)と協力し、名馬「ハイ・ハット」を買ってレースの賞金をジュディに渡そうと考える。
が、債権者で病院乗っ取りを企てるモーガン(ダグラス・ダンブリル)は、ハッケンブッシュの正体を暴き、トニイらの計画を潰そうと画策する‥‥。

原題は『A Day at the Races』。
モノクロ、111分。
マルクス兄弟のメトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)専属第二作。
前作の『オペラは踊る』に引き続き、サム・ウッドが監督、アラン・ジョーンズが共演。
前作に引き続き、大ヒットを飛ばした。
マルクス兄弟の映画ではこれを一番に推す人が多いらしい。
確かにとても良い出来で、『オペラは踊る』と甲乙つけがたい。
それもそのはず、監督のサム・ウッドは、名作『チップス先生さようなら』(1939年)を撮った人なのだ。
『ルーム・サーヴィス』と比べれば、サム・ウッドの凄さがよくわかる。
お薦めです。

Marx Bros.

Marx Bros.

  • 出版社/メーカー: Taschen America Llc
  • 発売日: 2007/11/01
  • メディア: ペーパーバック



nice!(0) 
共通テーマ:演劇

嫌いなら呼ぶなよ [本]

12月15日(木)
綿矢りさ『嫌いなら呼ぶなよ』(河出書房新社)読了。

嫌いなら呼ぶなよ

嫌いなら呼ぶなよ

  • 作者: 綿矢りさ
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2022/07/26
  • メディア: Kindle版


4つの短編を収録した短編集。
表題作の他、『眼帯のミニーマウス』『神田タ』『老は害で若も輩』の3作。

綿矢りさ氏の本はこれが16冊目。
デビュー以来一貫して、現代の若者の心理を描いてきたが、綿矢氏も今年で38歳。
この本の登場人物たちはみんな綿矢氏より下の世代だろう。
だからなのか、かなり突き放して書いていて、非常にコミカルに感じられた。
僕は表題作の『嫌いなら呼ぶなよ』が一番気に入った。
お薦めです。

今日は今年64回目のジョギング。
3,5キロ走って、1,1キロ歩いて、2,1キロ走りました。
3,5キロのタイムは、19分42秒。
先週土曜に腰を痛めて以来、日課のストレッチと筋トレを休んでいたので、実に6日ぶりの運動。
だから、ペースを抑えめにして走りました。
おかげで腰は無事でした。
その後は、図書館に行って、帰ってからはAmazonPrimeで映画を3本見ました。
明日は神戸に向かいます。
キャラメルボックス2022クリスマスツアー『クロノス』神戸公演。
頑張ります。

nice!(0) 
共通テーマ:演劇

ゾラの生涯 [映画]

12月15日(木)
ウィリアム・ディターレ監督『ゾラの生涯』(1937年)AmazonPrimeで鑑賞。

ゾラの生涯 [DVD]

ゾラの生涯 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
  • 発売日: 2016/12/16
  • メディア: DVD


パリ。
小説家志望のエミール・ゾラ(ポール・ムニ)は、画家志望のポール・セザンヌと屋根裏部屋で同居していた。
やがて、小説『ナナ』が大ヒットし、大作家への道を進んでいく。
ライフワークの「ルーゴン・マッカール叢書」20巻を発表し、自然主義作家の総帥として文壇に君臨した。
参謀部将校ドレフュス(ジョセフ・シルドクラウト)がスパイ容疑で投獄された。
彼の無罪を信じる妻(ゲイル・ソンダーガード)に懇願され、ゾラは「われ弾劾す」という公開状を新聞に投稿する。
が、軍首脳部に激しい迫害を受け、やむなくイギリスに亡命する‥‥。

原題は『The Life of Emile Zola』。
第10回アカデミー作品賞、助演男優賞(ジョセフ・シルドクラウト)、脚色賞を受賞。
フランスの文豪エミール・ゾラの伝記を基に、ハインツ・ヘラルド、ゲザ・ハーゼックらが書き下ろしたストーリーで、前半は名声を得るまで、後半はドレフュス事件を描いている。
事実に基づいた映画だが、大分アレンジされている。
『仮面の米国』(1932年)のポール・ムニが、ゾラを熱演。
非常に見応えがあって、楽しめた。
お薦めです。

nice!(0) 
共通テーマ:演劇

ルーム・サーヴィス [映画]

12月15日(木)
ウィリアム・A・サイター監督『ルーム・サーヴィス』(1937年)AmazonPrimeで鑑賞。

ルーム・サーヴィス [DVD]

ルーム・サーヴィス [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジュネス企画
  • 発売日: 2006/10/25
  • メディア: DVD


ゴードン・ミラー(グルーチョ・マルクス)は劇団のプロデューサーで、メンバーのハリー・ビネッリ(チコ・マルクス)やフェイカー・エングルンド(ハーポ・マルクス)らと共に、義弟ジョセフ・グリブル(クリフ・ダンスタン)が支配人をしているホテルで暮らしていた。
ジョセフは、ミラーに溜まった支払い1200ドルを請求するが、もちろん払えない。
すると、ホテルの監査員のグレゴリー・ワーグナー(ドナルド・マクブライド)がやってきて、ミラーたちを追い出そうとする。
そこへ、女優のクリスティン・マーロウ(ルシル・ボール)から、サイモン・ジェンキンス(フィリップ・ウッド)が後援者となるとのニュースが入る。
ミラーは、脚本家のレオ・デイヴィス(フランク・アルバートソン)がはしかにかかったことにして、部屋に閉じこもる‥‥。

原題は『Room Service』。
ジョン・マーレイとアレン・ボレッツの舞台劇『Room Service』の映画化。
モノクロ、78分。
1944年に、ジョージ・マーフィとフランク・シナトラ主演で再映画化された(邦題は『芸人ホテル』)。
マルクス兄弟が出演した作品の中で、本作は唯一、彼らのために書かれ脚本でなかった。
元が舞台劇のため、ホテルの一室からほとんど動かずに、同じようなドタバタを繰り返す。
また、チコとハーポの楽器芸も今回はない。
前に見たサム・ウッド監督『オペラは踊る』(1935年)より大分落ちる印象。

マルクス兄弟オペラは踊る 特別版 [DVD]

マルクス兄弟オペラは踊る 特別版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2006/07/14
  • メディア: DVD



nice!(0) 
共通テーマ:演劇