SSブログ

ムンバイの王 [映画]

11月13日(土)
マンジート・シン監督『ムンバイの王』(2012年)NETFLIXで鑑賞。

ラハルは両親、弟と貧民街で暮らしている。
父(サルマン・カーン)は酒に溺れ、家族に暴力を振るった。
ラハルは父に反発し、ある日、家を飛び出す……。

原題は『Mumbai Cha Raja』。
78分と短く、話よりも、貧者の生活の実態を撮ることが主眼のように見えた。
少年たちが本当にリアル。
父役を演じたサルマン・カーンは、インドでは非常に有名な俳優らしい。
彼が主演している『プレーム兄貴、王になる』の予告編を見たら、物凄いハンサムだった。
『ムンバイの王』では薄汚いアル中オヤジを演じている。
当たり前だが、さすがである。

プレーム兄貴、王になる [Blu-ray]

プレーム兄貴、王になる [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: Happinet
  • 発売日: 2020/08/05
  • メディア: Blu-ray



nice!(3) 
共通テーマ:演劇

隣のずこずこ [本]

11月12日(金)
柿村将彦『隣のずこずこ』(新潮文庫)読了。

隣のずこずこ (新潮文庫)

隣のずこずこ (新潮文庫)

  • 作者: 柿村 将彦
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2020/11/28
  • メディア: 文庫


某県矢喜原町。
住谷はじめは中学3年の女子で、両親、姉、弟と暮らしている。
矢喜原には昔から伝わる「源三郎狸」という話があった。
ある日、「源三郎狸」がやってきて、町民を全員飲み込んでしまうのだ。
ある日、友達の綾子が「源三郎狸」が現れたと言った。
町内唯一の宿泊施設である待田旅館へ行くと、あかりという女性と、「源三郎狸」が泊まっていた。
あかりははじめたちに向かって、「源三郎狸」が1カ月後にこの町の人を全員飲み込むと宣言した……。

2017年度日本ファンタジーノベルズ大賞受賞作。
作者の柿村将彦氏は、1994年兵庫県生まれで、受賞時は23歳。
その時のタイトルは、『源三郎狸の話』だった。
『隣のずこずこ』は『となりのトトロ』のパロディだろうが、なんか「惜しい!」って感じ。
中身は非常にしっかりした小説で、安心して楽しめた。
23歳でここまで書けるとは末恐ろしい。
次の作品に期待します。

今日は今年50回目のジョギング。
3,5キロ走って、1,3キロ歩いて、1,3キロ走りました。
3,5キロのタイムは、19分42秒。
前回より23秒短くなりました。
しかも、今年第3位のタイムでした。
うれしい!
午後は、キャラメルボックス『サンタクロースが歌ってくれた』の稽古5日目。
11・12・1・2場の立ち稽古をしました。
台本2周目に突入したわけですが、徐々に芝居が整い、見やすくなってきました。
5日目でここまで到達するとは、さすがは劇団公演。
しかし、気を緩めることなく、頑張ります!

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

殺人魚フライングキラー [映画]

11月12日(金)
ジェームズ・キャメロン監督『殺人魚フライングキラー』(1981年)WOWOWで鑑賞。



カリブ海に浮かぶ島のリゾートホテル。
アン(トリシア・オニール)は、ホテルに雇われた、ダイビングのインストラクター。
客たちと、1カ月に沈没した、軍の船を見に行く。
ところが、客の一人が行方不明となり、その後、死体となって発見された。
アンは別の客と死体置き場に潜入し、死体を調べる。
その客は実は軍の関係者で、彼の話によれば、犯人は軍が秘密裏に研究開発した「陸で産卵するグルニオンとトビウオをかけあわせた生物兵器」だった……。

原題は『Piranha II: Flying Killers』。
アメリカとイタリアとオランダの合作映画。
元・日活女優の筑波久子がチャコ・ヴァン・リューウェンの名でプロデュースした。
監督はチャールズ・イグリーだったが、撮影が開始して、すぐにクビになった。
代役として、ロジャー・コーマンの会社で特殊効果のスタッフとして働いていたジェームズ・キャメロンが監督に抜擢された。
が、キャメロンもわずか5日でクビに。
で、残りの撮影は、製作総指揮のオヴィディオ・G・アソニティスが行った。
その後、キャメロンは『ターミネーター』『エイリアン2』『ターミネーター2』『タイタニック』などを撮って一流監督になったが、デビュー作の『殺人魚フライングキラー』については何も語ろうとしないらしい。
僕はキャメロンのデビュー作だから見たのだが、何ともひどい出来だった。
トビウオがオモチャにしか見えず、怖くも何ともなかった。
キャメロンが最後まで撮っても、いい作品には出来なかっただろう。
だって、トビウオじゃ……。

