SSブログ

あきない世傳金と銀6本流篇 [本]

11月22日(水)
高田郁『あきない世傳金と銀6本流篇』(ハルキ文庫)読了。

あきない世傳 金と銀(六) 本流篇 (時代小説文庫)

あきない世傳 金と銀(六) 本流篇 (時代小説文庫)

  • 作者: 髙田郁
  • 出版社/メーカー: 角川春樹事務所
  • 発売日: 2019/02/14
  • メディア: 文庫


18世紀半ば、大坂。
大坂天満の呉服商・五鈴屋の6代目・徳兵衛が急死。
幸は3人目の夫まで失ってしまう。
が、5代目が夢に見、6代目と約束した、江戸への進出を果たすべく、準備を開始する‥‥。

この6巻でついに江戸に進出。
18世紀半ばの大坂もなかなか興味深かったが、埼玉生まれの僕には土地勘がない。
が、江戸の土地勘はそれなりにあるので、出てくる景色が身近に感じられ、おもしろかった。
五鈴屋江戸店は浅草にできる。
幸は浅草から日本橋にかけてを動き回る。
当時の様子が事細かに描かれ、とてもおもしろい。
7巻が楽しみ。

キャラメルボックス2023クリスマスツアー『クローズ・ユア・アイズ』の稽古12日目。
5・6・7・8場の動き付けをして、最後に5~8場を通しました。
今日はあるシーンで、「ギャグを増やしすぎ」と注意しました。
それほど笑いが多くなってきているのです。
が、『クローズ・ユア・アイズ』は関東大震災を題材にした芝居。
やりすぎにはくれぐれも注意しようと思います。
明日も頑張ります!

nice!(0) 
共通テーマ:演劇

スターリングラード [映画]

11月22日(水)
ジャン=ジャック・アノー監督『スターリングラード』(2001年)WOWOWで鑑賞。

スターリングラード [Blu-ray]

スターリングラード [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ギャガ
  • 発売日: 2023/03/31
  • メディア: Blu-ray

iv>

1942年、アドルフ・ヒトラー率いるドイツ第三帝国は、独ソ不可侵条約を破棄して、ソビエト連邦西部一帯を占領。
さらに、黒海・カスピ海の油田地帯を抑えるべく、スターリングラードに進軍した。
ウラルの羊飼いで、幼い頃から祖父に狼を撃つことを仕込まれたヴァシリ・ザイツェフ(ジュード・ロウ)は、徴兵され、スターリングラードへ。
銃器が不足する赤軍では、2人に1丁の銃しか支給されず、弾丸だけが渡されて、前線に送り出される。
ドイツ軍に撃退され、死体のフリをしていた時、赤軍政治将校のダニロフ(ジョセフ・ファインズ)と出会う‥‥。

原題は『Enemy at the Gates』。
アメリカ、ドイツ、イギリス、アイルランドの合作映画。
第二次世界大戦でソビエト連邦の狙撃兵として活躍し、英雄となった実在の人物ヴァシリ・ザイツェフを主人公にして、スターリングラード(現ヴォルゴグラード)攻防戦を描いた戦争映画。
2人の狙撃兵の対決を描いていて、おもしろかった。
ラストはちょっとあっけなかったが。
ヴァシリのライバル役の、エルヴィン・ケーニッヒ少佐は、エド・ハリス。
ヒロインのターニャ・チェルノワは、レイチェル・ワイズ。
脇役のニキータ・フルシチョフは、ボブ・ホスキンス。
3人ともよかった。
本国ロシアでも上映され、モスクワとサンクトペテルブルクでは好評を得たが、スターリングラード攻防戦に参加した退役軍人から、スターリングラード攻防戦の評価を不当に貶めるものだと批判されたらしい。
スターリングラード攻防戦を題材にした映画は、他にもある。

スターリングラード 4Kレストア版 ブルーレイ [Blu-ray]

スターリングラード 4Kレストア版 ブルーレイ [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 株式会社アネック
  • 発売日: 2023/07/21
  • メディア: Blu-ray



スターリングラード 史上最大の市街戦 [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

スターリングラード 史上最大の市街戦 [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • 発売日: 2015/12/25
  • メディア: Blu-ray



nice!(2) 
共通テーマ:演劇

あきない世傳金と銀5転流篇 [本]

