SSブログ

美しき結婚 [映画]

1月22日(日)
エリック・ロメール監督『美しき結婚』(1982年)AmazonPrimeで鑑賞。

美しき結婚 [DVD]

美しき結婚 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
  • 発売日: 2022/08/19
  • メディア: DVD


パリ。
サビーヌ(ベアトリス・ロマン)は美術史の勉強をしながら、古美術商でアルバイトしている。
妻子持ちの画家シモン(フェオドール・アトキーヌ)と付き合っていたが、結婚を決意して、別れる。
目標は、医者と結婚して好きな絵の仕事を続けている親友クラリス(アリエル・ドンバル)。
クラリスは、サビーヌに従兄の弁護士エドモン(アンドレ・デュソリエ)を紹介する。
エドモンは、今ちょうど探している陶器があると話す。
サビーヌは仕事先で入手した情報から、エドモンに探している陶器の持ち主を紹介する。
エドモンは陶器を買い取り、その後、二人で食事をする‥‥。

原題は『Le beau marriage』。
ヌーヴェル・ヴァーグの名匠エリック・ロメールの連作シリーズ『喜劇と箴言』の第2作。
ヒロインの「サビーヌ」の性格がひどすぎて、全然楽しめなかった。
自分は美人で、自分がアプローチすれば男は必ず自分を好きになると思っていて、フラれると別に好きじゃなかったと男を罵る。
何ともイタい女性だが、そのイタい言動を笑うコメディなのだろう。
が、僕には全く笑えず、ただただ引いた。
しかし、この監督の映画は、ストーリーよりも、登場人物のおしゃべりを重視しているようだ。
洒落た会話を楽しむ映画なのだ。
僕には楽しめなかったが。

nice!(1) 
共通テーマ:演劇

飛行士の妻 [映画]

1月21日(土)
エリック・ロメール監督『飛行士の妻』(1981年)AmazonPrimeで鑑賞。

飛行士の妻 [DVD]

飛行士の妻 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
  • 発売日: 2022/08/19
  • メディア: DVD


パリ。
フランソワ(フィリップ・マルロー)は法学部の学生で、東駅の郵便局で夜間のアルバイトをしている。
彼は仕事帰りの早朝、年上の恋人アンヌ(マリー・リヴィエール)のアパートに行き、彼女が元愛人であるパイロットのクリスチャン(マチュー・カリエール)と一緒にいるのを見た。
昼食時、職場の近くでアンヌを捕まえたが、喧嘩になってしまう。
駅のカフェに行くと、そこにクリスチャンがいた。
彼が女連れで出掛けるのを見て、フランソワは尾行を始める。
途中のバスで、彼は16歳の少女リュシー(アンヌ=マリー・ムーリ)と目が合う‥‥。


原題は『La Femme de l'aviateur』。
ヌーヴェルバーグの指導的立場にあったエリック・ロメール監督の連作シリーズ『喜劇と箴言集』の第1作。
このシリーズは必ず冒頭に格言が出る。
この映画の格言は「On ne saurait penser à rien(何も考えることは不可能です)」。
このシリーズは全部で7作あるらしい。
『飛行士の妻』はロマコメだが、何ともとりとめのない話で、そこが逆におもしろかった。
大した事件が起こらず、登場人物たちは延々とおしゃべりしている。
ハリウッド映画では絶対にありえない、盛り上がらない映画。
かと言って、ジャン・リュック・ゴダールのように難解ではない。
間違ってもお薦めしないが、見て損はないと思う。

今日は東京白熱演劇クラブのワークショップ。
1330から1730まで、中学生1名・高校生3名に、演技の基礎を教えてきました。
アシスタントは、キャラメルボックスの中尾彩絵。
メニューは、ダンス練習と台本練習。
ダンスは、キャラメルボックス俳優教室プロデュース公演『ヒトミ』のオープニングダンス。
中尾はこの公演で「ヒトミ」役を演じていました。
でも、1年近く前の公演なので、事前にビデオ学習をして、教えてくれました。

ヒトミ (CARAMEL LIBRARY)

ヒトミ (CARAMEL LIBRARY)

