SSブログ

美大生図鑑 [本]

8月17日(金)
ヨシムラヒロム『美大生図鑑』(飛鳥新社)読了。

美大生図鑑 あなたの周りにもいる摩訶不思議な人たち

美大生図鑑 あなたの周りにもいる摩訶不思議な人たち

  • 作者: ヨシムラヒロム
  • 出版社/メーカー: 飛鳥新社
  • 発売日: 2017/03/22
  • メディア: 単行本


イラストレーター、コラムニストのヨシムラヒロムが、日本の美大生の実態を文章とイラストで紹介する。
取り上げられた美大は、
〇東京芸術大学
〇武蔵野美術大学
〇多摩美術大学
〇東京造形大学
〇女子美術大学
〇日本大学芸術学部
〇大阪芸術大学
〇金沢美術工芸大学
〇京都造形芸術大学
美大生の「変わり者に見られたい」という意識は非常におもしろい。
しかし、実際に芸術家になれる確率は非常に少ない。
大部分の学生がやがてまともになっていくのだ……。

アルテメイト・プロデュース『おおきく振りかぶって/夏の大会編』の稽古15日目。
6場の動き付けの後、1~6場を通しました。
上演時間は61分。
ミスが多かったので、練習を積めば、何分か短縮できると思います。
その後、7場の動き付け。
今日まで稽古はある建物の4階でやっていたのですが、明日から1階にお引っ越し。
今日の稽古の後、荷物を1階に移動させました。
ちょっとだけ広くなるので、稽古もしやすくなる。
さらにさらにさらに頑張ります!

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

失われた地図 [本]

8月17日(金)
恩田陸『失われた地図』(角川書店)読了。

失われた地図

失われた地図

  • 作者: 恩田 陸
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2017/02/10
  • メディア: 単行本


鮎観は息子の俊平と二人暮らし。
俊平の父親で離婚した遼平、その弟の浩平とともに、錦糸町へやってくる。
日本各地の旧軍部の跡地に、次々と「裂け目」が発生。
そこから、「グンカ」と呼ばれる軍人の亡霊が大量に湧いてくる。
それを食い止めるのが、風雅一族の3人の役目だった。
「裂け目」も「グンカ」も、普通の人には見えない。
しかし、3人が食い止めなければ、大災害を引き起こす。
錦糸公園まで来た時、巨大な「裂け目」が発生した!

恩田陸氏の本はこれが58冊目。
SFのような、伝奇もののような。
いや、むしろ、ゲームのノベライズのような印象。
遼平は「裂け目」をカンザシで縫うのだが、それがどのように行われるのか、文章だけではよくわからなかった。

キャラメルボックス2018クリスマスツアーのタイトルが発表されました。
『リトル・ドラマー・ボーイ』。
有名なクリスマスソングのタイトルです。
タイトルだけではわからない人も、実際に曲を聞けば、「ああ、これか!」と思うはず。
実は僕もそうでした。
とりあえず、タイトルは決めましたが、話は現在、構想中です。
お楽しみに!

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

不朽の名作が身近な名作に [本]

8月16日(木)
ヒバ・アリ・アーヴィン『不朽の名作が身近な名作に』(文芸社)読了。

不朽の名作が身近な名作に 映画のオリジナルとリメイクを楽しむ

不朽の名作が身近な名作に 映画のオリジナルとリメイクを楽しむ

  • 作者: ヒバ アリ アーヴィン
  • 出版社/メーカー: 文芸社
  • 発売日: 2011/06/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


輸入事務職のヒバ・アリ・アーヴィンが、映画のオリジナル作品とリメイク作品を比較検討する。

比較されたのは、
〇『麗しのサブリナ』(1954年)と『サブリナ』(1995年)
〇『猿の惑星』(1970年)と『Planet of the Apes』(2001年)
〇『ポセイドン・アドベンチャー』(1972年)と『ポセイドン』(2006年)
などなど。
批判・悪口を書かない姿勢がすばらしいと思った。

アルテメイト・プロデュース『おおきく振りかぶって/夏の大会編』の稽古14日目。
13時より、ダンス振付の3回目。
オープニングのダンスがついに完成しました!
前回より2人増えて、総勢24人で踊るダンスは圧巻です。
16時より、衣裳合わせ。
西浦、崎玉、美丞大狭山、それぞれのユニフォームがカッコいい。
若い役者たちはみんなスタイルがよく、足が長いので、本物の高校球児に負けないくらいカッコいいと思いました。
17時より、台本稽古。
4・5場の動き付けをしました。
稽古は今日でちょうど半分、明日から後半戦です。
さらにさらに頑張ります!

