SSブログ

性差(ジェンダー)の日本史 [本]

6月1日(木)
国立歴史民俗博物館監修『性差(ジェンダー)の日本史』(インターナショナル新書)読了。



2020年、国立歴史民俗博物館で開催された「性差(ジェンダー)の日本史」を書籍化したもの。

古代から鎌倉時代くらいまでは、男女の差別はあまりなかったらしい。
女性の地頭もたくさんいた、という話にはビックリした。
男性優位が確立されたのは、室町時代以降の中世・近世だった。
しかし、鎌倉以前の記述が少なく、それは記録が少ないからだとわかっているが、それでもやはり物足りなかった。

今日は、ナッポス・プロデュース『嵐になるまで待って』の取材。
都内某スタジオで、ぴあ、カンフェティ、ナタリーの取材を受けました。
受けたのは僕と、新感線の粟根まことさんと、キャラメルボックスの多田直人。
粟根さんと久しぶりにたくさんおしゃべりできて、楽しかった。
粟根さんが、セリフの少ない役の方が好き、と聞いてビックリ。
自分がしゃべるより、しゃべっている人をアシストする方が好きなんだそうです。
そういう粟根さんがますます好きになりました。

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

nice! 3