  • 出版社/メーカー: 論創社
  • 発売日: 2004/04/01
  • メディア: 単行本



nice!(2) 
共通テーマ:演劇

塞王の楯 [本]

1月21日(土)
今村翔吾『塞王の楯』(集英社)読了。

塞王の楯 (集英社文芸単行本)

塞王の楯 (集英社文芸単行本)

  • 作者: 今村翔吾
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2021/10/26
  • メディア: Kindle版


戦国時代。
飛田匡介(とびたきょうすけ)は子供の頃、一乗谷の落城で、両親と妹を亡くした。
逃げる途中、石垣職人の飛田源斎に拾われ、育てられる。
源斎は石垣職人の集団である穴太衆(あのうしゅう)の一人で、飛田屋の頭だった。
その圧倒的な能力から、「塞王」と呼ばれていた。
源斎は匡介を養子にし、飛田屋の次の頭に指名する。
匡介には、石の声が聞こえるという不思議な力があった‥‥。

第166回直木三十五賞受賞作。
今村翔吾氏は、1984年、京都府木津川市生まれ。
関西大学文学部卒業後、ダンスインストラクター、作曲家、滋賀県守山市の埋蔵文化財調査員を経て、専業作家になる。
2016年、『蹴れ、彦五郎』で第19回伊豆文学賞の小説・随筆・紀行文部門最優秀賞を受賞。
同年、『狐の城』で第23回九州さが大衆文学賞の大賞・笹沢左保賞を受賞。
同賞の選考委員の北方謙三の推薦により、『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』で小説家デビュー。
2020年、『八本目の槍』で第41回吉川英治文学新人賞、第8回野村胡堂文学賞を受賞。
同年、『じんかん』で第11回山田風太郎賞を受賞。
『塞王の楯』は552ページで、読了するのに4日かかった。
確かに小説としての完成度も高く、戦国時代の石垣職人という題材も新鮮だが、ドラマ自体は既視感が強く、「巧いなあ」と思うだけで、感情移入はできなかった。
が、他のも読んでみようと思う。

じんかん

じんかん

  • 作者: 今村翔吾
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2020/05/26
  • メディア: Kindle版



nice!(3) 
共通テーマ:演劇

警部 [映画]

1月20日(金)
ジョルジュ・ロートネル監督『警部』(1979年)AmazonPrimeで鑑賞。

ジャン=ポール・ベルモンドの警部 [DVD]

ジャン=ポール・ベルモンドの警部 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
  • 発売日: 2007/08/25
  • メディア: DVD


南フランスのある町。
この町では、警察官が暗黒街から賄賂を貰い、麻薬・恐喝・売春などの犯罪を黙認していた。
が、一人の警部が殺されたため、パリからスタン・ボロウィッツ警部(ジャン・ポール・ベルモンド)が派遣された。
彼は身分を偽って、地下組織に潜り、調査を開始。
そして、殺された警部の未亡人(マリー・ラフォレ)が暗黒街の組織と通じて、夫を葬った事実を掴んだ‥‥。

原題は『Flic ou voyou』。
日本では1980年の初公開後に、『警視コマンドー』というタイトルでVHSが発売された。
これがまあ、無茶苦茶な映画で、警部であるジャン・ポール・ベルモンドが、店に爆弾を仕掛けて爆発させたり(しかも2回も)、人をバンバン殺したり、いくらエンタメにしても、あまりに度が過ぎている。
ルパン三世のモデルがジャン・ポール・ベルモンドであることは有名だが、この映画の彼はルパンそのもの。
ヒロインのマリー・ラフォレは、ルネ・クレマン監督、アラン・ドロン主演の映画『太陽がいっぱい』(1960年)でデビューし、フランスのアイドルとなった人。
僕もこの映画を見た時は、あまりの美しさにビックリした。
撮影当時は21歳。
『警部』の撮影当時は40歳だが、まだまだ美しい。
歌手としても活躍し、4年前に80歳で亡くなった。

太陽がいっぱい 【特典DVD付2枚組】 [Blu-ray]

太陽がいっぱい 【特典DVD付2枚組】 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
  • 発売日: 2017/12/22
  • メディア: Blu-ray



nice!(2) 
共通テーマ:演劇

いぬ [映画]

