SSブログ

月世界旅行&メリエスの素晴らしき映画魔術 [映画]

1月25日(火)
ジョルジュ・メリエス監督+セルジュ・ブロンベルグ監督+エリック・ランジュ監督『月世界旅行&メリエスの素晴らしき映画魔術』(2011年)GYAOで鑑賞。

月世界旅行&メリエスの素晴らしき映画魔術 Blu-ray

月世界旅行&メリエスの素晴らしき映画魔術 Blu-ray

  • 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
  • 発売日: 2012/11/24
  • メディア: Blu-ray


『月世界旅行』は、1902年にジョルジュ・メリエス監督によって作られた、18分のモノクロ・サイレント映画。
天文学者たちが大砲で撃ち出されるカプセル型宇宙船で月に向かい、月面探索中に出会った月の住人セレナイトから逃れ、地球に帰還するという物語。
世界で初めて作られた、ストーリーのある映画、と言われている。
『メリエスの素晴らしき映画魔術』は、2011年にセルジュ・ブロンベルグ監督とエリック・ランジュ監督によって作られた、63分のドキュメンタリー映画。
世界初の職業映画監督と言われるジョルジュ・メリエス監督の偉業を、様々な映画人へのインタビューを通じて紹介するとともに、彼の代表作である『月世界旅行』のカラー版(着色版)を最新デジタル技術で復元する過程についても紹介する。

ジョルジュ・メリエスは元奇術師で、様々なトリック撮影をして、その映像を見せるという興行を行い、売れまくった。
人が一瞬で消えたり、分身して5人になったり、首が取れたり。
奇抜であることが重要で、その先に『月世界旅行』があった。
天文学者が月世界人を棒で叩くと、月世界人は煙となって消える。
映画にストーリーを持ち込んだのは、すばらしい快挙。
しかし、そのストーリーはあまりにも他愛なく、メリエスは徐々に飽きられていく。
栄枯盛衰。
しかし、発明者の名前は永遠に歴史に残る。
映画好きなら、見る価値はあると思う。

ジョルジュ・メリエスの月世界旅行 他三編/映画創世期短編集 [DVD]

ジョルジュ・メリエスの月世界旅行 他三編/映画創世期短編集 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 有限会社フォワード
  • 発売日: 2009/02/06
  • メディア: DVD



nice!(2) 
共通テーマ:演劇

THIS IS JAPAN [本]

1月24日(月)
ブレイディみかこ『THIS IS JAPAN』(新潮文庫)読了。

THIS IS JAPAN :英国保育士が見た日本 (新潮文庫 ふ 57-1)

THIS IS JAPAN :英国保育士が見た日本 (新潮文庫 ふ 57-1)

  • 作者: ブレイディ みかこ
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2019/12/25
  • メディア: 文庫


英国在住の保育士ブレイディみかこが、2016月2月、日本に1カ月滞在し、「貧困」をテーマに、様々な場所を訪れて書いたルポルタージュ。

『ぼくはイエローで、ホワイトで、ちょっとブルー』がおもしかったので、早速別の本を読んでみた。
ブレイディ氏は左翼だが、彼女によれば、日本の左翼は経済を問題にしない。
「原発」や「環境問題」については激しく闘うのに、お金の話はしようとしない。
が、イギリスの左翼はまず最初に貧困で苦しむ人々を救おうとする。
また、イギリスでは幼児から「人権」の重要性を叩き込まれるが、日本では特に「人権」を教えることはない。
「貧困」は「人権」を破壊する。
が、「人権」は何があろうと守られなければならない。
この意識があるかどうかが、イギリスと日本の違いのようだ。
2016年に出版された本で、ちょっと古いが、とてもタメになった。