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

2020年6月30日にまたここで会おう [本]

11月11日(木)
瀧本哲史『2020年6月30日にまたここで会おう』(星海社新書)読了。

2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義 (星海社 e-SHINSHO)

2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義 (星海社 e-SHINSHO)

  • 作者: 瀧本哲史
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2020/07/17
  • メディア: Kindle版


エンジェル投資家で、京都大学客員准教授だった瀧本哲史が、2012年6月30日に東大で行った講演会の記録。

瀧本哲史氏は1972年生まれ。
東京大学法学部卒業後、大学院をスキップして、東京大学大学院法学政治学研究科助手に着任。
1997年、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社し、エレクトロニクス業界のコンサルタントを担当。
2000年より、多額の債務を抱えていた日本交通の経営再建に取り組む。
2007年より、京都大学産官学連携センターの客員准教授をつとめる。
2019年、東京大学病院にて死去(享年47)。
瀧本氏は講演の中で、東大生たちに「行動せよ!」と説く。
そして、「8年後の2020年6月30日にもう一度ここに集まり、8年の間に自分が何を成し遂げたか、報告し合おう」と言う。
しかし、7年後に、病気で亡くなってしまう。
瀧本氏の言葉はどれも若者に対する叱咤激励で、読んでいてとても元気になる。
若い人にぜひとも読んでほしい本。
お薦めです。

キャラメルボックス2021クリスマスツアー『サンタクロースが歌ってくれた』稽古4日目。
ダンスの振付の1回目。
川崎悦子先生と助手の方が来て、まず助手の方が2010年版のダンスを振付し、川崎先生がそれを大幅に修正。
全く新しいダンスに生まれ変わりました。
と言っても、まだ全部は出来てませんが。
何しろ、『サンタクロースが歌ってくれた』はダンスシーンが3カ所もあるので。
その後は、9・10場の立ち稽古。
欠席者の代役は基本的にアンダースタディの生田麻里菜がやるのですが、今日は人手が足りず、「監督」役を畑中智行がやりました。
とても楽しそうでした。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

イベント・ホライゾン [映画]

11月11日(木)
ポール・アンダーソン監督『イベント・ホライゾン』(1997年)NETFLIXで鑑賞。

イベント・ホライゾン デジタル・リマスター版 [DVD]

イベント・ホライゾン デジタル・リマスター版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • 発売日: 2012/11/22
  • メディア: DVD


2047年、7年前に消息を絶った宇宙船イベント・ホライゾン号が、海王星付近で発見される。
すぐに救助艇ルイス&クラーク号が派遣される。
ミラー船長(ローレンス・フィッシュバーン)は反対だったが、ゲストとして乗り込んできたウィリアム・ウェアー博士(サム・ニール)は耳を貸さなかった。
イベント・ホライゾン号は、ウェアー博士が開発した超光速で空間を移動する重力駆動装置「コア」が搭載された人類初の深宇宙探査船だった。
海王星に到着したミラー船長らは、イベント・ホライゾン号に乗り込む。
中には乗組員たちの惨たらしい死体があった……。

原題は、『Event Horizon』。
物理学の相対性理論の概念の一つである「事象の地平面」のこと。
この映画、興行的には失敗に終わったが、ビデオソフトの発売後にカルト的人気が出たらしい。
理由は不明。
僕は後半のエスカレートぶりについていけず、あまり楽しめなかった。
ひょっとすると、この「やりすぎ感」が一部の人にウケたのかもしれない。

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

吹上奇譚・第三話・ざしきわらし [本]

11月10日(水)
吉本ばなな『吹上奇譚・第三話・ざしきわらし』(幻冬舎)読了。

吹上奇譚 第三話 ざしきわらし

吹上奇譚 第三話 ざしきわらし

  • 作者: 吉本 ばなな
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2020/10/22
  • メディア: 単行本


