SSブログ

すぐわかるキリスト教絵画の見かた [本]

10月25日(水)
千足伸行『すぐわかるキリスト教絵画の見かた』(東京書籍)読了。

すぐわかる キリスト教絵画の見かた

すぐわかる キリスト教絵画の見かた

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 東京美術
  • 発売日: 2005/09/01
  • メディア: 単行本


成城大学文芸学部教授の千足伸行が、キリスト教絵画をテーマ別に紹介する。

「すぐわかる」シリーズはこれが6冊目。
ヨーロッパは中世の間、キリスト教絵画ばかりが描かれていた。
その間に、聖書に基づいた定番のテーマが定まった。
「天地創造」「楽園追放」「キリスト降誕」「東方三博士の礼拝」「最後の晩餐」などなど。
この本に取り上げられただけでも、80ある。
登場人物をどのように描くかのパターンも決まった。
聖母マリアは処女を象徴する青と赤の服を着る。
男の生首を持っているのは、ユーディトかサロメ。
生まれたばかりのキリストは白く光り輝く。
様々な決まり事がわかってくると、「これはパターン通り」「これはパターンを外した」と判断できる。
ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロの革新性と完成度もわかってくる。
絵画を見る楽しみが深まってきた。

文化庁+日本劇団協議会『ケンジ先生』の仕込み2日目。
1600から、場当たり開始。
きわめて順調に進み、夕食休憩を挟んで、2030に終了しました。
定員100名の劇場なので、どの席からでもよく見えるし、よく聞こえる。
小さな劇場で見る贅沢というのもあるのだなあと思いました。
カッコいい美術、美しい照明、デカイ音楽。
そして、魅力的な役者たちのおもしろい演技。
『ケンジ先生』はきっとどなたにも楽しんでもらえると思います。
明日はゲネプロと本番初日。
ご来場を心よりお待ちしています。
キャラメルボックス2017グリーティングシアター『光の帝国』大阪公演の初日、10月27日(金)19時の回に、撮影OKタイムと、終演後に出演者によるハイタッチが行われることになりました。
こちらもご来場をお待ちしています。
nice!(2) 
共通テーマ:演劇

サブマリン [本]

10月24日(火)
伊坂幸太郎『サブマリン』(講談社)読了。

サブマリン

サブマリン

  • 作者: 伊坂 幸太郎
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2016/03/30
  • メディア: 単行本


東京。
武藤は家庭裁判所の調査官。
上司で主任の陣内の不規則な発言に、いつも悩まされている。
今、担当している少年は、19歳の棚岡。
無免許で車を運転し、ジョギング中の中年男性を轢き殺した。
棚岡は何を聞いても、「はい」としか答えない。
棚岡の両親は、棚岡が幼い頃、自動車事故で亡くなっていた。
そんな棚岡が、はたして車の事故など起こすだろうか……。

伊坂幸太郎氏の本はこれが35冊目。
家庭裁判所調査官の武藤と陣内のコンビは、2004年に出版された『チルドレン』に続いて2作目。
陣内の発言がムチャクチャで、実にユーモラス。
連載を放棄した漫画家の話にはビックリした。
お薦めです。

今日は文化庁+日本劇団協議会『ケンジ先生』の仕込み1日目。
なのですが、僕は自宅に籠もって作業。
キャラメルボックス2017ウィンターツアー『ティアーズライン』の脚本の執筆です。
しかし、『ケンジ先生』の稽古で中断していたため、なかなか勘が戻らない。
朝から8時間以上パソコンに向かっていますが、まだ3ページ(原稿用紙で6枚くらい)しか進みません。
でも、負けないぞ!
頑張って、続きを書きます。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

わたしの容れもの [本]

10月23日(月)
角田光代『わたしの容れもの』(幻冬舎)読了。

わたしの容れもの

わたしの容れもの

  • 作者: 角田 光代
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2016/05/26
  • メディア: 単行本


小説家・角田光代の、「身体」「加齢」「健康」をテーマにしたエッセイ集。
「星星峡」2012年9月号~2013年11月号、「幻冬舎plus」2013年11月~2015年4月に連載されたもの。

角田光代氏の本はこれが78冊目。
角田氏は1967年生まれで、僕の6歳下。
よってこの本は、角田氏が45歳から48歳の間に書かれた。
まさに加齢による変化が出始める時期だ。
四十肩や味覚の変化など、身に覚えのある話がいっぱい出てくる。
これから、という人にはきっとためになると思う。

