SSブログ

浮草物語 [映画]

2月9日(水)
小津安二郎監督『浮草物語』(1934年)GYAOで鑑賞。

あの頃映画 松竹DVDコレクション 「出来ごころ/浮草物語」

あの頃映画 松竹DVDコレクション 「出来ごころ/浮草物語」

  • 出版社/メーカー: 松竹
  • 発売日: 2013/07/06
  • メディア: DVD


ある田舎町に、喜八(坂本武)が率いる旅役者一座が4年ぶりにやってくる。
喜八はおつね(飯田蝶子)が営む小料理屋に入り浸る。
実はおつねは喜八の昔の女で、喜八の子・信吉を産んでいた。
喜八は、逞しく成長した信吉(三井秀男)と将棋を差したり、釣りに出かけたりした。
一座の座員で、喜八の女房のおたか(八雲理恵子)は、事情を知ると激しく嫉妬し、妹分のおとき(坪内美子)に、信吉を誘惑しろとけしかける……。

モノクロ、サイレント映画。
坂本武の演じる「喜八」が主人公の「喜八もの」の第2作。
ジョージ・フィッツモーリス監督の映画『煩悩』を下敷きにしているらしい。
第11回キネマ旬報ベスト・テン第1位。
1959年、小津自身が『浮草』の題名でリメイクしている。
リメイク版は大映の制作で、中村雁治郎、京マチ子、杉村春子、若尾文子、川口浩が出演している傑作。
こちらはサイレントなので、少々落ちるが、それでも非常によく出来ていて、感心した。
小津監督は『生まれてはみたけれど』『出来ごころ』『浮草物語』で、3年連続でキネ旬1位を受賞しているが、出来は着実に良くなっている。
描く心理がより複雑になっている。
サイレントでここまで表現できるとは思ってもみなかった。
いつも通り、突貫小僧も一座の子役として出演。
笠智衆も芝居の客として、ノンクレジットで出演。
お薦めです。

浮草 4Kデジタル復元版 Blu-ray

浮草 4Kデジタル復元版 Blu-ray

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
  • 発売日: 2018/06/29
  • メディア: Blu-ray



nice!(3) 
共通テーマ:演劇

出来ごころ [映画]

2月9日(火)
小津安二郎監督『出来ごころ』(1933年)GYAOで鑑賞。

出来ごころ(吹替・活弁版) [VHS]

出来ごころ(吹替・活弁版) [VHS]

  • 出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シー
  • 発売日: 1994/08/21
  • メディア: VHS


喜八(坂本武)は息子の富夫(突貫小僧)と二人暮らし。
ビール工場で働いていて、同僚の次郎(大日方伝)と仲がいい。
ある夜、若い娘が宿を探しているのを見て、馴染みの食堂に連れて行く。
娘の名は春江(伏見信子)で、工場が潰れて、行く先がないらしい。
食堂の女将のおとめ(飯田蝶子)は、春江を住み込みで雇うことにする。
喜八は春江にのぼせ上がるが、彼女は次郎に惹かれていた……。

モノクロ、サイレント映画。
坂本武が演じる「喜八」を主人公とした「喜八もの」の第1作。
第10回キネマ旬報ベスト・テン第1位。
『生まれてはみたけれど』もそうだったが、サイレント映画なのに、古さを全く感じない。
演出も演技も自然で、オーバーなところが全くないのだ。
登場人物5人がそれぞれ魅力的で、見事というしかない。
「喜八」が最後で乗る船の乗客の中に、若き日の笠智衆がいるが、やはりクレジットはない。
まだまだ雌伏の日々なのだ。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

大人の見る繪本/生れてはみたけれど [映画]

2月7日(月)
小津安二郎監督『大人の見る繪本/生れてはみたけれど』(1932年)GYAOで鑑賞。

あの頃映画 松竹DVDコレクション 「大人の見る繪本 生れてはみたけれど」

あの頃映画 松竹DVDコレクション 「大人の見る繪本 生れてはみたけれど」

  • 出版社/メーカー: 松竹
  • 発売日: 2013/07/06
  • メディア: DVD


東京。
良一(菅原秀雄)と啓二(突貫小僧)は小学生の兄弟。
お父さんの吉井健之介(斎藤達雄)、お母さんの英子(吉川満子)と共に、麻布から郊外へ引っ越してくる。
そこは、お父さんの上司の岩崎壮平(阪本武)の家の近くで、お父さんは上司のご機嫌を取ろうとしていた。
が、息子たちには厳しい父親で、「偉くなれ」「勉強しろ」と口うるさい。
兄弟は近所のガキグループと喧嘩し、グループのボスから「学校に来たら、ひどい目に遭わせてやる」と言われる。
翌朝、登校するが、ボスと目が合い、学校を抜け出してしまう……。