ミミの友人の墓守の恋人・美鈴の部屋に、小さな男の子の霊が住み着いたらしい。
早速、ミミが訪ねていくと、物音は聞こえたが、姿は見えなかった。
以前、ミミの未来を占ってくれたサイキック姉妹の、姉の方が亡くなった。
ミミは姉妹の家に訪ねていき、残された妹と親しくなる……

この第三話は、ついに事件らしい事件は何も起きなかった。
ミミはひたすら誰かと会い、話をする。
ただそれだけで、何も発展しない。
吉本氏のあとがきによれば、全五話+スピンオフの予定らしい。
今のところ、出版されているのはこの第三話まで。
ここまで来たら、最後まで読もうと思う。

キャラメルボックス2021クリスマスツアー『サンタクロースが歌ってくれた』の稽古3日目。
5、6、7、8場の立ち稽古をしました。
阿部丈二が本当に凄いです。
8場は「警部」で終わるのですが、小返し3回とも、稽古場にいるみんなが拍手しました。
おもしろいものを見せてくれてありがとうと。
筒井俊作・岡田さつきが欠席のため、関根翔太・生田麻里菜が代役で大活躍。
エネルギッシュで楽しい稽古場です。


nice!(2) 
共通テーマ:演劇

テイキング・ライブス [映画]

11月10日(水)
D・J・カルーソー監督『テイキング・ライブス』(2004年)NETFLIXで鑑賞。

テイキング・ライブス ディレクターズカット [Blu-ray]

テイキング・ライブス ディレクターズカット [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2010/04/21
  • メディア: Blu-ray


カナダ、モントリオール。
建設現場で白骨化が進んだ死体が発見される。
モントリオール警察のルクレア(チェッキー・カリョ)はFBIに捜査協力を要請。
特別捜査官イリアナ・スコット(アンジェリーナ・ジョリー)が派遣されてくる。
イリアナは殺人現場、死体、写真などから犯人像を分析するプロファイリングの専門家だった。
第二の殺人事件が発生し、イリアナは目撃者のジェームズ・コスタ(イーサン・ホーク)を尋問する。
画家であるコスタに、イリアナは強く惹かれる……。

原題は『Taking Lives』。
マイケル・パイが1999年に発表したの同名小説の映画化。
ただし、小説の邦題は『人生を盗む男』。
なかなか質の高いサスペンスだが、2回のどんでん返しがどちらも先読み出来てしまうのが惜しい。
他に、キーファー・サザーランド、ジーナ・ローランズ、ポール・ダノが出演。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

吹上奇譚・第二話・どんぶり [本]

11月9日(火)
吉本ばなな『吹上奇譚・第二話・どんぶり』(幻冬舎文庫)読了。

吹上奇譚 第二話 どんぶり (幻冬舎文庫)

吹上奇譚 第二話 どんぶり (幻冬舎文庫)

  • 作者: 吉本ばなな
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2020/09/08
  • メディア: Kindle版


ミミとこだちの母・まなびが、眠り病から10数年ぶりに目覚めた。
突然、親子丼に凝り出し、様々な丼料理を作り始めた。
こだちは吹上の大地主で、異世界人の勇と結婚した。
こだちの友人の墓守くんの恋人で、霊媒師の美鈴が、除霊に失敗して、謎の女の霊にとりつかれた。
はたして美鈴の魂は戻ってくるのか?

この第二話で起こる事件は、美鈴が謎の女の霊にとりつかれた事件だけだが、これが全く盛り上がらない。
と言うか、吉本氏には盛り上げる気が全くない。
何が起きても、優しい雰囲気のまま、話は進んでいく。
そして、登場人物全員が幸せになる。
僕にはそのおもしろさが全くわからない。

今日は9時から、キャラメルボックス俳優教室本科の授業。
ストレッチ、筋トレ、発声練習、台本練習をしました。
そして、最後の40分は、前期の締めくくりとして、質問大会。
生徒たちの質問にじっくり答えました。
13時より、キャラメルボックス『サンタクロースが歌ってくれた』の稽古2日目。
1~4場の立ち稽古をしました。
阿部丈二が全開でギャグを連発。
林貴子の「すずこ」もまるでディズニー・キャラクターのようで、おもしろかった。
とても稽古2日目、立ち稽古初日とは思えない楽しさでした。
役者たちのやる気がビシビシ伝わってきます。
僕も負けてはいられません。

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

兄が教えてくれた歌 [映画]