11月21日(火)
高田郁『あきない世傳金と銀5転流篇』(ハルキ文庫)読了。

あきない世傳 金と銀(五) 転流篇 (時代小説文庫)

あきない世傳 金と銀(五) 転流篇 (時代小説文庫)

  • 作者: 髙田郁
  • 出版社/メーカー: 角川春樹事務所
  • 発売日: 2018/02/15
  • メディア: 文庫


18世紀半ば、大坂。
大坂天満の呉服商・五鈴屋の5代目が失踪し、弟の智蔵が6代目を継ぐ。
幸は4代目、5代目に続いて、6代目の妻に。
6代目は幸の商才を認め、自分は人形になるから、幸は操り師になってくれと頼む。
幸は次から次へと新しいアイディアを出して、五鈴屋の売り上げを伸ばしていく‥‥。

大河ドラマだが、悪役がいないのが凄い。
正確に言えば、悪いことをする人はいるのだが、名前だけで、本人は登場しない。
それでこれだけ話をおもしろくするのだから、大したもの。
6巻も楽しみ。

キャラメルボックス2023クリスマスツアー『クローズ・ユア・アイズ』の稽古11日目。
今日から台本3周目で、動き付け。
1・2・3・4場を3回ずつやって、1~4場を通しました。
動きは既にある程度固まっていたので、修正だけで済み、早く進みました。
明日も頑張ります!
nice!(3) 
共通テーマ:演劇

フェイブルマンズ [映画]

11月21日(火)
スティーヴン・スピルバーグ監督『フェイブルマンズ』(2022年)WOWOWで鑑賞。

フェイブルマンズ [Blu-ray]

フェイブルマンズ [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
  • 発売日: 2024/01/12
  • メディア: Blu-ray


1952年、アメリカ、ニュージャージー州。
ユダヤ人の一家・フェイブルマン家の長男サミーは小学校低学年で、両親と共に初めて映画を見た。
作品は『地上最大のショウ』。
列車の激突シーンに夢中になり、父の8ミリカメラを借りて、自分で撮り始める。
サミーの父バート(ポール・ダノ)はコンピューターのエンジニアで、元ピアニストの母ミッツィ(ミシェル・ウィリアムズ)はサミーや妹3人を育てる専業主婦。
やがて、父は大企業IBMに引き抜かれ、一家はアリゾナに転居することになる。
父の助手のベニー(セス・ローゲン)はニュージャージーに残ることになり、ミッツィは激怒する‥‥。

原題は『The Fabelmans』。
スティーヴン・スピルバーグの自伝的映画。
セリフともかく、劇中で起きる事件はすべて実際にあったことらしい。
スピルバーグにとっては一つ一つが大切な思い出なのたろうが、どれも大した事件ではなく、151分が少々退屈だった。
ただし、ラストシーンはすばらしい。
大学を中退したサミーが撮影スタジオに面接に行き、そこで晩年のジョン・フォード監督に会うのだ。
演じるのはなんと、映画監督のデヴィッド・リンチ。
凄い存在感で、シビれた。
ゴールデングローブ賞で、作品賞と監督賞を受賞。
他の出演者は、
サミー・フェイブルマン(ガブリエル・ラベル)
幼少期のサミー(マテオ・ゾリアン・フランシス=フォード)
モニカ・シャーウッド(クロエ・イースト)
ローガン・ホール(サム・レヒナー)
レジー・フェイブルマン(ジュリア・バターズ)
ナタリー・フェイブルマン(キーリー・カルステン)
リサ・フェイブルマン(ソフィア・コペラ)

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

あきない世傳金と銀4貫流篇 [本]

11月20日(月)
高田郁『あきない世傳金と銀4貫流篇』(ハルキ文庫)読了。

あきない世傳 金と銀(四) 貫流篇 (時代小説文庫)

あきない世傳 金と銀(四) 貫流篇 (時代小説文庫)

  • 作者: 高田郁
  • 出版社/メーカー: 角川春樹事務所
  • 発売日: 2017/08/09
  • メディア: 文庫


18世紀半ば、大坂。
大阪天満の呉服商「五鈴屋」は、四代目徳兵衛が急死した後、四代目の弟・惣次が五代目となった。
未亡人となった幸は、五代目の妻となる。
が、五代目の情のないやり方に、取引先が猛反発。
五代目は家を飛び出し、隠居するとの手紙を寄こす。
はたして後は誰が継ぐのか‥‥。

