SSブログ

あの頃、君を追いかけた [本]

5月26日(水)
九把刀『あの頃、君を追いかけた』(講談社文庫)読了。

あの頃、君を追いかけた (講談社文庫)

あの頃、君を追いかけた (講談社文庫)

  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2018/08/10
  • メディア: 文庫


1990年代、台湾中西部の町・彰化。
柯景騰(コー・チントン)はイタズラ好きの中学生で、いつも授業中に騒いでいる。
担任は、成績優秀な沈佳宜(シェン・チアイー)の前の席にコーを座らせた。
チアイーはコーが騒ぐたびに、ペンで肩を突き刺して、「幼稚ね」と言った。
コーは次第にチアイーに惹かれていく。
ところが、コーの友人たちもみんなチアイーに惚れていた……。

台湾の人気作家ギデンズ・コー(九把刀)の自伝的小説。
柯景騰(コー・チントン)はギデンズ・コーの本名。
出版は2006年。
2011年、ギデンズ・コーの脚本・監督で映画化、大ヒット。
2018年、長谷川康夫監督が舞台を2000年代の日本に移してリメイク。
主演は、山田裕貴と齋藤飛鳥(僕は未見)。
主人公のキャラクターも、文章も熱く、勢いがある。
青春熱血恋愛小説といった感じ。
台湾の作家の小説を読むのは初めてで、台湾の文化や生活が非常に興味深かった。

ナッポス・ユナイテッド『容疑者χの献身』、今日から小屋入り。
北千住のシアター1010で、朝9時から搬入開始。
プロデュース公演ですが、役者全員がスタッフワークに参加。
みんなで搬入して、みんなで仕込みました。
シアター1010は足立区の劇場なので、空間の使い方がとっても贅沢。
舞台もバックヤードも、他では考えられないほど広い。
マルイの11階にあるので、楽屋の窓から見る景色も素敵です。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

Girl/ガール [映画]

5月26日(水)
ルーカス・ドン監督『Girl/ガール』(2018年)NETFLIXで鑑賞。

Girl/ガール (Blu-ray+DVDセット)

Girl/ガール (Blu-ray+DVDセット)

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • 発売日: 2020/04/03
  • メディア: Blu-ray


ララ( ヴィクトール・ポルスター)は15歳のトランスジェンダーで、体は男だが、プロのバレリーナを目指している。
バレエ学校に入学するため、タクシー運転手の父マティアス(アリエ・ワルトアルテ)、弟と共に、フラマン語圏の町に越してくる。
性別適合手術を受けるため、ホルモン補充療法を開始するが、なかなか効果が出ない。
クラスメイトからも「性器を見せろ」とイジメを受ける。
ララは次第に追い詰められていく……。

ベルギー映画。
第71回カンヌ国際映画祭ある視点部門で披露され、新人監督賞にあたるカメラ・ドールと、LGBTをテーマにした作品に贈られるクィア・パルムを受賞した。
また、ヴィクトール・ポルスターはある視点部門の俳優賞を受賞。
「ララ」のモデルは、ベルギーのトランスジェンダーの女性ダンサーの、ノラ・モンスクール。
この映画の製作にも携わっている。
この映画をトランスジェンダー差別と批判する声に対し、「これは私の映画」と反論したらしい。
確かにすばらしいリアリティで、ヴィクトール・ポルスターは本物のトランスジェンダーにしか見えなかった。
お薦めです。

僕の好きな70年代の名曲その50。
『宇宙戦艦ヤマト』は、1974に放送されたテレビアニメ。
オープニングテーマ『宇宙戦艦ヤマト』は、作詞/阿久悠、作曲・編曲/宮川泰、歌/ささきいさおの名曲。
最近、ユーチューブで、海上自衛隊東京音楽隊のコンサートを見て、すっかり感動してしまいました。
カッコいいので、お薦めです。

宇宙戦艦ヤマト/真赤なスカーフ

宇宙戦艦ヤマト/真赤なスカーフ

  • 出版社/メーカー: ランティス
  • 発売日: 2012/04/25
  • メディア: CD



nice!(3) 
共通テーマ:演劇

ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人 [本]

5月25日(火)
東野圭吾『ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人』(光文社)読了。

ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人

ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人

  • 作者: 東野 圭吾
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2020/11/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