小津安二郎監督の映画を見るのは、これが18本目。
小津監督のサイレント期を代表する傑作で、サラリーマン社会の悲哀を子供の視点から描いた喜劇映画。
第9回キネマ旬報ベストテン第1位。
上司の家で行われた活動写真の上映会で、映写機を回す部下として、若き日の笠智衆が出演している。
当時はまだ大部屋俳優で、クレジットもされていない。
子供たちの演技が達者で、楽しめた。

昨日は今年6回目のジョギング。
3,5キロ走って、1,5キロ歩いて、1,5キロ走りました。
3,5キロのタイムは、19分34秒。
前回より25秒短縮しました。
15時より、銀座博品館劇場で、キャラメルボックス・アクターズプロデュース『ミス・ダンデライオン』『水平線の歩き方』の千秋楽を観劇。
2本とも泣きました。
無事に千秋楽まで上演できて良かった。
みんなよく頑張りました。


nice!(3) 
共通テーマ:演劇

ウォーターマン [映画]

2月6日(日)
デヴィッド・オイェロウォ監督『ウォーターマン』(2020年)NETFLIXで鑑賞。

The Water Man [DVD]

The Water Man [DVD]

  • 出版社/メーカー: Image Entertainment
  • 発売日: 2021/08/17
  • メディア: DVD


アメリカ、オレゴン州。
ガンナー・ブーン(ロニー・チェイヴィス)は、軍人の父アモス(デヴィッド・オイェロウォ)、白血病の母メアリー(ロザリオ・ドーソン)と3人暮らし。
いつも古本屋から本を借りて読んでいるが、その一冊に「ウォーターマン」についての書き込みを見つける。
ウォーターマンは、不死の秘法を知るという伝説の人物らしい。
別の日、ホームレスの少女ジョー・ライリー(アマイア・ミラー)が子供たちから金を取って、ウォーターマンの話をするのを目撃する。
ジョーはウォーターマンに会ったと言う。
ガンナーはジョーに案内料を払い、父の日本刀を持って、森の中に出発する……。

原題は『The Water Man』。
デヴィッド・オイェロウォは1976年、イギリス、オックスフォード生まれ。
両親はナイジェリア系。
『ラスト・キング・オブ・スコットランド』『猿の惑星: 創世記』『リンカーン』『アウトロー』『大統領の執事の涙』『グローリー/明日への行進』などに出演する名脇役。
『ウォーターマン』は初監督作品。
非常にオーソドックスな話で、すべてが予想通りに進む。
病気の母親を救うために、少年が冒険するという話は、僕も『僕のポケットは星でいっぱい』で書いた。
が、主人公のガンナーがマンガ家志望で、彼の描いた線画が動き出したり、風景が線画に変わったりするのはおもしろかった。
脇役で、アルフレッド・モリーナが出演。

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

ペーパーマン [映画]

2月5日(土)
キーラン・マローニー+マイケル・マローニー監督『ペーパーマン』(2009年)GYAOで鑑賞。

ペーパーマン PaperMan [DVD]

ペーパーマン PaperMan [DVD]

  • 出版社/メーカー: ギャガ
  • 発売日: 2016/11/02
  • メディア: DVD


アメリカ。
リチャード(ジェフ・ダニエルズ)は売れない作家で、妻(リサ・クドロー)は医師。
スランプから抜け出すべく、妻と離れて、ロングアイランドビーチのコテージで執筆することに。
彼には子供の頃から、キャプテン・エクセレント(ライアン・レイノルズ)という空想上の友人がいて、何かと相談に乗ってくれた。
彼も一緒についてきてくれたが、リチャードの筆は進まない。
ある日、街で17歳の少女アビー(エマ・ストーン)と出会う。
リチャードは子供もいないのに、アビーをベビーシッターとして雇った……。

原題は『Paper Man』。
リチャードはアビーに向かって、作家なんて紙を売る男(ペーパーマン)に過ぎない、と自嘲する。
新作が書けない作家の苦悩など、見飽きたし、共感もできない。
彼に空想の友人がいる、偶然出会った少女にも空想の友人がいた、というのがこの映画のアイディアだか、これが全く活かされていない。
若きライアン・レイノルズの「偽スーパーマン」姿は笑えるが。
残念ながら、失敗作。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

