SSブログ

マルサの女2 [映画]

8月12日(土)
伊丹十三監督『マルサの女2』(1988年)GEOのレンタルDVDで鑑賞。

マルサの女2 [DVD]

マルサの女2 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • メディア: DVD


板倉亮子(宮本信子)は国税局査察部、通称「マルサ」の査察官。
新人の三島(益岡徹)とともに、ある宗教法人の調査する。
そこの教祖は赤羽キヌ(加藤治子)だったが、実際に動かしているのは管長の鬼沢鉄平(三國連太郎)。
鬼沢は国会議員の漆原(中村竹弥)から依頼を受け、ヤクザの猫田(上田耕一)を使って、地上げを開始する。
その手口は巧妙で、なかなか尻尾がつかめない……。

出来は前作より大分落ちた。
鬼沢の生き様を描くことに時間が費やされ、マルサの調査と告発に凄味と意外性がない。
前作でもそうだったが、伊丹監督はマルサより、悪を描くことに力を入れているように見える。
金の亡者が胸に壮絶な孤独を抱いている。
その姿を、前作の山崎努さんも、今作の三國連太郎さんも、圧倒的な演技で描いてみせる。
しかし、今作にはストーリーの盛り上がりも、ラストのカタルシスもなかった。

『15 Minutes Made Anniversary』参加劇団のタイトルと出演者が発表になりました。
以下に記しますが、これは上演順ではありません。

演劇集団キャラメルボックス
『ラスト・フィフティーン・ミニッツ』
作・演出/成井豊
出演/筒井俊作、渡邊安理

梅棒
『BBW』
作・演出/伊藤今人、遠山晶司
出演/伊藤今人、飯野高拓、鶴野輝一、遠山晶司、遠藤誠、櫻井竜彦、野田裕貴、池田遼、正安寺悠造、原田康正、五十嵐結也、KENZO MASUDA

柿喰う客
『フランダースの負け犬』
作・演出/中屋敷法仁
音楽/入交星士
出演/七味まゆ味、深谷由梨香、葉丸あすか、田中穂先

吉祥寺シアター演劇部
『ハルマチスミレ』
作・演出/堀越涼
演出助手/金子侑加、白石ほなみ
音楽/吉田能
出演/市村友里江、伊藤美紅、内田幸花、紙屋陽子、齋藤龍之介、里吉うたの、庄司ゆらの、中野亜美、西室桃花、一楽、古川佑紀、室井美生

劇団「地蔵中毒」
『想いをひとつに』
作・演出/大谷皿屋敷
出演/栗原三葉虫、関口オーディンまさお、鈴木理子、かませけんた、宇都宮みどり、東野良平、フルサワミオ、hocoten 、立川がじら、武内慧、礒村夬

Mrs.fictions
『私があなたを好きなのは、生きてることが理由じゃないし』
作・演出/中嶋康太
出演:岡野康弘、岡本篤、徳橋みのり、森谷ふみ

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

あぁ、監督 [本]

8月11日(金)
野村克也『あぁ、監督』(角川oneテーマ21)読了。

あぁ、監督    ――名将、奇将、珍将 (角川oneテーマ21)

あぁ、監督 ――名将、奇将、珍将 (角川oneテーマ21)

  • 作者: 野村 克也
  • 出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング
  • 発売日: 2009/02/10
  • メディア: 新書


元プロ野球選手・監督・評論家の野村克也が、プロ野球の監督について語る。

野村氏が選ぶ史上最高の監督は、読売ジャイアンツの川上哲治。
それに次ぐ優秀監督は、星野仙一、西本幸雄、上田利治、古葉竹識、広岡達郎、森祇晶、王貞治、鶴岡一人、三原脩、水原茂。
野村氏は自著の中で必ず、王さんを「王」と呼び捨てで書く。
それほど親しいということだろうか、今、日本で王さんを呼び捨てにできるのは、野村氏だけだろう。
また、野村氏はこの本の中でも、古田敦也氏の悪口を書いている。
いつものことだが、本当に執念深い人だなあと呆れてしまう。