神尾真世は30歳で、東京の広告代理店に勤めている。
故郷の中学の同窓会に誘われるが、気が進まない。
父親の英一が担任教師で、在学中にあまりいい思い出がないのだ。
その英一が、自宅で何者かに殺された。
真世が自宅に急行すると、そこへ叔父の武史がやってきた。
武史はアメリカでマジシャンとして活躍していたが、今は東京でバーを経営している。
真世は武史と共に、犯人探しを開始するが……。

東野圭吾氏の本はこれが81冊目。
舞台はおそらく2022年で、「コロナ後の世界」が描かれている。
新型コロナの流行が常態化し、感染対策が当たり前になった日本。
こういう小説を読むのは初めてだったので、新鮮だった。
また、名探偵役の元マジシャン「神尾武史」のキャラクターもいい。
被害者の遺族であることを逆手に取って、警察に言いたい放題。
そのセリフが実に小気味いい。
東野さんにはぜひともシリーズ化していただきたい。

ナッポス・ユナイテッド『容疑者χの献身』の稽古25日目。
第5回通し稽古。
上演時間は昨日より54秒長くなって、1時間42分33秒。
ほぼノーミスで、非常に質の高い芝居になりました。
終了後は全員で稽古場バラシ。
明日からいよいよ小屋入りです。
北千住にある、シアター1010。
北千住駅の目の前にある丸井の10階です。
ぜひぜひご来場ください!

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

氷の世界へ [映画]

5月25日(火)
マリー・マディニエ監督『氷の世界へ』(2016年)NETFLIXで鑑賞。

フランスの研究所。
研究員のクリストフィン(シャルロット・ルボン)は、上司のキニャール教授(ギョーム・カネ)に思いを寄せている。
ある日、人工雪原で、ペンギンの群れからはぐれてしまった子ペンギンのガストンを救い、低体温症になってしまう。
キニャールはクリストフィンの熱意を買い、自分の研究のアシスタントに指名する。
キニャールが研究しているのは、ヒトの免疫機能を高める物質「PPM」。
アメリカに後れを取り、焦るキニャールのため、クリストフィンは自分の体に「PPM」を注射する……。

フランス製のロマンチック・コメディで、原題は『Arctic Heart』。
上映時間は82分。
ライトな作りで、かなりバカバカしい。
シャルロット・ルボンが可憐で健気なヒロインを演じていて、好感が持てた。

僕の好きな70年代の名曲その49。
『キャンディキャンディ』は1976年10月から放送されたアニメ。
そのオープニング・テーマ『キャンディキャンディ』を歌うのは、堀江美都子さん。
堀江さんは、ささきいさお、水木一郎、大杉久美子と共に、「アニソン四天王」と呼ばれているらしい。
大好きです。
本当はデビュー曲の『紅三四郎』を選びたかったのですが、1969年だったので断念しました。

キャンディ キャンディ

キャンディ キャンディ

  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 1992/04/01
  • メディア: CD



nice!(2) 
共通テーマ:演劇

猫を棄てる [本]

5月24日(月)
村上春樹『猫を棄てる』(文藝春秋)読了。

猫を棄てる 父親について語るとき (文春e-book)

猫を棄てる 父親について語るとき (文春e-book)

  • 作者: 村上 春樹
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2020/04/23
  • メディア: Kindle版


村上春樹が、父・村上千秋の人生を語る。

村上春樹氏の本はこれが85冊目。
村上千秋氏は1917年、京都府京都市生まれ。
粟田口にある「安養寺」の住職・村上弁敷(べんしき)の次男。
1941年、京都帝国大学文学部文学科に入学。
1949年、結婚と息子・春樹氏の誕生を機に、大学院を中退し、兵庫県西宮市にある甲陽学院の国語教師となる。
京大入学の前後に合計3回、兵役に就いていて、まさに戦争に翻弄された世代だった。
千秋氏と春樹氏の関わりを描いたエピソードは、二人で猫を棄てに行った事件のみ。
息子から見た父の像でなく、父の人生そのものを描こうとした文章だった。