1月20日(金)
ジャン・ピエール・メルヴィル監督『いぬ』(1963年)WOWOWで鑑賞。

いぬ [DVD]

いぬ [DVD]

  • 出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シー
  • 発売日: 2003/03/25
  • メディア: DVD


モーリス(セルジュ・レジアニ)は刑務所に服役中に妻を失ったが、出所後、新しい女テレーズ(モニーク・エネシー)を手に入れ、次の仕事の準備を始める。
ある日、友人のジルベール(ルネ・ルフェーヴル)を訪ね、彼が妻を殺したと確信して、射殺。
彼が宝石店から奪った宝石類を、近くの空地に埋めた。
仕事の日、親友のシリアン(ジャン・ポール・ベルモンド)の用意してくれた穿孔器を持って、相棒のレミーと大邸宅に押し入る。
が、警官隊に包囲され、レミーが射殺され、モーリスも逮捕される。
誰かが警察に密告したのだ。
モーリスは、シリアンが「いぬ」(密告者)に違いないと確信する‥‥。

原題は『Le Doulos』。
推理作家ピエール・ルズーの同名の小説を映画化。
モノクロ、109分。
ジャン・ポール・ベルモンドは脇役で、撮影当時30歳。
『勝手にしやがれ』(1960年)で売れ始めたばかりの頃で、まだまだ若い。
映画自体は典型的なフィルム・ノワールだが、登場人物が多く、話が複雑で、理解が追いつかなかった。
残念。

勝手にしやがれ [Blu-ray]

勝手にしやがれ [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2019/04/24
  • メディア: Blu-ray



nice!(0) 
共通テーマ:演劇

クリムゾン・ピーク [映画]

1月20日(金)
ギレルモ・デル・トロ監督『クリムゾン・ピーク』(2015年)AmazonPrimeで鑑賞。

クリムゾン・ピーク [Blu-ray]

クリムゾン・ピーク [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
  • 発売日: 2016/12/07
  • メディア: Blu-ray


20世紀初頭のアメリカ、ニューヨーク州北西部のバッファロー。
少女イーディス・カッシング(ソフィア・ウェルズ)は、実業家の父カーター(ジム・ビーヴァー)と二人暮らし。
イーディスには死者の魂と通じ合う力があり、母が死んだ日の夜、母の幽霊から「クリムゾン・ピークに気をつけなさい」と警告を受ける。
大人になったイーディス(ミア・ワシコウスカ)は、小説の執筆に夢中。
幼馴染で医師のアラン・マクマイケル(チャーリー・ハナム)はイーディスに夢中だったが、相手にしてもらえない。
ある日、カーターの会社に、イギリスから準男爵の称号を持つトーマス・シャープ(トム・ヒドルストン)が現れる。
彼は自身の発明した粘土掘削機への投資を持ち掛けるが、カーターは投資を拒否。
イーディスは次第にトーマスに魅かれていく。
カーターは情報屋のホーリー(バーン・ゴーマン)を雇い、トーマスと彼の姉ルシール(ジェシカ・チャステイン)の身辺調査を依頼する‥‥。

原題は『Crimson Peak』。
いわゆるゴシックホラー映画で、話に意外性はないが、衣裳やセットなどのビジュアルが絢爛豪華。
この、ビジュアルの演出に対する強いこだわりが、ギレルモ・デル・トロ監督の特徴。
『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』(2022年)を見れば、その異常性がよくわかる。
アカデミー作品賞・監督賞を受賞した『シェイプ・オブ・ウォーター』(2017年)もすばらしく、この監督の作品を1本だけ見るなら、絶対にこれ。
『クリムゾン・ピーク』はそれよりかなり落ちるが、見て損はない出来だと思う。

シェイプ・オブ・ウォーター オリジナル無修正版 [Blu-ray]

シェイプ・オブ・ウォーター オリジナル無修正版 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • 発売日: 2018/12/05
  • メディア: Blu-ray



nice!(1) 
共通テーマ:演劇

モービウス [映画]

1月19日(木)
マイケル・エスピノーサ監督『モービウス』(2022年)AmazonPrimeで鑑賞。

モービウス ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]