10時より、キャラメルボックス俳優教室卒業公演『クローズ・ユア・アイズ』の稽古。
11・12場の半立ち稽古をしました。
14時より、文化庁+日本劇団協議会『ケンジ先生』の稽古23日目にして最終日。
歌・ダンス・パフォーマンスの復習をして、16時より、第四回通し稽古。
役者たちに大分余裕が出てきて、ミスはほとんどナシ。
充実したおもしろい芝居になりました。
上演時間はちょっとだけ短くなって、1時間37分44秒。
稽古でやれることはすべてやり切ったと思います。
明日はいよいよ小屋入り。
10時から仕込みです。
中野ポケットスクエアのテアトルBONBONは、旋風計画(アネモイプロジェクト)で使ったことがありますが、脚本・演出として乗り込むのはこれが初めて。
10月26日の初日に向けて、さらに頑張ります!

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

劇場 [本]

10月22日(日)
又吉直樹『劇場』(新潮社)読了。

劇場

劇場

  • 作者: 又吉 直樹
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2017/05/11
  • メディア: 単行本


東京。
永田は大阪出身で、小劇場の脚本家・演出家。
ある日、街で、専門学校生の沙希に声をかける。
永田の異様な態度に、沙希は最初警戒していたが、結局、二人で喫茶店に行く。
永田は友人4人と劇団を作っていたが、3人が辞めてしまう。
しかし、『その日』という3人芝居を書き、ヒロインに沙希を抜擢する。
芝居は好評で、永田に仕事の依頼が来始める。
永田は沙希のアパートに転がり込む……。

又吉直樹氏の小説第二作。
自身の経験を元にしたラブストーリー。
主人公の男の性格がひどくて、女は精神的に壊れていく。
主人公が加害者という話は珍しく、興味深く読んだ。
しかし、『火花』ほどのインパクトはない。
お笑いの世界ではないからだろう。

今日は13時から、西葛西の東京フィルムセンター映画・俳優専門学校のスペシャル公演の稽古に行ってきました。
4場のパフォーマンスを復習した後、1・2・3・4場を復習。
稽古の前に学校の人から、天候が悪化した場合は稽古を中止してもらうと言われていたのですが、何とか予定の19時までやることができました。
今日から台本の4周目に入ったのですが、役者たちはセリフも動きも入って、大分存在感が出てきました。
おかげで、かなり細かいダメ出しをすることができました。
この調子でさらにブラッシュアップしていきたいと思います。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

深読みフェルメール [本]

10月22日(日)
朽木ゆり子+福岡伸一『深読みフェルメール』(朝日新書)読了。

深読みフェルメール (朝日新書)

深読みフェルメール (朝日新書)

  • 作者: 朽木ゆり子
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2012/07/13
  • メディア: 新書


ノンフィクション作家の朽木ゆり子と、生物学者の福岡伸一が、17世紀のオランダの画家ヨハネス・フェルメールについて対談する。

フェルメールは現存する作品が少なく、現在、最大解釈で37作と言われている。
朽木ゆり子氏は『フェルメール全点踏破の旅』の作者。
福岡伸一氏も全点踏破を達成している。
青いターバンで有名な『真珠の耳飾りの少女』は、オランダ・ハーグのマウリッツハイス美術館にある。
『地理学者』は、ドイツ・フランクフルトのシュテーデル美術館。
『ギターを弾く女』は、イギリス・ロンドンのケンウッドハウス。
全部とは言わないが、このあたりの作品はぜひともこの目で見てみたい。
でも、そのためにヨーロッパを回る暇はないなあ。

本書の中で、福岡伸一氏が小林秀雄の有名な言葉を取り上げている。
「美しい『花』がある、『花』の美しさといふ様なものはない」(「文学界」1942年2月号『当麻』)
僕は高校時代にこの言葉と出会い、ずっと信じてきた。
が、福岡氏はこれを否定して、「あらかじめ美しい花なんてない。花を見たときに美しいと思う。自分の思う脳内作用として、美しさというのはある」と語る。
これは目からウロコだった。
日本最大の批評家・小林秀雄の言葉だからと言って、無闇に盲信すべきではない。
肝に銘じよう思う。
nice!(1) 
共通テーマ:演劇

私たちが星座を盗んだ理由 [本]

10月21日(土)
北山猛邦『私たちが星座を盗んだ理由』(講談社文庫)読了。

私たちが星座を盗んだ理由 (講談社文庫)

私たちが星座を盗んだ理由 (講談社文庫)