ナッポス・ユナイテッド『容疑者χの献身』の稽古24日目。
第4回通し稽古。
上演時間は1時間41分39秒で、前回より56秒短くなりました。
ミスがほとんどなくなって、非常にテンポの良い、すっきりとした芝居に仕上がりました。
そこで、ダメ出しで、また数カ所、カットしていたセリフを復活させました。
これで目標タイムは1時間42~43分になったと思います。
稽古は残り1日。
頑張ります!

nice!(0) 
共通テーマ:演劇

二人のトマ、旅に出る。 [映画]

5月24日(月)
セバスチャン・ベベデール監督『二人のトマ、旅に出る。』(2016年)NETFLIXで鑑賞。

トマ(トマ・ブランシャール )とトマ(トマ・シメカ)は、パリで暮らす、売れない俳優。
前者のトマの両親は離婚し、父はグリーンランドに住んでいる。
トマは友人のトマを誘い、グリーンランドに旅行に出かける。
父の家はイヌイットが暮らす小さな町にあった。
二人は父の家に泊まり、イヌイットたちと交流を始める……。

NETFLIXオリジナルのフランス映画。
二人のトマはゲイカップルと誤解されるが、実際はヘテロの友人同士。
彼ら二人がグリーンランドのイヌイットの町へ行き、数週間暮らし、帰ってくるだけの話。
それなのに、そこそこ楽しく、温かい気持ちになれる。
お薦めです。

僕の好きな70年代の名曲その48。
『母をたずねて三千里』は、1976年にフジテレビ系列で放送された、日本アニメーション制作のテレビアニメ。
世界名作劇場の2作目。
「草原のマルコ」はそのオープニングテーマで、 歌は大杉久美子。
この歌も感動的な名曲で、「ペリーヌものがたり」に負けないくらい好きです。

母をたずねて三千里

母をたずねて三千里

  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 1992/12/21
  • メディア: CD



nice!(1) 
共通テーマ:演劇

二百十番館へようこそ [本]

5月23日(日)
加納朋子『二百十番館へようこそ』(文藝春秋)読了。

二百十番館にようこそ

二百十番館にようこそ

  • 作者: 朋子, 加納
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2020/08/05
  • メディア: 単行本


「俺」は30間近の独身男で、就活に失敗して以来、実家の自室に閉じ籠もってオンラインゲームの毎日。
つまり、いわゆる「ネトゲ廃人」。
ある日、会ったこともない叔父が亡くなり、その遺産として、離島の宿泊施設が「俺」のものになった。
早速、弁護士と乗り込んだが、それは両親の罠だった。
「俺」がいない間に、両親は実家を売り払い、「俺」との連絡を拒否。
つまり、「俺」は棄てられたのだ。
離島の宿泊施設を、ニートの「俺」が住むから「二百十番館」と名付け、暮らし始めるが……。

加納朋子氏の本はこれが26冊目。
加納氏は1966年生まれで、1992年に『ななつのこ』で第3回鮎川哲也賞受賞。
1995年、『ガラスの麒麟』で第48回日本推理作家協会賞(短編および連作短編集部門)受賞。
「日常の謎」派のミステリー作家として活躍し、『ささらさや』(2001年)、『スペース』(2004年)、『てるてるあした』(2005年)などの秀作を連発。
しかし、近年は明らかに不調に陥っている。
『二百十番館へようこそ』はユーモア小説だが、主人公に都合のいいことばかりが起こり、現実感は薄い。
偉そうだけど、加納氏に「頑張れ!」と言いたい。

今朝は今年23回目のジョギング。
3,5キロ走って、1,5キロ歩いて、0,5キロ走りました。
3,5キロのタイムは19分57秒。
先週より9秒短くなりました。
午後は息子と浅草九劇へ行き、シアターキューブリック『幸せな孤独な薔薇』を見てきました。
脚本は故・田嶋ミラノさん。
20年前の初演の演出は僕でした。
見ながら、ミラノさんと二人でやった脚本会議を思い出しました。
好きな小説の話から始めたのですが、僕は『赤毛のアン』派、ミラノさんは『秘密の花園』派でした。
『幸せな孤独な薔薇』は、ミラノ版『秘密の花園』。
ただし、『幸せな孤独な薔薇』というタイトルを考えたのは、僕です。
シアターキューブリックの公演は26日(水)までです。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

この場所からもう一度 [映画]

