SSブログ

ヒトは7年で脱皮する [本]

10月17日(日)
黒川伊保子『ヒトは7年で脱皮する』(朝日新書)読了。

ヒトは7年で脱皮する 近未来を予測する脳科学 (朝日新書)

ヒトは7年で脱皮する 近未来を予測する脳科学 (朝日新書)

  • 作者: 黒川伊保子
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2018/12/13
  • メディア: 新書


(株)感性リサーチ代表取締役で、脳科学者の黒川伊保子が、「ヒトの脳には7年の周期がある」という自身の説を解説する。

〇アメリカの心理学者ジョージ・ミラーによれば、人は7という数字に特別な感覚を覚える。
〇人の脳で超短期記憶を司る「レジスタ」の記憶限界量は7。1回聞いただけ7桁の数字が覚えられる人は90パーセント。8桁の数字が覚えられる人は10パーセント。
〇購買者の選択満足度が最も高まるのは4~6。7だと完全性を感じて、一つを選び取りにくくなる。
〇人は3、5、7に完全性を感じる。
〇キリスト教・ユダヤ教・イスラム教は1週間=7日を一区切りにする。仏教は人の死後を7日を一区切りにする。で、7×7=49日が大きな一区切りになる。
〇人は7年で飽きる。
〇トレンドは7×4=28年で、「複雑」と「簡潔」が交替する。56年で、元に戻る。「複雑」は曲線、多様、共感。「簡潔」は直線、一律、競争。
〇1971年に複雑から簡潔に変化。1999年に簡潔から複雑に変化。2027年に複雑から簡潔に変化。2020年は複雑が終わろうとしている時期。複雑が飽きられ、簡潔が流行り始めている。
〇右脳派・左脳派なんてない。
「ホンマかいな」とも思ったが、様々な話題が楽しめた。

『成井豊と梅棒のマリアージュ』の脚本がついさっき、書き上がりました!
やったー!
でも、すぐに第二稿に取りかかります。
予定が送れているので、第二稿は1週間で完成したい。
頑張ります!


nice!(2) 
共通テーマ:演劇

nice! 2