まさか五代目まで退場するとは思わなかった。
こちらの先読みを悉く外してくる高田氏には敬服せざるを得ない。
4巻まで来たが、全く中だるみしていない。
5巻が楽しみ。

キャラメルボックス2023クリスマスツアー『クローズ・ユア・アイズ』の稽古10日目。
11・12・13・14場を3回ずつやった後、11~14場を通しました。
これで台本2周目が終了。
明日からは動き付けです。
既に大体付いている所もありますが。
頑張ります!

nice!(0) 
共通テーマ:演劇

バレリーナ [映画]

11月20日(月)
イ・チュンヒョン監督『バレリーナ』(2023年)Netflixで鑑賞。

オクジュ(チョン・ジョンソ)は元・警護員。
かつての友人ミニ(パク・ユリム)と再会し、友情を復活させるが、まもなく何者かに殺されてしまう。
オクジュはミニの仇を討つため、チェプロ(キム・ジフン)に接近する‥‥。

原題は『발레리나』、英題は『Ballerina』。
Netflixオリジナル作品で、2023年10月6日より配信開始。
93分。
俳優のイ・チュンヒョンの長編初監督作品。
プライベートでは、ヒロイン役のチョン・ジョンソと恋愛中らしい。
シンプルなアクション映画で、女性版『ジョン・ウィック』という感じ。
ヒロインが無双の強さで、やはり今はこういうのが流行っているのだ。

バレリーナスタイル きれいになるストレッチ [DVD]

バレリーナスタイル きれいになるストレッチ [DVD]

  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2011/01/19
  • メディア: DVD






nice!(3) 
共通テーマ:演劇

あきない世傳金と銀3奔流篇 [本]

11月19日(日)
高田郁『あきない世傳金と銀3奔流篇』(ハルキ文庫)読了。

あきない世傳 金と銀〈3〉奔流篇 (時代小説文庫)

あきない世傳 金と銀〈3〉奔流篇 (時代小説文庫)

  • 作者: 髙田 郁
  • 出版社/メーカー: 角川春樹事務所
  • 発売日: 2017/02/14
  • メディア: 文庫


18世紀半ば、大坂。
大坂天満の呉服商「五鈴屋」の女衆・幸は、16歳で、四代目・徳兵衛の後添いになる。
が、女遊びの好きな徳兵衛は幸を相手にせず、女郎に入れあげた挙句、酔って、川で溺れ死ぬ。
四代目の弟・惣次は、幸を娶ることを条件にして、跡目を継ぐことに‥‥。

幸の17歳から21歳までを描く。
幸は処女のまま未亡人となり、五代目・徳兵衛に嫁ぐ。
五代目は性格に難があったが、商売熱心で、傾いていた五鈴屋の経営を立て直す。
幸もアイディアを出すが、五代目は次第に幸の商才を妬むようになり、ついに爆発する日が来る。
おもしろくて読みやすくて、つい先へ先へとページを繰ってしまう。
4巻が楽しみ。

夜は新宿ルミネ2のルミネtheよしもとへ行き、吉本新喜劇・佐藤太一郎企画その26『誘拐』を見てきました。
主宰の佐藤太一郎くんから、アフタートークへの出演を依頼されたのです。
佐藤くんは元「ランニングシアター・ダッシュ」の役者で、僕はその頃、知り合いになりました。
会うのは約20年ぶりでしたが、すっかり芸達者な役者になっていました。
『誘拐』は45分のシチュエーション・コメディ。
コントでなく、ちゃんと演劇になっていて、とても楽しめました。
アフタートークは15分。
MCの佐藤くんが上手なので、安心して話すことができました。




nice!(0) 
共通テーマ:演劇

ありんこ方式 [本]

11月19日(日)
市川宣子/文+高畠那生/絵『ありんこ方式』(フレーベル館)読了。

ありんこ方式

ありんこ方式

  • 出版社/メーカー: フレーベル館
  • 発売日: 2020/10/16
  • メディア: Kindle版


高畠那生『チーター大セール』(絵本館)読了。

チーター大セール

チーター大セール

  • 作者: 高畠 那生
  • 出版社/メーカー: 絵本館
  • 発売日: 2006/02/01
  • メディア: 大型本


チェン・ジャンホン『小さなサンと天の竜』(徳間書店)読了。

小さなサンと 天の竜 (児童書)