ミライの授業 [本]

2月4日(金)
瀧本哲史『ミライの授業』(講談社)読了。

ミライの授業

ミライの授業

  • 作者: 瀧本哲史
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2019/04/19
  • メディア: Kindle版


エンジェル投資家で、元・京都大学客員准教授の、故・瀧本哲史が、未来に立ち向かう14歳の少年少女のために、19人の偉人を紹介する。

瀧本哲史氏の本はこれが8冊目。
紹介されたのは、
〇アイザック・ニュートン
〇フランシス・ベーコン
〇ヘンリー・フォード
〇フローレンス・ナイチンゲール
〇高木兼寛(海軍軍医)
〇大村智(ノーベル医学生理学賞)
〇ビル・ゲイツ
〇嘉納治五郎
〇伊能忠敬
〇J・K・ローリング
〇緒方貞子(国連難民高等弁務官)
などなど。
意外な人物、あまり有名でない人物も入っていて、おもしろかった。
実際に14歳の子が読むと、本当にタメになると思う。
それより上の人が読んでも、もちろん楽しめる。
お薦めです。

今日は9時より、キャラメルボックス俳優教室プロデュース公演『ヒトミ』の稽古。
5・6・7場の立ち稽古をしました。
15時より、ナッポス・プロデュース『ナミヤ雑貨店の奇蹟』の稽古。
9場の立ち稽古と、ダンスの振付。
川崎悦子先生がいらして、前回振付した1場のダンスの復習と、10場のパフォーマンスの振付をしました。
1場はヤンチャで、10場はシットリ。
お楽しみに!

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

エンバー/失われた光の物語 [映画]

2月4日(金)
ギル・キーナン監督『エンバー/失われた光の物語』(2008年)GYAOで鑑賞。

エンバー 失われた光の物語 [DVD]

エンバー 失われた光の物語 [DVD]

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • 発売日: 2009/10/23
  • メディア: DVD


地下都市エンバー。
ドゥーン・ハロー(ハリー・トレッダウェイ)は父のロリス(ティム・ロビンス)と2人暮らし。
12歳になったドゥーンは、ある日、市庁舎に向かう。
エンバーでは12歳になったら、誰もが働かなければならない。
市長(ビル・マーレイ)に促されて引いたクジは「メッセンジャー」。
友達のリーナ・メイフリート(シアーシャ・ローナン)は「配管工」だった。
ドゥーンはリーナにクジの交換を申し出る。
エンバーは施設が老朽化し、停電が多発していた。
ドゥーンは何とか危機を救いたいと思い、配管工の仕事中に、市の発電機に向かった……。

原題は『City of Ember』。
ジェニー・デュープロの小説『エンバー/失われた光の物語』を映画化。
製作にトム・ハンクスが参加しているが、本国アメリカでは当たらず、日本では劇場公開を見送られた。
地下都市エンバーのセットは壮大だが、そこで起きる事件は停電だけ。
話に派手さが全くない。
12歳の少年少女が主役なので、ジュブナイルSFと言った感じになってしまっている。
話も、子供の頃に読んだ、コン・タロウのマンガ『東京の青い空』とそっくり。
まあ、これを見たのはシアーシャ・ローナンが目的だったし、彼女は可愛かったので、ヨシとしよう。

エンバー 失われた光の物語 (集英社の海外ファンタジー)

エンバー 失われた光の物語 (集英社の海外ファンタジー)

  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2004/07/26
  • メディア: 単行本



nice!(3) 
共通テーマ:演劇

国鉄・私鉄・JR廃止駅の不思議と謎 [本]

2月3日(木)
伊原薫+栗原景『国鉄・私鉄・JR廃止駅の不思議と謎』(じっぴコンパクト新書)読了。

国鉄・私鉄・JR 廃止駅の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)

国鉄・私鉄・JR 廃止駅の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)

  • 出版社/メーカー: 実業之日本社
  • 発売日: 2019/06/04
  • メディア: 新書


鉄道ライターの伊原薫と、フォトライターの栗原景が、日本国内の廃止駅を紹介する。

駅の廃止には4種類の理由がある。
①路線の廃止
②路線または駅の移転
③利用者の消滅
④戦争による休廃止
取り壊され更地になってしまう駅もあれば、記念館や道の駅として再利用される駅もある。
1973年にブームになった「愛国駅」「幸福駅」はいまだに駅舎が残り、観光客が訪れているらしい。
ノスタルジーいっぱいの本でなかなか楽しめた。