nice!(0) 
共通テーマ:演劇

ギフト [映画]

8月16日(木)
サム・ライミ監督『ギフト』(2000年)GYAOで鑑賞。

ギフト [DVD]

ギフト [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
  • メディア: DVD


アメリカ、ジョージア州の小さな町。
霊能者のアニー(ケイト・ブランシェット)は半年前に夫を亡くし、今はトランプ占いをしながら、3人の息子を育てている。
ヴァレリー(ヒラリー・スワンク)は客の1人で、夫のドニー(キアヌ・リーヴス)から暴力を振るわれている。
自動車修理工のバディ(ジョヴァンニ・リビシー)も客の1人で、心の病気で苦しんでいる。
ある日、アニーは長男の担任のウェイン(グレッグ・キニア)に呼び出されて小学校へ行き、そこで彼の婚約者のジェシカ(ケイティ・ホームズ)を紹介される。
数日後、ジェシカが失踪した……。

上質のサスペンス。
主人公が霊能者というのが珍しく、ケイト・ブランシェットが見事なリアリティで演じていた。
脇役たちの演技もすばらしいが、特筆すべきはジョヴァンニ・リビシー。
顔は何度か見たことがあったが、名前は知らなかった俳優さん。
心が壊れた男を演じて、凄まじい迫力。
ラストも彼で泣かされた。
お薦めです。

アルテメイト・プロデュース『おおきく振りかぶって/夏の大会編』の稽古14日目。
今週の月曜から水曜までの3日間、稽古の最初の時間を使って、野球の所作の練習をしました。
指導したのは、野球経験者の役者たち。
今回は1本目より、野球経験者が多い。
中心となったのは、キャラメルボックスの島野知也と、アンダースタディで参加している中嶋海央君。
キャッチング、スローイング、バッティング、打席に入ってからバットを構えるまでの動作など、様々な練習をしました。
3日間でかなり上達したと思います。
本番初日まで、さらに練習していこうと思います。

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

ディレイ・エフェクト [本]

8月15日(水)
宮内悠介『ディレイ・エフェクト』(文藝春秋)読了。

ディレイ・エフェクト

ディレイ・エフェクト

  • 作者: 宮内 悠介
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2018/02/07
  • メディア: 単行本


私はコンピューター・ソフトを開発する会社の社員で、妻・娘と3人暮らし。
今年の元日から、都内では「ディレイ・エフェクト」と呼ばれる現象が発生していた。
1944年の東京が、二重写しのように同時に存在するようになったのだ。
私の家には、曾祖父母と祖母の親子が同居している。
向こうにはこちらが見えも聞こえもしないが。
向こうはまもなく東京大空襲。
妻は娘に悲惨な出来事を見せないから、田舎に疎開したいと言う
が、私は逆にぜひとも見せたいと思っていた……。

宮内悠介氏の本はこれが9冊目。
SF的な設定の純文学で、すばらしいアイディアだと思ったが、短編なので、あっさり終わってしまったのが残念。
芥川賞候補作で、他に『空蝉』と『阿呆神社』を収録。
『阿呆神社』は宮内氏の作品とは思えない、バカバカしい喜劇。
こんなものも書くのか、と驚いた。

アルテメイト・プロデュース『おおきく振りかぶって/夏の大会編』の稽古13日目。
今日から台本3周目。
1・2・3場の動き付けをしました。
時間が余ったので、最後に1~3場を通しました。
みんな演技がしっかりしてきて、楽しむことができました。
上演時間は約30分。
やはり2時間越えは確実なようです。
明日はダンスの振付と衣裳合わせ。
衣裳はほとんどユニフォームだけど、やっぱり楽しみです。

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

NHK世界美術館紀行8 [本]