  • 作者: 北山 猛邦
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2014/04/15
  • メディア: 文庫


アキ、トーコ、シュンの3人は高校2年の仲良し。
アキは、駅のホームで見かける1年上の先輩に片思いしていた。
ある日、トーコが、片思いが両思いになるおまじないを教えてくれた。
放課後、誰もいない校舎の階段を、後ろ向きに12段降りる。
アキは実際に試してみた。
12段降りた後、生徒玄関に行ったら、生徒手帳が落ちていた。
手帳には、憧れの先輩の写真が貼ってあった。
先輩の名前は、海野隆だった……。
ミステリ短編5つを収録した短編集で、上記は一つ目の『恋煩い』。

タイトルがあまりにもカッコいいので、買ってしまった。
結果は大正解!
非常にレベルの高い短編集で、特に3つ目の『嘘つき紳士』にはビックリさせられた。
北山猛邦氏は1979年生まれ。
2002年に『「クロック城」殺人事件』でメフィスト賞を受賞してデビュー。
新本格の旗手らしい。
他の本も読んでみたいと思った。

文化庁+日本劇団協議会『ケンジ先生』の稽古22日目。
第3回通し稽古でした。
上演時間がまたまた伸びて、1時間37分53秒。
さすがにちょっと遅く感じました。
しかし、中身はしっかり詰まっている。
お客さんにもきっと楽しんでもらえると思います。
明日は稽古休みで、明後日は稽古最終日。
最後の最後まて改良に努めたいと思います。
やるでやるで!

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

ジャングル・ブック [映画]

10月21日(土)
ジョン・ファブロー監督『ジャングル・ブック』(2016年)WOWOWで鑑賞。

ジャングル・ブック MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]

ジャングル・ブック MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • メディア: Blu-ray


インドの奥地。
人間の赤ん坊のモーグリ(ニール・セディ)は、ジャングルの中で独りぼっちでいるところを、黒ヒョウのパギーラ(声/ベン・キングスレー)に拾われた。
パギーラはオオカミの一族にモーグリを預ける。
リーダーのアキーラ(声/ジャンカルロ・エスポジート)は、雌のラクシャ(声/ルピタ・ニョンゴ)にモーグリを育てさせた。
数年後の乾季、トラのシア・カーン(声/イドリス・エルバ)がやってくる。
シア・カーンはモーグリの父親を殺したが、その際、顔を傷つけられた。
その時のことを恨み、モーグリを殺そうとする。
モーグリはパギーラとともに逃げるが、途中ではぐれてしまう。
そこで出会ったのが、クマのバルー(ビル・マーレイ)だった……。

原作はキプリングの小説で、以前、ディズニーがアニメ化したが、今度は実写で映画化。
とは言えと、ほとんどがCGで、実物は人間のモーグリだけ。
CGの発達によって、ジャングルと動物たちが見事に映像化されていた。
クリストファー・ウォーケンが巨大なオランウータン、スカーレット・ヨハンソンが巨大なヘビの声で出演。
非常に豪華なキャスティングだが、エンドロールまで全く気づかなかった。

日本語吹替版のキャスティングは、バギーラが松本幸四郎さん、バルーが西田敏行さん、ラクシャが宮沢りえさん、シア・カーンが伊勢谷友介。
こっちも見てみたいと思った。
ディズニーやピクサーのアニメが公開されるたびに、英語版と日本語版と、どっちを見ればいいか迷う。
まあ、今回はWOWOWで見たので、選択の余地はなかったが。
娘や息子が小さい頃は、迷わず日本語版にした。
マイク・ワゾースキーは爆笑問題の田中さん。
これは絶対に譲れない。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

第2図書係補佐 [本]

10月20日(金)
又吉直樹『第2図書係補佐』(幻冬舎よしもと文庫)読了。

第2図書係補佐 (幻冬舎よしもと文庫)

第2図書係補佐 (幻冬舎よしもと文庫)

  • 作者: 又吉 直樹
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2011/11/23
  • メディア: 文庫


お笑い芸人で芥川賞作家の又吉直樹の、本をテーマにしたエッセイ集。
吉本興業のフリーペーパーに、2006年3月から2009年7月まで連載したもの。
巻末に、小説家・中村文則との対談を収録。

章ごとに47冊の本を紹介しているが、その本についてはほとんど書いてない。
専ら、自身の過去と現在について書いている。
又吉氏は、太宰治と町田康がお好きらしい。
僕は二人とも苦手なので、趣味が合わないかと思ったが、『江戸川乱歩傑作選』『イニシエーション・ラブ』『アラビアの夜の種族』『世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド』『銀河鉄道の夜』『異邦の騎士(完全版)』『夜は短し歩けよ乙女』を採り上げていたのはうれしかった。