ナッポス・プロデュース『ナミヤ雑貨店の奇蹟』稽古10日目。
6・7・8場の立ち稽古をしました。
久保貫太郎くんの演技にさんざん笑わされました。
彼は1回1回の小返しをいつも全力でやるので、本当に気持ちがいい。
ユーモアのセンスももちろんすばらしいけど、全力でやりきる姿勢、そこから生まれるパワーが凄くて、つい笑わされてしまうのだと思います。
コロナ感染対策のため、「賑やかな」稽古場にはなりませんが、稽古はとても楽しいです。
頑張ります。


nice!(2) 
共通テーマ:演劇

セカンド・チャンス/ライバルがいっぱい [映画]

2月3日(木)
クレイ・グレン監督『セカンド・チャンス/ライバルがいっぱい』(2019年)NETFLIXで鑑賞。

オーストラリア。
マディ・コーネル(エミリー・モリス)は体操選手。
オリンピック予選で平均台から落下し、足首を骨折。
オリンピック出場も逃した。
父とケンカし、ジュニアの頃に世話になったコーチの家に行く。
そこで、コーチが指導しているジュニアの選手たちの指導を手伝うことになる……。

原題は『A Second Chance: Rivals!』
『セカンド・チャンス』(2011年)の続編。
僕は未見。
途中、何度も前作の映像が出てきたので、マディの少女時代の話だということはわかった。
同じキャストで、8年後を描いたらしい。
ストーリーは単純だが、体操に打ち込む少女たちの姿が生き生きしていて、楽しめた。
先日見た『Full Out 2』(2020年)もオーストラリア映画。
かの国では体操に人気があるようだ。
日本では、体操の映画は作られないだろなあ。

栄光のその先へ 内村航平語録―8年無敗の軌跡

栄光のその先へ 内村航平語録―8年無敗の軌跡

  • 作者: 内村 航平
  • 出版社/メーカー: ぴあ
  • 発売日: 2017/01/25
  • メディア: 単行本



女子体操競技入門―翔ぶ!舞う!華麗な演技にチャレンジ (講談社スポーツシリーズ)

女子体操競技入門―翔ぶ!舞う!華麗な演技にチャレンジ (講談社スポーツシリーズ)

  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2022/02/03
  • メディア: 単行本



nice!(0) 
共通テーマ:演劇

タンタンタンゴはパパふたり [本]

2月2日(水)
ジャスティン・リチャードソン+ピーター・パーネル『タンタンタンゴはパパふたり』(ポット出版)読了。

タンタンタンゴはパパふたり

タンタンタンゴはパパふたり

  • 出版社/メーカー: ポット出版
  • 発売日: 2008/04/16
  • メディア: 単行本


ニューヨーク。
セントラルパーク内の動物園にはたくさんのペンギンがいた。
ロイとシロはどちらも男の子だったが、なぜか番いになり、他のカップルの真似をして、自分たちの家を作り始める。
家と言っても、小石を集めて、ドーナツ型に並べるだけだが。
普通のカップルはその真ん中に卵を産み、交替で温める。
しかし、ロイとシロには卵が産めない。
そこで、飼育係のグラムビーさんは、他のペンギンが産んで、放っておかれた卵を、ロイとシロの家の真ん中に置く。
ロイとシロはその卵を温め始めた……。

原題は『And Tango makes Three』。
実話に基づいた絵本。
2000年に生まれた、ロイとシロの子は「タンゴ」と名付けられた。
こういう絵本を子供に読ませるのはとてもいいことだと思う。
お薦めです。

今日は9時から、キャラメルボックス俳優教室プロデュース公演『ヒトミ』の稽古2日目。
2・3・4場の立ち稽古をしました。
15時から、ナッポス・ブロデュース『ナミヤ雑貨店の奇蹟』の稽古9日目。
4・5場の立ち稽古をしました。
20時より、劇作家協会の戯曲セミナーのオンライン講義。
講義自体は以前録画したものを配信し、そのあと、受講生からの質問にナマで答えました。
終了したのが2130。
長い1日でした。

And Tango Makes Three: Book and CD

And Tango Makes Three: Book and CD

  • 出版社/メーカー: Little Simon
  • 発売日: 2015/06/02
  • メディア: ペーパーバック



nice!(3) 
共通テーマ:演劇