15MMAの公演データが届きましたので、ここに転載します。
Mrs.fictions presents
『15 Minutes Made Anniversary』
■参加団体
演劇集団キャラメルボックス
梅棒
柿喰う客
劇団「地蔵中毒」
吉祥寺シアター演劇部 作・演出:堀越涼(あやめ十八番/花組芝居)
Mrs.fictions
■日時
8月
23日(水)19:30-
24日(木)15:00-/19:30-
25日(金)★11:00-/15:00-/19:30-
26日(土)★11:00-/15:00-/19:30-
27日(日)13:00-/17:00-
(★追加公演)
※終演後、「おわりの会」を行います。
おわりの会とは…終演後もお客様になるべく長く劇場という空間を味わっていただくため、劇場を開放する時間です。
毎回参加団体等からゲストを招き、トークセッションも行いま す。
▼アフタートークゲスト
23日(水)19:30 キャラメルボックス
24日(木)15:00 柿喰う客
       19:30 仲村和生(キャラメルボックス チーフプロデューサー)
25日(金)15:00 梅棒
       19:30 柴幸男(劇作家・演出家・ままごと主宰)
26日(土)15:00 劇団「地蔵中毒」
       19:30 Mrs.fictions
27日(日)13:00 吉祥寺シアター演劇部
       17:00 大川智史(吉祥寺シアター 制作)
※追加公演回では「おわりの会」を実施いたしません。
■会場
吉祥寺シアター
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-33-22
(JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅北口下車徒歩5分)
■チケット
前売 4000円 当日4500円(全席指定)
高校生以下 1500円(枚数限定・要学生証)
■チケット取り扱い
カンフェティチケット
http://confetti-web.com/15mm_anniv
※ご購入いただく為にはカンフェティの会員登録(無料)が必要となります。
※ご予約後、セブン-イレブン店頭にてチケットをお受け取りください。(手数料216円/1枚当り)
カンフェティチケットセンター
0120-240-540 (平日のみ 10:00~18:00)
(電話予約でのご購入の場合、会員登録の必要はありません)
■お問い合わせ
info@mrsfictions.com
■Mrs.fictionsホームページ
http://www.mrsfictions.com/
nice!(2) 
共通テーマ:演劇

マルサの女 [映画]

8月11日(金)
伊丹十三監督『マルサの女』(1987年)GEOのレンタルDVDで鑑賞。

マルサの女 [DVD]

マルサの女 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • メディア: DVD


東京。
板倉亮子(宮本信子)は港町税務署の調査官。
一軒のラブホテルに目をつけ、オーナーの権藤英樹(山崎努)を調査するが、脱税の証拠か見つからない。
やがて、亮子は国税局査察部、通称「マルサ」に抜擢された。
上司の花村(津川雅彦)とともに、再度、権藤の調査を開始する……。

非常に有名な映画だが、今まで見逃していた。
よくできた脚本、快調なテンポの演出、達者な役者たち。
これでつまらなくなるわけがない。
30年も前の映画なので、橋爪功さんや伊東四朗さんがまだ若く、出番も1回だけの軽い扱い。
大滝秀治、芦田伸介、小林桂樹の3名優がイキイキと演じていて、うれしくなった。
参加したメンバーが全員キッチリ仕事をしている、まさに「仕事師映画」。

15MMAの『ラスト・フィフティーン・ミニッツ』は本当にたった15分の芝居ですが、全編クライマックスなので、役者の消耗度が激しい。
筒井俊作も渡辺安理も、稽古が終わって家に帰ると、すぐに寝てしまう、と言っていました。
消耗度は、2時間の芝居と同じか、それ以上なのでしょう。
脚本を書いている時は、まさかここまで過酷な芝居になるとは思っていませんでした。
たったの15分ですが、とても見応えのある芝居になったと思います。
一人でも多くの人に見てほしいです。

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

ことばの遊びと考え [本]

8月10日(木)
土屋耕一『ことばの遊びと考え』(東京糸井重里事務所)読了。

2009年に亡くなった、コピーライター・土屋耕一のコピーとエッセイを、糸井重里がまとめた本。

土屋耕一氏は1930年、東京生まれ。
資生堂宣伝部を経て、1960年に広告制作会社ライトパブリシティに入社。
同僚のイラストレーター・和田誠と組み、コピーライターとして活躍。
1976年に独立し、「土屋耕一の仕事場」を設立。
代表作は、「君のひとみは10000ボルト」「オレ、ゴリラ。オレ、景品」「オレ、社長の代理」「サラダガール」など。
コピーライターとしては超一流の人だったのだろう。
やはりセンスが凄い。
コピーライターの心構えを書いた文章もなかなかためになった。