8月14日(火)
NHK世界美術館紀行取材班編『NHK世界美術館紀行8』(NHK出版)読了。

NHK世界美術館紀行〈8〉ウィーン美術史美術館・オーストリア美術館・セガンティーニ美術館

NHK世界美術館紀行〈8〉ウィーン美術史美術館・オーストリア美術館・セガンティーニ美術館

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2005/09
  • メディア: 単行本


NHKの番組「世界美術館紀行」を書籍化したシリーズの8巻目。

8巻を読んだのは、たまたまこれを図書館で見つけたから。
取り上げられたのは、
①ウィーン美術史美術館(ウィーン)
②オーストリア美術館(ウィーン)
③セガンティーニ美術館(スイスのサンモーリッツ)
の3つで、①はブリューゲルとアルチンボルドの蒐集が充実している。
②はクリムト。
③はセガンティーニの作品のみで、僕はこの人をよく知らなかったが、「アルプスの画家」と呼ばれる人で、どの作品もすばらしかった。

0930より、キャラメルボックス冬公演の宣伝会議。
チラシのデザインについて、話し合いをしました。
13時より、アルテメイト・プロデュース『おおきく振りかぶって/夏の大会編』の稽古12日目。
稽古の前に、1本目の時にもやった、ストラックアウト大会をやりました。
1本目の時は散々な出来だったけど、今回は凄かった。
みんな次々と的に当てるので、盛り上がりました。
結果は、販売用パンフレットをご覧ください。
稽古は、12場をやった後、1場から復習。
稽古初日の読み合わせ以来、別の公演の本番のために稽古を欠席していた、主演の西銘駿君が今日から参加。
アンダースタディの中島海央君から引き継ぎをして、「三橋」を演じました。
あの懐かしい「三橋」が帰ってきた!
6場までやったところで、今日は終了。
明日はまた1場から、動きつけをやっていきます。
稽古も、はや中盤戦。
さらに頑張ります!

nice!(2) 
共通テーマ:演劇

突然、みんなが恋しくて [映画]

8月14日(火)
ジェニファー・デボルデール監督『突然、みんなが恋しくて』(2011年)GYAOで鑑賞。

突然、みんなが恋しくて [DVD]

突然、みんなが恋しくて [DVD]

  • 出版社/メーカー: トップ・マーシャル
  • メディア: DVD


パリ。
ジュスティーヌ(メラニー・ロラン)はレントゲン技師。
スタンダップ・コメディアンのアトムと別れたばかり。
ある日、60歳の父・エリ(ミシェル・ブラン)の新しい妻が妊娠した!
不妊治療をしていた姉のドムは大ショック。
ジュスティーヌも、エリがアトムとゴルフに行っていることを知り、大ショック。
エリもジュスティーヌに撮ってもらったレントゲン写真で、心臓の病気が見つかり、大ショック。
小さな家族に大きな波風が立った!

ライトタッチのホームコメディ。
父・エリは変わり者という設定で、何度も思慮の足りない、思いやりのない発言をする。
笑う箇所なのだろうが、僕はイヤな気持ちがして、全く笑えなかった。
フランス人には笑えるのだろうか?
メラニー・ロランは相変わらずの美しさ。
ミシェル・ブランは、まるで太ったウディ・アレンのようだった。

キャラメルボックス2018グリーティングシアター『ながれぼしのきもち』の稽古が昨日から始まりました。
僕は『おおきく振りかぶって/夏の大会編』の稽古で行けませんでしたが。
何度か脚本会議に出席したので、どんな芝居になるか、とても楽しみです。
今日は930から、新中野のキャラメルボックス事務所で冬公演の宣伝会議。
『ながれぼしのきもち』の次の公演が始動するのです。
それでは行ってきます。

nice!(1) 
共通テーマ:演劇

死んでいない者 [本]

8月13日(月)
滝口悠生『死んでいない者』(文藝春秋)読了。

死んでいない者

死んでいない者

  • 作者: 滝口 悠生
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2016/01/28
  • メディア: 単行本


秋、埼玉のある町。
高齢の老人が亡くなり、その通夜が行われた。
会場には、子、孫、曾孫が総勢30人以上集まった。
故人は数年前に妻を亡くし、独り暮らしをしていたが、そこに孫の1人が転がり込んできた。
孫は庭のプレハブ小屋に住み、故人の世話をしていた。
しかし、通夜には出ようとしなかった。
名前は美之。
美之の妹で高校生の知花は、通夜を抜け出し、酒を持って、兄のプレハブに向かった……。

芥川賞受賞作。
作者の滝口悠生(ゆうしょう)氏は1982年、東京生まれで、埼玉県入間市で育った。
早稲田大学第二文学部卒業。
僕は隣の飯能市出身で、早稲田大学第二文学部で3年間、非常勤講師をしていた。
だから、どうしても親近感が湧いてしまう。
だからというわけではないが、30人以上の登場人物が見事に描き分けられていて、感心した。
他の作品も読んでみたい。