今日はナッポス・ブロデュース『ナミヤ雑貨店の奇蹟』の稽古初日。
読み合わせを行いました。
猪野広樹くんとは『おおきく振りかぶって/夏の大会編』以来ですが、その頃から、『ナミヤ雑貨店の奇蹟』をやりたいね、という話をしていました。
それがやっと実現できることに!
近江谷太朗くんとは『容疑者χの献身』以来ですが、彼も東野圭吾さんの大ファンなので、物凄い意欲!
今日までに4キロ減量して、さらに3キロ減量を目指すそうです。
「柿喰う客」の七味まゆ味さん、「Mrs.Fictions」の岡野康弘くんとは、前々から一緒にやってみたかったので、とっても嬉しい!
久保貫太郎くんとは、昨年秋の『トリツカレ男』で一緒にやったばかりですが、とっても頼りになる人なので、やっぱりうれしい!
北見翔くんは東京俳優・映画&放送専門学校の卒業生で、同校のスペシャル公演『ヒトミ』で「小沢」役をやってくれた人。
実に10年ぶりの再会で、とっても楽しみ。
キャラメルボックスからは、岡田さつきと石森美咲が参戦。
岡田は9年前の初演に出ていたし、石森は6年前の再演の裏方をやっていたので、いろいろ頼りにしたいと思います。
それ以外の5人は初顔合わせで、どんな人か、どんな演技をするのか、やっぱり楽しみ。
で、本日の読み合わせの上演時間は1時間58分。
テキパキやらないと、2時間を越えてしまいそうです。
頑張ります!

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

最後の決闘裁判 [映画]

1月24日(月)
リドリー・スコット監督『最後の決闘裁判』(2021年)NETFLIXで鑑賞。

最後の決闘裁判 ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]

最後の決闘裁判 ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • 発売日: 2022/01/26
  • メディア: Blu-ray


1386年、フランス。
ノルマンディーの騎士ジャン・ド・カルージュ(マット・デイモン)の妻マルグリット(ジョディ・カマー)は、従騎士で夫の親友でもあるジャック・ル・グリ(アダム・ドライバー)に強姦されたと訴える。
カルージュはル・グリを重罪犯として処刑することを望むが、ル・グリは無罪を主張し、さらに領主のピエール伯(ベン・アフレック)もル・グリに肩入れしたため、彼を裁判で追い込むことは不可能だった。
そこでカルージュは国王シャルル6世(アレックス・ロウザー)に決闘での決着を直訴し、カルージュとル・グリは決闘裁判に臨む……。

原題は『The Last Duel』。
実話に基づいた映画。
エリック・ジェイガーのノンフィクション『決闘裁判/世界を変えた法廷スキャンダル』を映画化。
脚本には、ベン・アフレック、マット・デイモンも参加している。
2人は『グッド・ウィル・ハンティング』(1998年)でアカデミー賞脚本賞を受賞した脚本家でもある。
映画は3章に分かれていて、章ごとに主人公が交替し、一つの事件を3回にわたって再現する。
つまり、黒沢明監督の『羅生門』(1950年)と同じ手法。
153分と長尺だが、リアルな演技と美術と衣裳、迫力のある映像のお蔭で、上質な歴史劇、サスペンス映画に仕上がった。
ただし、アダム・ドライバーが、女性たちから「美男子」と盛んに言われるのは腑に落ちなかった。
ジョディ・カマーは『フリーガイ』(2021年)のヒロインだが、こちらの方が格段に美しい。
お薦めです。

nice!(1) 
共通テーマ:演劇

完全解説ウルトラマン不滅の10大決戦 [本]

1月23日(日)
古谷敏+やつみつる+佐々木徹『完全解説ウルトラマン不滅の10大決戦』(集英社新書)読了。

完全解説 ウルトラマン不滅の10大決戦 (集英社新書)

完全解説 ウルトラマン不滅の10大決戦 (集英社新書)

  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2021/07/16
  • メディア: 新書


ウルトラマンのスーツアクターだった俳優の古谷敏、マンガ家のやくみつる、プロレス・音楽・特撮ヒーロー関係のライターの佐々木徹が、『ウルトラマン』のバトルシーンについて語り合った鼎談。