今日も17時から15MMA『ラスト・フィフティーン・ミニッツ』の稽古。
復習の後、3回通しました。
1回目が16分06秒。
2回目が16分07秒。
3回目が15分31秒。
ようやく16分が切れたけど、まだ31秒長い!
ネビュラプロジェクトの庄村拓也君、持田有美さん、中村友一君、本間浩介君が見学に来てくれました。
終わった後、感想を聞き、アドバイスをもらいました。
稽古は今日でひとまず終了。
あとは、本番までに、6劇団合同の稽古が2回。
そこで何とかさらなる短縮を目指したいと思います。
まだまだ頑張るでえ!

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

ドクター・ストレンジ [映画]

8月10日(木)
スコット・デリクソン監督『ドクター・ストレンジ』(2016年)GEOのレンタルDVDで鑑賞。

ドクター・ストレンジ MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]

ドクター・ストレンジ MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • メディア: Blu-ray


ロンドン。
スティーヴン・ストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)は天才的な外科医だが、傲慢な性格。
ある日、交通事故に遭い、両手の機能を失ってしまう。
あらぬる治療を試すが、すべて失敗し、全財産も失う。
恋人で同僚のクリスティーン・パーマー(レイチェル・マクアダムス)とも別れる。
脊髄を損傷したのに走れるようになった男の噂を聞き、会いに行く。
その男、ジョナサン・パングボーン(ベンジャミン・ブラット)は、ネパールのカトマンズへ行けと言う。
カトマンズで、スティーヴンは、魔術師エンシェント・ワン(ティルダ・スウィントン)、その弟子モルド(キウェテル・イジョフォー)と出会う。
彼らの圧倒的な力を目にし、弟子入りするが……。

渡辺安理のお薦めで見ました。
マーベルの新作で、一番の見どころは、『インセプション』のような、めくるめく映像マジック。
話は荒唐無稽だが、この映像だけでも一見の価値あり。
スキンヘッドのティルダ・スウィントンは神秘的な美しさで、物凄い説得力。
キウェテル・イジョフォーは『シークレット・アイズ』に続いて堅実な演技。
ベネディクト・カンバーバッチは傲慢な役がよく似合う。

55歳という年齢からでしょうか、マーベルやDCなど、今の流行りのハリウッドのアクション映画についていけなくなってきました。
派手なアクションより、人間ドラマが見たい、と思ってしまう。
でも、『ローガン』だけは見たいなあ。

nice!(0) 
共通テーマ:演劇

みんなの少年探偵団2 [本]

8月9日(水)
有栖川有栖他『みんなの少年探偵団2』(ポプラ社)読了。

みんなの少年探偵団2

みんなの少年探偵団2

  • 作者: 有栖川 有栖
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 2016/03/08
  • メディア: 単行本


江戸川乱歩『少年探偵団』へのオマージュ短編集の第二弾。
今度の5人は、有栖川有栖、歌野晶午、大崎梢、坂木司、平山夢明。

有栖川氏と歌野氏は、さすがにミステリ作家だけあって、きちんとしたミステリになっていた。
平山氏は平山氏らしく、我が道を行っていた。
もし僕が誘われたら、どんなものを書くだろうと考えてしまった。
やはり、暗号解読と気球による逃亡は欠かせない。
昭和初期と現代を繋げるために、タイムマシンでも出すかな。
でも、それは有栖川氏に先を越されてしまった!
とすると、ゴーストかな。
それとも、本の中から二十面相が飛び出してきて、それを明智小五郎と小林少年が追いかけて……。