モービウス ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • 発売日: 2022/07/27
  • メディア: Blu-ray


マイケル・モービウス(ジャレッド・レト)はノーベル賞を受賞した天才医師。
生まれつき血液系疾患を抱えていたため、子供の頃から、ギリシャで医師をしているエミール・ニコラス(ジャレッド・ハリス)の医療施設に入院していた。
そこで、同じ病気で苦しむルシアン(マット・スミス)と出会い、「マイロ」という綽名をつけて、親友となった。
ノーベル賞受賞後、マイケルは、コスタリカの「死の山」と呼ばれる場所で自分の血液を使い、洞窟に潜む蝙蝠たちを捕獲。
帰国後、蝙蝠から吸血する器官を摘出し、それをヒトの細胞と組み込むことでキメラ細胞を産み出し、血清を生成した。
資産家となったマイロからの支援を受け、実験の為にタンカーを用意し、同僚のマルティーヌ・バンクロフト(アドリア・アルホナ)の手を借りて、自分に血清を打った。
すると、突然、吸血鬼のようなクリーチャーに変貌してしまい、異変に気付いた傭兵たちを皆殺しにしてしまう‥‥。

原題は『Morbius』。
マーベル・コミックの同名のキャラクターをベースにした映画。
「ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース」の第3作。
スーパーヒーローものとヴァンパイアものの融合で、目新しさはあまりないが、僕はジャレッド・レトのファンなので、そこそこ楽しめた。
他に、マイケル・キートンらが出演。

今日は今年5回目ジョギング。
3,5キロ走って、1,1キロ歩いて、2,2キロ走りました。
3,5キロのタイムは、19分23秒。
前回より28秒、短くなりました。
去年はクラシック映画を集中的に見たおかげで、新作をほとんど見ていません。
これから慌てて追いかけようと思います。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

ビキニの裸女 [映画]

1月19日(木)
ウィリー・ロジェル監督『ビキニの裸女』(1952年)AmazonPrimeで鑑賞。

ブリジット・バルドー ビキニの裸女 HBX-105 [DVD]

ブリジット・バルドー ビキニの裸女 HBX-105 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ARC
  • 発売日: 2013/08/09
  • メディア: DVD


パリ。
大学生のジェラール(ジャン・フランソワ・カルベ)は大学の講義で、フェニキヤの船が昔コルシカのラベジ島近海で遭難し、黄金もろとも沈没した話を聞いた。
彼はその島には数年前の夏休みに行ったことがあり、旅費をためて黄金探しに行くことにした。
モロッコのタンジールに着いたジェラールは、小型船を持つ密輸業者のエリック(ハワード・ヴェルノン)と会い、黄金探しに誘い、ラベジ島に向った。
到着してすぐに、ジェラールは島の燈台守の娘マニーナ(ブリジット・バルドー)に再会した。
数年前はまだ少女だったが、今は驚くほど大人になっていた。
2人の間に愛が芽生えた‥‥。

原題は『MANINA LA FILLE SANS VOILE』。
モノクロ、86分。
邦題が物凄いので、このブログに書くかどうか迷った。
中身は性的描写の全くない、財宝を巡る冒険映画。
ブリジット・バルドーも中盤まで登場しない。
が、衣裳がほとんどビキニで、彼女を売りにして宣伝するなら、このタイトルもわからないでもないと思った。
バルドーは撮影当時17歳で、顔は少女のようだが、首から下はとんでもないグラマーぶり。
アメリカのMM(マリリン・モンロー)に対抗して、BBと呼ばれたのも当然。
(さらに、イタリアのクラウディア・カルディナーレはCCと呼ばれた)
完成後、お蔵入りになっていたか、バルドーの人気が沸騰した8年後に公開されたらしい。
バルドーのおかげで生き残った映画。

ブリジットバルドー パーフェクトスタイルオブベベ (マーブルブックス)

ブリジットバルドー パーフェクトスタイルオブベベ (マーブルブックス)

  • 出版社/メーカー: メディア・パル
  • 発売日: 2011/07/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



B.B. par Brigitte Bardot

B.B. par Brigitte Bardot

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ハードカバー



nice!(0) 
共通テーマ:演劇

ビザンチウム [映画]