アルテメイト・プロデュース『おおきく振りかぶって/夏の大会編』の稽古11日目。
9・10・11場の立ち稽古をしました。
終了後は、稽古場で懇親会。
乾杯の音頭を仰せつかったので、「1本目より楽かと思っていたら、負けないぐらい大変だった。が、もっと苦しんで、もっとおもしろい芝居を作ろう!」と言わせてもらいました。
で、ご歓談の時間になったのですが、みんな、おしゃべりをしないで、寿司やピザをもりもり食べていました。
若い人たちは食欲が凄い!
この若さが、このカンパニーの魅力。
明日以降もガンガン稽古していこうと思いました。

nice!(1) 
共通テーマ:演劇

戦略大作戦 [映画]

8月13日(火)
ブライアン・G・ハットン監督『戦略大作戦』(1970年)CSで鑑賞。

戦略大作戦(Blu-ray Disc)

戦略大作戦(Blu-ray Disc)

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: Blu-ray


第二次世界大戦中、フランス。
ケリー(クリント・イーストウッド)はドイツ軍の将校を拉致して、味方の陣地に帰還する。
その将校の話によれば、ドイツの占領地内のフランス銀行に、千数百万ドルの金の延べ棒が保管されているらしい。
ケリーは同じ隊のビッグ・ジョー(テリー・サヴァラス)たちとともに、金を奪う計画を立てる。
戦車隊の生き残りオッドボール(ドナルド・サザーランド)たちを誘い、敵地の銀行に向かって出発する……。

戦争ものかと思いきや、なんと戦争中に銀行強盗を行う兵士たちの話。
つまり、痛快娯楽活劇といったところ。
48年前のクリント・イーストウッドはひたすらハンサム。
『刑事コジャック』のテリー・サヴァラス、キーファーのパパのドナルド・サザーランドは頼もしい脇役。
2時間28分とやや長尺だが、しっかり楽しめた。
原題は、『Kelly’s Heroes』。

アルテメイト・プロデュース『おおきく振りかぶって/夏の大会編』、今日から稽古の第三週。
脚本は、稽古をしながら細かい手直しをしてきましたが、ほぼ完成。
3ページほど短くなりました。
第一稿は2月の1本目と同じ長さだったので、今回の方が上演時間は短くなるはずです。
でも、2時間はオーバーすると思いますが。
それでは行ってきます。

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

東山魁夷 自然のなかの喜び [本]

8月12日(日)
東山魁夷『東山魁夷 自然のなかの喜び』(講談社)読了。

東山魁夷 自然のなかの喜び―「描くこと」は、「祈ること」 (講談社カルチャーブックス)

東山魁夷 自然のなかの喜び―「描くこと」は、「祈ること」 (講談社カルチャーブックス)

  • 作者: 東山 魁夷
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1995/10
  • メディア: 単行本


日本画家・東山魁夷が自身の半生と作品を解説する。

東山魁夷は明治41年(1908年)、横浜市生れ。
東京美術学校日本画科・研究科卒業。
昭和22年(1947年)、日展に出品した『残照』が特選を受賞。
以降、日本画界の中心的存在として活躍。
昭和44年(1969年)、文化勲章を受賞。
東山魁夷の絵はキレイすぎて、実はあまり好きではない。
が、彼の絵を見た100人が100人とも「美しい」と言うのは間違いないと思うし、そう言わせることはやはりとても凄いことだと思う。

今日は13時より、西葛西の東京放送芸術&映画俳優専門学校のスペシャル公演『ブリザード・ミュージック』の稽古2日目。
立ち稽古の初日で、1・2・3場をやりました。
スペシャル公演は今年で7回目ですが、この学校の生徒たちは年を追うごとにうまくなってきていると思います。
1年目と比べると、物凄い差です。
もはや、声が小さい者、テンションが低い者、セリフが固い者は一人もいない。
むしろ、「声がデカすぎる」「張り上げすぎ」と注意しなければならない。
しかし、脚本の読みはまだまだ。
各人物のキャラクターと、セリフ一つ一つの感情解釈が甘いので、大声合戦、と同時にすこぶる単調になってしまう。
なので、いっぱいダメ出ししました。
最後に1~3場を通したのですが、初日とは思えないほど、よくなりました。
今後の稽古が楽しみです。

nice!(0) 
共通テーマ:演劇