今日も17時から、15MMA『ラスト・フィフティーン・ミニッツ』の稽古。
復習の後、動き付けをやりました。
すべての動きを付け終わった後、通してみたら、15分58秒。
まだ58秒も長い!
セリフの数を数えてみたら、筒井俊作も渡辺安理も、約90ありました。
これは、2時間の芝居の脇役のセリフの数。
たった15分なのに、こんなに多いとは。
ちなみに、筒井の風琴工房『ペナルティ・キリング』でのセリフは、約30だったそうです。
15分間、しゃべりまくりの2人。
ぜひこの熱演を見届けてほしいです。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

シークレット・アイズ [映画]

8月9日(水)
ビリー・レイ監督『シークレット・アイズ』(2016年)WOWOWで鑑賞。

シークレット・アイズ [DVD]

シークレット・アイズ [DVD]

  • 出版社/メーカー: Happinet
  • メディア: DVD


ロサンゼルス。
元FBI捜査官のレイ・カステン(キウェテル・イジョフォー)が検察局へやってくる。
13年前の2002年、レイはロサンゼルスの検察局に設置されたテロ対策合同捜査班に派遣された。
捜査官のジェス・コブ(ジュリア・ロバーツ)、検事補のクレア・スローン(ニコール・キッドマン)とともに、アル・アンカラ・モスクの監視をする。
ある日、モスクの隣の駐車場から女性の死体が発見された。
それは、ジェスの娘のキャロリンだった。
レイは犯人を特定するが、逮捕はできなかった。
そして、13年後、全米の受刑者の写真リストの中に、犯人と同じ顔を発見。
ジェスとクレアに会うため、検察局へやってきたのだ……。

第82回アカデミー賞で外国語映画賞を受賞したアルゼンチン映画『瞳の奥の秘密』のリメイク。
『瞳の奥の秘密』は登場人物の年齢と心理がわかりにくいところがあったが、それは僕がアルゼンチンの国と人をよく知らなかったからかもしれない。
アメリカ版のリメイクは非常にわかりやすかった。
ニコール・キッドマンが久しぶりに圧倒的な美しさを披露。
主演のキウェテル・イジョフォーも見事な演技だった。

『素敵なセリフのしゃべり方』第50回
俳優は毎日ストレッチをして、身体の柔軟性を高めるべきです。
それは、身体表現を豊かにするためだけではありません。
発声のためでもあります。
体が固いは喉が嗄れやすい。
大きな声を出そうとすると、体に余分な力が入り、喉を締めつけてしまうのです。
同時に、力が入った部分で共鳴はストップしてしまう。
声は豊かな響きになりません。
また、俳優は毎日ジョギングをして、足腰を鍛えるべきです。
大きな声を支えるのは、強靭な下半身だから。
素敵なセリフのしゃべり方を手に入れるためには、ストレッチやジョギングをしなければならない。
素敵な俳優になるのは本当に大変です。

nice!(0) 
共通テーマ:演劇

アナウンサーの日本語講座 [本]

8月8日(火)
塩原慎次朗『アナウンサーの日本語講座』(創拓社出版)読了。

アナウンサーの日本語講座

アナウンサーの日本語講座

  • 作者: 塩原 慎次朗
  • 出版社/メーカー: 創拓社出版
  • 発売日: 2013/09/01
  • メディア: 単行本


元NHKアナウンサーで、京都文化短大名誉教授の塩原慎次朗による、アナウンサーを対象とした、発声・発音の教科書。

アナウンサーに必要なのは、美しい声と、正確な発音。
塩原氏の指導はとても厳しく、ゆえにこの本、とてもためになる。
巻末の難読漢字、難読地名、難読人名の一覧には圧倒された。
これを全部覚えなければならないのか。
アナウンサーって、本当に凄い。

今日は13時から、早稲田実業中学校の3年生の取材。
目的は卒業研究だそうで、いかにして劇作家になったかなど、様々な質問を受けました。
僕の話が役に立つといいのですが。
17時から、15MMAの『ラスト・フィフティーン・ミニッツ』の稽古1日目。
筒井俊作・渡辺安理と3人で、まずは読み合わせから始めました。
1回目のタイムが19分22秒!
これは長すぎる!
それから、カットしては読みを繰り返し、何とか15分台に到達。
最後に立ち稽古を1回やりました。
プロデューサーの仲村和生、Mrs.Fictionsのお二人が見学に来てくれました。
稽古終了後は合計6人でビールを飲みながらおしゃべり。
「20分ならよかったのに」と言ったら、「そう言う人は多いです」と言われてしまいました。
こうなったら、何か何でも15分を目指したいと思います。
頑張ります!