ウェブサイト「集英社新書プラス」で、2020年9月から2021年1月まで連載された『ウルトラマン不滅の10大決戦完全解説』を書籍化したもの。
『ウルトラマン』は1966年7月から1967年4月まで、TBS系列で毎週日曜1900~1930まで放送された。
全39話。
TBSと円谷プロダクションの共同制作。
武田薬品の一社提供枠「タケダアワー」内で放送。
僕は1961年10月生まれなので、5歳から6歳にかけて。
幼稚園の年中・年長だが、間違いなく全部見ている。
第一回のクライマックスの、ウルトラマン対ベムラーのバトルに激しく興奮したのを覚えている。
この本は、やくみつる氏がバトルシーンのベスト10を決め、それを解説するという形式で進む。
古谷敏氏の撮影時の証言がいちいちおもしろく、またタメになった。
ウルトラマンのカラータイマーは3分しかもたないはずなのに、3分を越えて、4分に達したバトルもあったとはビックリ。
また、ゾフィーの中身も古谷氏だったというのもビックリ。
殺陣師がいなかったので、古谷氏と怪獣役の人で話し合って段取りを決めたというのもビックリ。
ウルトラマン・ファン必読の書。
お薦めです。

今日は今年4回目のジョギング。
3,5キロ走って、2,1キロ歩いて、2,5キロ走りました。
3,5キロのタイムは、20分16秒。
また7秒遅くなってしまいました。
1月6日から執筆を開始した新作脚本の第一稿が、本日無事に書き上がりました。
やったー!
原作ものとしては39作目。
オリジナルと合計すると、107作目に当たります。
ちなみに、アクターズ・プロデュースで上演される『ミス・ダンデライオン』は55作目。
『水平線の歩き方』は61作目。
キャラメルボックス俳優教室プロデュース公演で上演される『ヒトミ』は30作目。
成井硝子店で上演される『1981年のグッドバイ』は106作目です。
本当によく書いてきたなあ。
でも、まだまだ書くぞ!


nice!(2) 
共通テーマ:演劇

マザー/アンドロイド [映画]

1月23日(日)
マットソン・トムリン監督『マザー/アンドロイド』(2022年)NETFLIXで鑑賞。

近未来、アメリカ。
突然、アンドロイドが反乱を起こし、人間を殺し始めた。
アメリカ国内は大パニックになり、人間とアンドロイドとの闘いが始まった。
ジョージア(クロエ・グレース・モリッツ)は、恋人のサム(アルジー・スミス)と森の中に隠れた。
臨月になったジョージアに、サムはボストンへ行こうと言う。
ボストンの港から、韓国行きの船が出ている、出産は韓国でしようと。
二人はボストンへ向かって、歩き始める……。

原題は『Mother/Android』で、2021年12月にHuluで配信された。
日本では、2022年1月より、Netflixが独占配信。
ディストピアもののロードムービーというのは過去に何本もあったが、妊婦がヒロインというのは初めて。
しかも、それを若いクロエがやったというのが驚き。
恋人のサムが黒人というのも、現代的。
SFサスペンスとして、まずまずの出来。

キック・アス ジャスティス・フォーエバー [Blu-ray]

キック・アス ジャスティス・フォーエバー [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
  • 発売日: 2014/12/03
  • メディア: Blu-ray



nice!(3) 
共通テーマ:演劇

妙な線路大研究東京篇 [本]

1月22日(土)
竹内正浩『妙な線路大研究東京篇』(じっぴコンパクト新書)読了。

妙な線路大研究 東京篇 (じっぴコンパクト新書)

妙な線路大研究 東京篇 (じっぴコンパクト新書)

  • 作者: 竹内 正浩
  • 出版社/メーカー: 実業之日本社
  • 発売日: 2020/11/30
  • メディア: 新書


文筆家・歴史探訪家の竹内正浩が、東京都内のJR、私鉄、地下鉄の、「妙な線路」33を取り上げ、その背景を解説する。

〇山手線で田端から西に向かう時、線路は南西に向かってから、大塚手前で北西に向かい、池袋に達する。その結果、山手線はM字型になっている。
→大塚手前で北上するのは、巣鴨監獄を避けるためだった。今のサンシャインシティである。
〇中央線・総武線の新宿・東京間は、直線でなく、S字。
→陸軍が、新宿から青山練兵場に向かうように圧力をかけた。
〇半蔵門線は銀座線の、有楽町線は丸ノ内線の、千代田線は日比谷線の、混雑緩和のためのバイパス路線だった。
〇東京メトロの最長のエスカレーターは、新お茶の水駅の40,8メートル。
〇西武新宿線は、高田馬場の手前で急に曲がる。
→元の計画では、曲がらずにそのまま早稲田に向かうはずだった。
〇西武池袋線は、池袋の前で急に曲がる。
→元の計画では、曲がらずにそのまま西巣鴨に向かうはずだった。
などなど、楽しい豆知識がいっぱい。
早速、夕食で妻と息子に話したが、あまりウケなかった。
でも、お薦めです。
 
nice!(2) 
共通テーマ:演劇

消えたアイリス [映画]