小さなサンと 天の竜 (児童書)

  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 2016/06/11
  • メディア: 大型本


『ありんこ方式』は市川宣子氏の児童文学で、高畠那生氏の挿絵。
様々な生き物が生息する野原の1年を描く。
市川氏のセンスが抜群で、とても楽しめた。
『チーター大セール』は高畠那生氏の絵本。
相変わらずバカバカしいが、これはわりといい出来。
『小さなサンと白い竜』の原題は『Sann』。
チェン・ジャンホン氏の絵本はこれが4冊目だが、出来は今一つだった。

午前は今年60回目のジョギング。
3,5キロ走って、1,1キロ歩いて、2,2キロ走りました。
3,5キロのタイムは、19分03秒。
前回より36秒速くなりました。
午後は読書し、夕方、地元の図書館へ。
そしてこの後、新宿に芝居を見に行きます。
報告は帰宅してから!
nice!(2) 
共通テーマ:演劇

松雪先生は空を飛んだ(下) [本]

11月19日(日)
白石一文『松雪先生は空を飛んだ(下)』(角川書店)読了。

松雪先生は空を飛んだ 下

松雪先生は空を飛んだ 下

  • 作者: 白石 一文
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2023/01/30
  • メディア: 単行本


スーパー・ヤオセー会長の高岡泰成は、インドネシアで搭乗した飛行機が墜落したが、九死に一生を得る。
が、会長職を辞し、系列会社のヤオセー物産に移り、部下2人に、かつて千葉県佐倉市にあった「高麗塾」の松雪先生と、最終講義に出席した7人の教え子の捜索を命じた。
実は、泰成も最終講義に出席していた。
墜落した飛行機には、泰成の友人の「ショージ」夫妻も搭乗していたが、なぜか墜落後に姿を消していた。
「ショージ」夫妻は、「高麗塾」の元塾生で、空を飛んで助かったのか‥‥。

上巻は非常におもしろかったのに、下巻は見る見るうちに失速していった。
謎の明かし方がおもしろくない。
明かされた後の展開についていけない。
なぜこんな話にしてしまったのか。
登場人物が多すぎて、覚えきれないのも痛い。
上巻の各話でバラバラに登場した人々が実は繋がっていた、というパターンがあまりにも多すぎて、シラケた。
凄い作家なのに、当たり外れが激しすぎる。
残念です。
nice!(1) 
共通テーマ:演劇

松雪先生は空を飛んだ(上) [本]

11月19日(日)
白石一文『松雪先生は空を飛んだ(上)』(角川書店)読了。

松雪先生は空を飛んだ 上

松雪先生は空を飛んだ 上

  • 作者: 白石 一文
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2023/01/30
  • メディア: 単行本


東京都中野区方南町。
銚子太郎は「パリット・ストア」に就職し、方南町店の総菜部に配属される。
そこで、ベテラン・パートの久世弘子に世話になる。
弘子は仕事のかたわら、猫の保護活動をしていた。
ある夜、太郎と弘子が歩いていると、屋根の上で鳴いている猫に遭遇。
弘子が残って、猫を救助することになった。
太郎は駅に向かったが、気になって、弘子を手伝いに戻る。
そこで、弘子が空に浮き上がるのを目撃した‥‥。

白石一文氏の本はこれが34冊目。
上巻は全6章で、章ごとに主人公が変わる。
そして、章ごとに次々と、空が飛べる人物が登場する。
やがてその人々が子供時代、千葉県佐倉市にあった私塾「高麗塾」に通い、塾長の松雪先生に学んでいたことが明らかになってくる。
近年の白石氏の作品はファンタジーが多い。
現実から逸脱した現象が起こる。
が、登場人物たちは極めて現実的で、家族、成育歴、現在の状況などが詳細に描かれる。
上記の「銚子太郎」も「久世弘子」も、実際に東京で暮らす人々としか思えない。
その「久世弘子」が空を飛ぶ。
作者がファンタジー作家だったら、ここまでリアルな小説にはならない。
そこがとても新しい。
と言うか、唯一無二の作家だと思う。
下巻が楽しみ。
nice!(0) 
共通テーマ:演劇