5月23日(日)
パトリシア・フォント監督『この場所からもう一度』(2019年)NETFLIXで鑑賞。

スペイン。
ベア(クララ・ラゴ)は建築家で、同僚のビクトル(フェルナンド・ガラー)と恋人同士。
ビクトルにフロポーズされ、有頂天になるが、彼がテレビの有名女性キャスターと浮気して、一気にどん底に。
ベアは故郷に帰り、母や姉妹たちと再会する。
ところが、母が重病で、死が近いことがわかる……。

スペイン製のロマンチック・コメディ。
出てくるエピソードの趣味が悪くて、あまり笑えなかった。
ヒロインのクララ・ラゴは初めて見たが、個性的な美貌で、素敵だった。

僕の好きな70年代の名曲その47。
『ペリーヌ物語』は、1978年にフジテレビ系列で放送された、日本アニメーション制作のテレビアニメで、「世界名作劇場」の第4作。
そのオープニング・テーマは、「ペリーヌものがたり」で、歌は大杉久美子。
恥ずかしながら、この歌を歌うと、涙が出てきます。

ペリーヌ物語

ペリーヌ物語

  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 1995/06/21
  • メディア: CD



nice!(2) 
共通テーマ:演劇

できない相談 [本]

5月22日(土)
森絵都『できない相談』(筑摩書房)読了。

できない相談 (単行本)

できない相談 (単行本)

  • 作者: 森 絵都
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2019/12/10
  • メディア: 単行本


森絵都のショートコント集。
38のショートコントを収録。

森絵都氏の本はこれが33冊目。
児童文学から出発し、絵本もたくさん作っている森氏だが、近年は『みかづき』『カザアナ』などの大作を連発していたため、ショートコント集とは意外だった。
が、出来はすこぶる良く、本当に笑える話がいっぱい。
近年の絶好調ぶりは続いているようだ。
森氏の頭の良さとセンスの良さがよくわかった。
お薦めです。

ナッポス・ユナイテッド『容疑者χの献身』の稽古23日目。
3場から10場まで復習した後、第3回通し稽古。
上演時間は昨日よりちょうど1分伸びて、1時間42分35秒。
しかし、遅くは感じませんでした。
中身がちゃんと詰まっていたからだと思います。
ミスもかなり減ってきました。
まだゼロではありませんが。
稽古は残り2日。
頑張ります!

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ [映画]

5月22日(土)
ジョー・ライト監督『ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ』(2021年)NETFLIXで鑑賞。

ニューヨーク・マンハッタン。
アナ・フォックス(エイミー・アダムス)は児童専門のカウンセラーで、夫・娘と別居中。
広場恐怖症を患っているため、一歩も外に出られない。
窓から外を観察するのが趣味で、今は、向かいの家に引っ越してきたラッセル家を観察中。
ある日、ラッセル家の15歳の息子イーサンが訪ねてくる。
イーサンの父アリスター(ゲイリー・オールドマン)はDVを振るうらしい。
次に、イーサンの母ジェーン(ジュリアン・ムーア)が訪ねてくる。
おしゃべりが盛り上がり、すっかり親しくなる。
ところが別の夜、アナがラッセル家を覗き見していると、ジェーンが何者から刃物で刺された……。

NETFLIXオリジナル。
アメリカの作家A・J・フィンの同名小説の映画化。
明らかにアルフレッド・ヒッチコック監督『裏窓』が元ネタだが、現代風にアレンジして、質の高いスリラーに仕上げている。
しかし、エイミー・アダムスは、『ヒルビリー・エレジー』(2020年)の時よりさら太ってしまい、常に体型の目立たない服を着ている。
『魔法にかけられて』(2006年)の頃の可愛い彼女はどこへ行ってしまったのか。

僕の好きな70年代の名曲46。
「微笑がえし」は、1978年2月にリリースされた、キャンディーズのラスト・シングル。
僕はキャンディーズには特に興味がありませんでしたが、この曲だけは好きで、キャラメルボックスを旗揚げしたばかりの頃、稽古場でよくかけていました。

微笑がえし[キャンディーズ][EP盤]

微笑がえし[キャンディーズ][EP盤]

  • アーティスト: キャンディーズ
  • 出版社/メーカー: CBSソニー
  • 発売日: 2021/05/22
  • メディア: LP Record



nice!(3) 
共通テーマ:演劇