1月19日(木)
ニール・ジョーダン監督『ビザンチウム』(2013年)AmazonPrimeで鑑賞。

ビザンチウム [Blu-ray]

ビザンチウム [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2014/03/04
  • メディア: Blu-ray


エレノア(シアーシャ・ローナン)は16歳、姉クララ(ジェマ・アータートン)は24歳。
放浪生活を送る2人が、海辺のリゾート地にやってくる。
エレノアは若いウェイターのフランク(ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ)と親しくなる。
クララは内気な青年ノエル(ダニエル・メイズ)を言葉巧みに丸め込み、彼が母から相続したゲストハウス「ビザンチウム」を改装し、売春宿に仕立てる。
クララの狙いは、売春宿にやってくる客の血だった‥‥。

原題は『Byzantium』。
吸血鬼の母娘を主人公としたモイラ・バフィーニの舞台劇を映画化。
「ビザンチウム」とは、古代ギリシャ人がボスポラス海峡のヨーロッパ側に築いた都市の名前で、ローマ時代に「コンスタンティノープル(コンスタンティノポリス)」となった。
現在のイスタンブールの一部。
しかし、この映画の中では、ゲストハウスから売春宿に変わる、古い建物の名前。
年を取らない吸血鬼を象徴しているのだろう。
母娘の吸血鬼というのは非常に珍しいが、映画としての出来は並だった。
ニール・ジョーダン監督は、『クライング・ゲーム』(1992年)でアカデミー脚本賞、『マイケル・コリンズ』(1996年)でヴェネツィア国際映画祭金獅子賞、『ブッチャー・ボーイ』(1997年)でベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞。
しかし、有名なのは『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』(1994年)で、これもヴァンパイアものだった。
好きなんだろうなあ。

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア [Blu-ray]

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2010/04/21
  • メディア: Blu-ray



nice!(2) 
共通テーマ:演劇

メタバースとは何か [本]

1月18日(水)
岡嶋裕史『メタバースとは何か』(光文社新書)読了。

メタバースとは何か~ネット上の「もう一つの世界」~ (光文社新書)

メタバースとは何か~ネット上の「もう一つの世界」~ (光文社新書)

  • 作者: 岡嶋 裕史
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2021/12/24
  • メディア: Kindle版


中央大学国際情報学部教授の岡嶋裕史が、メタバースの過去・現在・未来を解説する。

これからはメタバースの時代らしい。
かつて「バーチャルリアリティ」「仮想現実」と呼ばれていたものが、今は進化し、「メタバース」と呼ばれるようになった。
岡嶋博史氏はこれを、「現実とは少し異なる理(ことわり)で作られ、自分にとって都合がいい快適な世界」と定義する。
現実が巧く生きられない人たちにとって、メタバースは救いの場になるのだ。
これを、岡嶋氏は肯定的に捉えている。
GAFAM(グーグル・アップル・フェイスブック・アマゾン・マイクロソフト)も本格的に開発に乗り出している。
映画『マトリックス』が現実化する日はけっして遠くないのだ。
インターネットやスマホに弱い私にとっては、とてもタメになる本だった。
お薦めです。

今日は、神奈川県相模原市にあるシュタイナー学園高等部へ演劇の授業をしに行ってきました。
11年生(高校2年生)の22人に、2時間にわたって、演劇の基礎を教えました。
メニューは、発声練習と台本練習。
シュタイナー学園は演劇を重視していて、各学年が年に1本は演劇に取り組む。
11年生は、2月に、全員が参加する英語劇を上演するそうです。
そのせいか、生徒の皆さんはとても積極的で、楽しく教えることができました。
来週・再来週も行く予定。
中央線の藤野駅(高尾駅の二つ先)で、ちょっと遠いし、ちょっと寒いけど、頑張ります。

シュタイナー学園のエポック授業 -12年間の学びの成り立ち

シュタイナー学園のエポック授業 -12年間の学びの成り立ち

  • 出版社/メーカー: せせらぎ出版
  • 発売日: 2012/06/01
  • メディア: 単行本



nice!(0) 
共通テーマ:演劇