1月22日(土)
ジャリル・レスペール監督『消えたアイリス』(2016年)NETFLIXで鑑賞。

アントワン・ドリオ(ジャリル・レスペール)は銀行家。
妻のアイリス(シャルロット・ル・ボン)とレストランで食事をし、会計をしている間に、アイリスがいなくなった。
アントワンが銀行に戻ると、「アイリスを誘拐した」との電話が来る。
「警察に連絡したら妻を殺す」と。
アイリスを誘拐したのは、バイク修理工場が潰れそうなマックス・ロペス(ロマン・デュリス)。
妻はマックスに愛想をつかし、娘を連れて出ていった。
アイリスとの出会いは、車のパンク修理を請け負ったのがキッカケだった。
アイリスはマックスに「狂言誘拐」を持ちかけた……。

フランス映画で、原題は『Iris』、英題は『In the Shadow of Iris』。
中田秀夫監督『カオス』(2000年)のリメイクらしい。
僕は『カオス』は未見。
ストーリーが巧みで、何度も驚かされた。
が、要するに全員悪人なので、誰のことも応援できず、気持ちも盛り上がらなかった。

カオス [DVD]

カオス [DVD]

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA メディアファクトリー
  • 発売日: 2001/03/23
  • メディア: DVD



nice!(3) 
共通テーマ:演劇

彼女たちの部屋 [本]

1月21日(金)
レティシア・コロンバニ『彼女たちの部屋』(早川書房)読了。

彼女たちの部屋

彼女たちの部屋

  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2020/06/18
  • メディア: 単行本


パリ。
ソレーヌは40歳独身の女性弁護士。
有名法律事務所に勤めているが、4年付き合った恋人と別れ、大富豪のクライアントが目の前で自殺してしまう。
鬱状態になったソレーヌに、医師はボランティアを勧める。
子供の頃の夢は小説家だったので、ソレーヌは書く仕事、代書人を選ぶ。
代書人を派遣するボランティア団体「連帯の羽根協会」へ行く。
そこの責任者のレオナールは、ソレーヌの派遣先に「女性会館」を選ぶ。
それは100年近く前、救世軍の女性ブランシュが設立した、困窮する女性を救うための施設だった……。

『三つ編み』が世界的ベストセラーになった、フランスの女優・映画監督・作家のレティシア・コロンバニの新作。
『三つ編み』と同じく、フェニミズム小説。
実在する「女性会館」の現在と過去を同時並行で描く。
現在の主人公は、架空の弁護士ソレーヌ。
過去の主人公は、実在の救世軍闘士「ブランシュ」。
題材はおもしろいが、テーマが強く出すぎて、ストーリーがいささか図式的になってしまった。
ソレーヌのストーリーがあまりにもありがちで、先が読めるため、感動に繋がらないのだ。
とは言え、翻訳の齋藤可津子氏の力も大きいのだろうが、文章が簡潔で、非常に読みやすかった。
楽しめた。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

男はつらいよ/寅次郎春の夢 [映画]

1月21日(金)
山田洋次監督『男はつらいよ/寅次郎春の夢』(1979年)NETFLIXで鑑賞。

男はつらいよ・寅次郎春の夢 [DVD]

男はつらいよ・寅次郎春の夢 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 松竹
  • 発売日: 2017/08/30
  • メディア: DVD



男はつらいよ 寅次郎春の夢〈シリーズ第24作〉 4Kデジタル修復版 [Blu-ray]

男はつらいよ 寅次郎春の夢〈シリーズ第24作〉 4Kデジタル修復版 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 松竹
  • 発売日: 2019/12/25
  • メディア: Blu-ray