文化庁+日本劇団協議会『ケンジ先生』の稽古21日目。
10・11・12場の復習をした後、第二回通し稽古。
上演時間は1時間37分09秒。
昨日より30秒弱伸びたけど、中身は格段に良くなり、限りなく完成に近づきました。
特に良くなったのは、左東広之が演じる「ケンジ先生」と、生田輝さんが演じる「ソラコ」。
たったの1日で、よくここまで変わったものだと感心しました。
稽古は残り2日。
こうなったら、行けるところまで行きますよ!

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

インフェルノ [映画]

10月20日(金)
ロン・ハワード監督『インフェルノ』(2016年)WOWOWで鑑賞。

インフェルノ [SPE BEST] [DVD]

インフェルノ [SPE BEST] [DVD]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • メディア: DVD


イタリア、フィレンツェ。
ハーバード大学教授のロバート・ラングドン(トム・ハンクス)が病院の一室で目を覚ます。
担当医のシエナ・ブルックス(フェシリティ・ジョーンズ)は、頭部への銃撃による怪我が原因で、記憶喪失に陥っていると告げる。
そこへ、女の殺し屋・ヴァエンサが現れる。
ラングトンはシエナに助けられ、彼女のアパートへ逃げ込む。
ラングドンの所持品の中に、小型のプロジェクター、ファラディーポインターがあった。
ポインターが映し出したのは、ダンテの「インフェルノ(地獄篇)」をモチーフにした、ボッティチェリの「地獄の見取り図(Map of Hell)」だった……。

ダン・ブラウン原作の小説『インフェルノ』の映画化で、『ダ・ヴィンチ・コード』『天使と悪魔』に続くラングドン・シリーズの第三弾。
脇役で、オマール・シー、 ベン・フォスター、イルファーン・カーン、エリザベス・シンスキーも出演。
人類の半数を死滅させるウィルスを巡る攻防を描く。
せっかくフィレンツェが舞台だったのに、絵画はあまり見られなかった。

キャラメルボックス2017グリーティングシアター『光の帝国』は、昨日、廿日市公演が終了。
次は鳥取公演です。
今日が移動日で、明日が仕込みで、明後日の10月22日(日)14時が本番。
会場は鳥取市民会館大ホールです。
キャラメルボックス初の鳥取公演。
鳥取にお住まいの皆さん、ぜひぜご来場ください。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

エルム街の悪夢 [映画]

10月19日(木)
ウェス・クレイブン監督『エルム街の悪夢』(1984年)WOWOWで鑑賞。

エルム街の悪夢 [Blu-ray]

エルム街の悪夢 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: Blu-ray


ティナ(アマンダ・ワイス)とナンシー(へザー・ランゲンカンプ)は女子高生。
ティナは、鋼鉄の爪を持った殺人鬼の夢に悩まされていた。
ティナの家で、ナンシー、ナンシーの彼氏のグレン(ジョニー・デップ)と3人で話をすると、なんと、3人の夢にその殺人鬼が登場していることがわかる。
そこへ、ティナのボーイフレンドのロッド(ニック・コリー)がやってくる。
ティナとロッドは寝室に行く。
ナンシーが叫び声を聞いて駆けつけると、ティナが血だるまになって死んでいた。
ティナの腹部には、4本の爪の跡があった……。

その後シリーズ化された、ホラー映画の名作。
なんと、ジョニー・デップのデビュー作だった。
デップはハンサムでのんびり屋の高校生役を地道に演じていた。
殺人鬼フレディは夢と現実の両方に現れるのだが、その法則性がよくわからず、少々混乱した。
まあ、細かいリアリティはどうでもいいのだろうが。

文化庁+日本劇団協議会『ケンジ先生』の稽古20日目。
1~9場を各場1回ずつ復習した後、第一回通し稽古。
昨日ランスルーをやったおかげで、ほとんどミスなしでした。
上演時間はちょっと伸びて、1時間36分41秒。
渡辺安理の「トシコ」が美人で愁いを帯びた人気歌手に見えた!
幸田尚子さんの「シラキさん」も芸能プロダクションのクールでカッコいい社長に見えた!
稽古は残り3日。
みんながどんどん成長してくれるといいなあ。
僕も頑張ります。

nice!(3) 
共通テーマ:演劇