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

みんなの少年探偵団 [本]

8月7日(月)
万城目学他『みんなの少年探偵団』(ポプラ社)読了。

みんなの少年探偵団

みんなの少年探偵団

  • 作者: 万城目 学
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 2014/11/07
  • メディア: 単行本


江戸川乱歩の少年探偵団シリーズへの、5人の作家のオマージュ。
5人とは、万城目学、湊かなえ、小路幸也、向井湘吾、藤谷治。

5人の作家の競作だが、意外と変化球が多く、直球勝負は湊氏の作品だけ。
だからこそ、一番楽しめた。
僕も小4から小5まで、少年探偵団シリーズに夢中になった。
読んだのは昭和46年から47年だが、このシリーズの舞台は昭和初期なので、十分にノスタルジックだった。
僕の一番のお気に入りは、『怪奇四十面相』。
「きのもりとざきどくろじま、どくろのさがんをさぐれよ、ながれるなんだのおくへと、ゆんでゆんでとすすむべし」
この暗号が忘れられない。
平成の子供たちも、このシリーズを読んでいるのだろうか?

今日も自宅で作業。
いよいよ明日から、『15 Minutes Made Anniversary』参加作品『ラスト・フィフティーン・ミニッツ』の稽古開始。
15分の芝居を作るなんて、生まれて初めてなので、とてもワクワクします。
55歳になっても、まだ「生まれて初めて」が体験できるなんて、本当に幸せです。
頑張ります。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

アイ・ソー・ザ・ライト [映画]

8月7日(月)
マーク・エイブラハム監督『アイ・ソー・ザ・ライト』(2015年)WOWOWで鑑賞。

アイ・ソー・ザ・ライト (初回生産限定) [Blu-ray]

アイ・ソー・ザ・ライト (初回生産限定) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • メディア: Blu-ray


1944年、アメリカ、アラバマ州。
ハンク・ウィリアムス(トム・ヒドルストン)は23歳のカントリー歌手。
子持ちの歌手オードリー(エリザベス・オルセン)と結婚する。
オードリーはハンクのラジオ番組に出て、歌いたがったが、スタッフたちは下手だと反対。
ハンクはその板挟みに苦しみ、長年の夢だったナッシュビルへの進出を決意する。
ハンクの歌は全米で大ヒット。
オードリーとの間に息子も生まれるが、ハンクは酒と女に溺れていく……。

実在のカントリー歌手ハンク・ウィリアムスの伝記映画。
ハンクは売れると同時に酒と女に溺れたらしいが、その部分はあまり描かれない。
彼への感情移入を阻害するからだろう。
しかし、妻オードリーの怒り罵りは執拗に描かれるので、どうしても彼女が悪役に見えてくる。
そして、ハンクが彼女のエゴの被害者のようにも。
ハリウッドの伝記映画の典型的なパターンで、少々ガッカリ。
トム・ヒドルストンの歌はすばらしかった。

『素敵なセリフのしゃべり方』第49回
セリフ術の上達の近道は、口真似です。
自分がうまいと思う俳優のセリフのしゃべり方を真似るのです。
今は芝居が映像で見られるので、何度も何度も見返し、しゃべり方を覚えることができます。
僕が高校生の頃、つかこうへい事務所が大人気でした。
熱狂的ファンはカバンの中にラジカセを入れて劇場に行き、芝居を録音しました。
もちろん、見つかったら、大変な騒ぎになるので、コッソリと。
そして、家に帰って、何度も録音を聞いて、風間杜夫さんや平田満さんのセリフのしゃべり方を真似しました。
僕はやりませんでしたが、一回だけ、大学の先輩から、テープを聞かされたことはあります。
僕は大学時代、野田秀樹さんのファンだったので、録音はしませんでしたが、何度も真似しました。
ロックバンドはコピーから始めます。
演技もコピーから始めていいと思います。
うまい俳優のセリフ術を盗むのです。

nice!(1) 
共通テーマ:演劇