東京葛飾柴又。
御前様(笠智衆)がとらやに外国人を連れてくる。
彼の英語がわからず、さくら(倍賞千恵子)なら理解できるのではないかと思ったのだ。
たまたまとらやに来ていた、満男の英語塾のめぐみ先生(林寛子)の母親・圭子(香川京子)が通訳してくれる。
外国人はマイケル・ジョーダン(ハーブ・エデルマン)という名前で、日本に薬品のセールスに来たが、金がなく、安いホテルを探していると言う。
同情したとらやの面々は、二階の寅次郎の部屋をマイケルに勧める。
10日後、寅屋に寅次郎(渥美清)が帰ってくる……。

シリーズ24作目。
僕が見るのは、これが27本目。
マイケルの設定が寅さんと全く同じで、最後はさくらに失恋して、アメリカに帰る。
一方、寅さんも、マドンナの圭子に失恋して、旅に出る。
しかし、失恋の仕方はまるで違う。
マイケルは「アイ・ラブ・ユー」と言うが、寅さんは何も言わない。
劇中の「寅のアリア」(寅屋の居間での独演会)でも、寅さんは「目で語るのが日本人の愛だ」と主張する。
外国人を毛嫌いしていた寅さんが、次第にマイケルと仲良くなっていくのがおもしろい。
マドンナとの恋愛よりも、マイケルとの友情がメインに見えた。
マイケル役のハーブ・エデルマンはアメリカの映画やテレビドラマで脇役として活躍した人らしい。
脚本として参加したレナード・シュレイダーが推薦したらしい。
演技が達者で、愛嬌があって、すばらしい俳優だと思った。
他に、前田吟、下條正巳、三崎千恵子、太宰久雄、犬塚弘、梅野泰靖が出演。

nice!(1) 
共通テーマ:演劇

ビルとテッドの時空旅行 [映画]

1月20日(木)
ディーン・パリソット監督『ビルとテッドの時空旅行』(2020年)WOWOWで鑑賞。

ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え! [Blu-ray]

ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え! [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • 発売日: 2021/04/28
  • メディア: Blu-ray


ビル・プレストン(アレックス・ウィンター)とセオドア・ “テッド”・ローガン(キアヌ・リーブス)は、ロックバンド「ワイルド・スタリオンズ」として活躍していたが、デビューから30年経って、人気が全くなくなった。
ある日、未来からタイムマシンに乗って、使者が現れ、「今から77分25秒後に時空が歪んで、人類は滅亡する。それを食い止めるために、世界を一つにする曲を作れ」と言う。
2人は30年間、その曲を作ろうとしてきたが、いまだに出来ていなかった。
そこで、タイムマシンで未来へ行き、自分たちが作ったはずの曲を聞こうと考える。
それを見ていたビルの娘のテオドラ(サマラ・ウィーヴィング)と、テッドの娘のビリー(ブリジット・ランディ=ペイン)は、自分たちも曲を作ろうと、別のタイムマシンで過去へ行く。
2人は世界最高のバンドを結成するために、まずはジミー・ヘンドリックスをスカウトする……。

原題は『Bill & Ted Face the Music』。
『ビルとテッドの大冒険』(1989年)、『ビルとテッドの地獄旅行』(1991年)に続く、シリーズ第三作。
前作から実に29年ぶりに作られた続編。
前の2作は要するに「おバカ映画」で、その他愛なさが何とも楽しかった。
その調子は今作でも健在なのだが、監督はあの傑作『ギャラクシー・クエスト』(1999年)を撮ったディーン・パリソット。
前の2作よりはるかにおもしろくしてしまった。
問題は、このバカバカしさについていけるかどうかで、僕の息子は全くダメだったらしい。
が、もちろん、僕は大丈夫。
ゲラゲラ笑いながら見た。
何よりも、キアヌ・リーブスが29年前と全く同じ演技をわざとしているのが、おかしくてたまらなかった。
お薦めです。

ビルとテッドの大冒険 [Blu-ray]

ビルとテッドの大冒険 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
  • 発売日: 2018/08/24
  • メディア: Blu-ray



ビルとテッドの地獄旅行 <HDニューマスター・スペシャルエディション> Blu-ray(特典なし)

ビルとテッドの地獄旅行 <HDニューマスター・スペシャルエディション> Blu-ray(特典なし)

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2019/11/06
  • メディア: Blu-ray



nice!(2) 
共通テーマ:演劇