11月9日(火)
クロエ・ジャオ監督『兄が教えてくれた歌』(2015年)WOWOWで鑑賞。

アメリカ、サウスダコタ州。
ジャショーン・ウィンターズ(ジャショーン・セント・ジョン)は先住民の居留地に住む13歳の少女。
両親や高校卒業が近い兄ジョニー(ジョニー・リディ)と暮らしている。
ある日、父親が火事で亡くなる。
ジョニーは酒の密売の手伝いで金を稼いでいた。
その金で車を買い、ロサンゼルスの大学に行く恋人のオレリア(テイラー・フラー)についていくつもりだった。
ジャショーンはジョニーが家を出ることを知り、泣いた……。

原題は『Songs My Brothers Taught Me』。
『ノマドランド』で第93回アカデミー賞の作品賞・監督賞を受賞したクロエ・ジャオ監督の長編映画デビュー作。
ドキュメンタリータッチで、アメリカ先住民の居留地での生活を描く。
役名と本名が一致していることから、出演者のほとんどがプロの俳優ではなく、本物の先住民だと思われる。
つまり、『ノマドランド』と同じ作り方で、だからこれだけの現実感が生み出せるのだろう。
ジャショーン役の少女が可憐で、惹きつけられた。
また、オレリア役のテイラー・フラーが美しかった。
お薦めです。

ネイティヴ・アメリカン―写真で綴る北アメリカ先住民史

ネイティヴ・アメリカン―写真で綴る北アメリカ先住民史

  • 出版社/メーカー: BL出版
  • 発売日: 2002/09/01
  • メディア: 大型本



ドキュメント アメリカ先住民―あらたな歴史をきざむ民

ドキュメント アメリカ先住民―あらたな歴史をきざむ民

  • 作者: 鎌田 遵
  • 出版社/メーカー: 大月書店
  • 発売日: 2011/11/01
  • メディア: 単行本



nice!(3) 
共通テーマ:演劇

吹上奇譚・第一話・ミミとこだち [本]

11月8日(月)
吉本ばなな『吹上奇譚・第一話・ミミとこだち』(幻冬舎文庫)読了。

吹上奇譚 第一話 ミミとこだち (幻冬舎文庫)

吹上奇譚 第一話 ミミとこだち (幻冬舎文庫)

  • 作者: 吉本 ばなな
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2020/08/06
  • メディア: 文庫


ミミとこだちは双子。
ミミは物書きで、こだちは服飾デザイナー。
二人の両親は10数年前に事故に遭い、父は亡くなり、母は眠り病でいまだに目を覚まさない。
二人は母の遠い親戚で、母の故郷・吹上でアイスの店を営むコダマさんに引き取られた。
しかし、大人になると、二人で東京で暮らし始めた。
ところがある日、こだちが吹上に帰省し、忽然と姿を消してしまう。
ミミは吹上で有名なサイキックの姉妹に、こだちの行方を聞きに行く……。

吉本ばなな氏の本はこれが48冊目。
なんとファンタジーで、吹上にはかつて異世界に通じる穴があり、そこから移民が来て、暮らしていた。
ミミとこだちの母は、異世界の移民の子孫だった。
しかし、主人公のミミはそのことに驚きはしたものの、特に調査などはしたりせず、あっさりと受け入れる。
よって、物語は劇的な展開にならず、いつもの吉本さんの小説通り、和やかな会話が続いていく。
傷ついた人々がゆっくりとは癒されていく。
本当に変わらない、吉本氏の世界。

今日は9時から、キャラメルボックス俳優教室2021年度本科の授業。
ストレッチ、筋トレ、発声練習、台本練習をみっちりやりました。
13時から、ついに来ました!
キャラメルボックスの復活公演、『サンタクロースが歌ってくれた』の稽古。
初日の今日は、12時から数人ずつ稽古場に来て、PCR検査。
13時から、稽古開始。
ますめは、プロデューサー・仲村和性くんから制作、稽古本番中の衛生管理の説明。
私から、脚本・演出の説明。
そして、読み合わせ。
「監督」役の筒井俊作がミュージカルの地方公演で欠席だったため、代役は私がやりました。
物凄く楽しかったけど、興奮しすぎて、喉が嗄れてしまいました。
上演時間は1時間46分。
何とか2時間以内に納まると思います。
最後は集合写真の撮影で、私も入れてもらいました。
5回目の『サンタクロースが歌ってくれた』。
2021年の『サンタクロースが歌ってくれた』を作りたいと思います。
頑張ります。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